【学生インタビュー】JWU推し大生 Vol.2

文学部史学科1年生 本間陽向(ほんまひなた)さん

JWU PR アンバサダーです!
「好き」に一途な学生をPRアンバサダーが深掘りし、魅力をお届けする新企画「JWU推し大生」
第2弾となる今回は、文学部史学科1年生の本間陽向さんに、文学部日本文学科2年の新田がインタビューを行いました!
大学での学びや好きなものについて教えていただきました。

本間さんの学生生活

本間さんは大学では現在何を学んでいますか?

現在、1年生で、西洋史、東洋史、日本史の基礎を学んでいます。
特に私は東洋史が好きです。東洋史の授業では、主に中国史を学んでいます。高校で学ぶ中国史は中国本国の目線で学ぶことが基本でしたが、大学では遊牧民目線から中国をみたりするなどして、今までと違う印象を持つことができ、とても面白いです。
また、高校での学習との一番の違いは、史料から読み取ることによって歴史を学ぶ、という点です。これは、西洋史、東洋史、日本史のすべてに共通することです。史料を読むことによって、歴史をより深く、細かく知ることが出来ます。当時の思想や文化をうかがうことができ、とても面白く感じます。
史学科には、高校時代日本史選択だった人と世界史選択だった人が両方いるため、お互いのわからない部分を教え合いながら試験などに備えています。空きコマは課題をやったり友人と勉強したりしています。
また、私は学芸員の資格を取得したいと思っているため、学芸員に関する科目も履修しています。

入学後の大学に対する印象の変化について教えてください。

私は、キャンパスについて結構印象が変わりました。正直、最初は狭いかなと思っていたのですが、構内の移動がスムーズに行うことができるので、最近ではちょうど良い広さだと感じています。また、大学の授業と言えば、大教室で行うイメージがありましたが、少人数授業の多さに驚きました。少人数授業の良さは、先生と学生の距離が近く、質問がしやすいことです。先生が学生一人ひとりに丁寧に接してくださるのが、この大学の特徴で良さでもあると思います。

本間さんは大学のどんなところが好きですか?

施設が綺麗なところです。創立120周年を記念して昨年に建てられ、日本女子大学卒業生の建築家・妹島和世さんが設計された百二十年館と杏彩(きょうさい)館は、おしゃれでお気に入りです。この二つは、学生の滞在スペースがあり、特に杏彩館は居心地がよく、友達と一緒に課題をして過ごすことが多いです。

本間さんは学生生活だけではなく、趣味も充実。今回は、趣味についても聞きます!

本間さんの好きなことや趣味はなんですか?

ネイルチップを作ることです。高校2年の夏に、おうち時間の楽しみの一つとして始めました。SNSでネイルの投稿を見たことをきっかけに、私もやってみたいと興味を持ちました。

どのような投稿を見たのですか?

一般の方の投稿を見ました。ネイリストではなく普通の人でもこんなに可愛いネイルをつくれるんだなあ、というところから、自分でもやってみたいと思うようになりました。

ネイルチップ作りの魅力を教えてください。

友達に喜んでもらえることです。友達にプレゼントすることが多く、友達の喜ぶ顔が、私のモチベーションに繋がっています。

始めるために何か道具などは揃えたりしたのですか?

マニキュア自体は元々結構たくさん持っていたため、チップや土台、追加のパーツなどを購入しました。100円ショップでだいたいの材料が揃いました。

ネイルチップ作りのための道具の一部

本間さんはネイルチップを普段からつけているのですか?

ネイルチップは普段はつけません。普段は自爪に塗ってしまっていることが多いです。私がネイルチップをつけるのは、休日遊びに行く時などです。最近だと、セーラームーン展に行った時に、セーラームーンをイメージしたネイルを作成し、つけて行きました。

本間さんがネイルチップを作る頻度はどれくらいですか?

気が向いた時に作ることが多いです。この日にはこんなネイルをしたい!など目標があると、それまでに完成するように作成します。

良かったら作ったネイルチップの写真見せてもらえませんか?

これが私の作ったネイルチップです!

うわぁ!素敵ですね!デザインもとても凝っていますね。これをプレゼントでもらうと、とっても嬉しいですよね。

ありがとうございます!

本間さんが作成されたネイルチップ

本間さんの好きなネイルのタイプはありますか?

最近は大きめのパーツをつけたゴテゴテキラキラのネイルにハマっています。また、写真のネイルのような、ふんわりとした雰囲気のものも好きです。だいたい、自分の持っている洋服に合わせて作るようにしています。

ネイルの趣味はこれからも続けていきますか?

はい!これからも趣味として、ネイルチップ作りを続けていきたいです。ネイルを作り始めて、技術的にも知識的にも、もっと向上したいと思いはじめました。今の目標としては、ネイルに関する資格を取得して、ネイルに関する知識を深めたいです。

本間さんが学業を頑張りながら、趣味も楽しまれていることがよくわかりました。
それでは後輩へメッセージをお願いします。

私の場合、大学受験は辛くて大変でしたが、それを乗り越えて大学に通っているからこそ、毎日が楽しく、充実していると感じています。皆さんにもきっと楽しい大学生活が待っていますよ!受験勉強頑張ってください!

― ありがとうございました!

編集後記
今回、本間さんにインタビューをさせていただく中で、本間さんの人を喜ばせたいという気持ちに感銘を受けました。本間さんの推しポイントは、友達の喜びをモチベーションに、ネイルの勉強を重ねているところです。また学業と趣味の両立もできているところも素敵だと思いました。