著書 |
|||||
生活の視点でとく都市計画、分担、彰国社、2016年 自分にあわせてまちを変えてみる力 韓国・台湾のまちづくり、分担(饗庭伸 編著)萌文社、2016年 大学におけるアクティブ・ラーニングの現在: 学生主体型授業実践集 (大学生の主体性を引き出す授業実践 空間の質を”言語化”する授業 雑司ヶ谷をフィールドにした自発創成型教育活動の展開の一歩として)、分担(小田隆治 編著)、ナカニシヤ出版、2016年 生活と住居、分担(沖田冨美子・定行まり子 編著)、光生館、2013年 新家庭基礎21(高等学校教科書)、分担(監修:春日寛、原ひろ子)、実教出版 |
|||||
発表論文 |
|||||
生活道路 |
|
|
|
|
|
イギリスのホームゾーン整備状況と地域コミュニティへ与えた影響 ―マンチェスター・ノースムア地区を対象として |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科,(24), |
143 - 152 |
2018 |
原わかな・薬袋美奈子 |
日本女子大学大学院 |
住宅地内の道路を生活の場とするための研究 その3 イギリスのホ - ムゾ - ン地区における植栽と広場の実態分析 |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
597 - 598 |
2017 |
原 わかな ・ 桑原 わかな ・ 薬袋 奈美子 |
日本建築学会 |
住宅地内の道路を生活の場とするための研究 その3 - 生活道路のゾ - ン対策マニアルとホ - ムゾ - ンマニアルの市民参加に関する記載の比較 - |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
165 - 166 |
2017 |
桑原 わかな ・ 原 わかな ・ 薬袋 奈美子 |
日本建築学会 |
住宅地内の道路を生活の場とするための研究 その1 −イギリスの道路マニュアルに示される“場らしさ”− |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
395 - 396 |
2016 |
原わかな・古賀碧・中野夏貴・矢島浩子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
集落と防災(東日本大震災 等) |
|
|
|
|
|
奄美大島・龍郷町の集落形態と水害の関係性 |
日本女子大学大学院紀要 家政学研究科・人間生活学研究科 第23 号 |
157 - 164 |
2017 |
中野夏貴・薬袋奈美子 |
日本女子大学大学院 |
人口減少時代に適切な土地利用を促す地理教育の提案 - 災害の履歴を踏まえた漁村集落を題材として - |
地理教育学会第66回大会発表要旨集 |
37 |
2016 |
薬袋奈美子 |
地理教育学会 |
漁村集落の過去の土地利用から読み取る災害への備え 九十九里海岸中央部S地区の考察より |
日本建築学会大会学術講演梗概集 農村計画 E - 2 |
107 - 108 |
2016 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
集落形態と災害状況の関係性 奄美大島を事例として |
日本建築学会大会学術講演梗概集 F - 1 |
141 - 142 |
2016 |
中野夏貴・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
漁村集落群の空間構成と自然災害被害の関連性について : 宮城県女川町北浦の5集落を事例として |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集E - 2 |
199 - 200 |
2015 |
羽島愛奈・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
豊間における居住地空間形成の歴史と津波被害 |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 2015 F - 1 |
287 - 288 |
2015 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
漁村集落における生活行為と集落空間の利用 - 宮城県女川町竹浦集落を事例として - |
日本女子大学紀要 家政学部 (61) |
73 - 80 |
2014 |
羽島愛奈・薬袋奈美子 |
日本女子大学家政学部 |
漁村の住まいと災害に強い集落形態の研究 : 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂集落を事例として |
地域安全学会論文集 (22 - 24) |
133 - 139 |
2014 |
中越愛・薬袋奈美子 |
地域安全学会 |
復旧期から復興期に活きる"想定外"に対応する日常の力 : 地域コミュニティ住宅計画研究小委員会一年目の報告に代えて |
都市住宅学 (81) |
47 - 53 |
2013 |
薬袋奈美子 |
都市住宅学会 |
女川町竹浦集落の従前コミュニティ空間利用について |
2013年度日本建築学会大会(北海道)農村計画部門 研究懇談会資料 集落に根差す住まいの再建 - 東日本大震災からの復興 - |
59 - 62 |
2013 |
羽島愛奈・薬袋奈美子 |
日本建築学会農村計画委員会 |
災害の被災を軽減する伝統集落の工夫と被害の実態 : 男鹿半島加茂青砂地区における津波被害を事例として |
2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会E - 2 |
65 -
66 |
2013 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
漁村集落の生活行為と空間の利用実態 : 宮城県女川町竹浦集落を事例として |
2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会E - 2 |
15 - 16 |
2013 |
羽島愛奈・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
集落における神社の役割
: 東日本大震災時の津波避難行動の聞き取りより |
学術講演梗概集 2012(農村計画),E - 2 |
103 - 104 |
2012 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
雑司ヶ谷研究 |
|
|
|
|
|
雑司ヶ谷研究 8 御会式大祭への子供の参加と近隣住民とのコミュニケ - ション |
日本女子大学紀要 家政学部 第64 号 |
89 - 97 |
2017 |
細野茜・三浦茜・薬袋奈美子 |
日本女子大学家政学部 |
雑司ヶ谷研究7 - 古地図における雑司ヶ谷領域の歪みに関する考察 - |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科22, |
83 - 94 |
2016 |
古賀碧・薬袋奈美子 |
日本女子大学大学院 |
佐藤功一による寮建築の研究 - 日本女子大学の明桂寮を対象として - |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科22, |
103 - 113 |
2016 |
中野夏貴・薬袋奈美子 |
日本女子大学大学院 |
郊外住宅地における旗竿敷地の実態とその立地の特性 ‐町田市の土地区画整理事業を事例として‐ |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
1195 - 1196 |
2017 |
矢島 浩子 ・ 薬袋 奈美子 |
日本建築学会 |
調査報告 都市型居住地の地域祭礼参加組織の運営実態からみる住民ネットワ - ク |
都市計画報告集 No. 15 |
278 - 283 |
2015 |
三浦茜・薬袋奈美子 |
都市計画学会 |
日本女子大学の雑司ヶ谷地域との関わり方の歴史と近年の取り組みによる地域との関わり |
地域創生を支える大学キャンパスの理・デザイン(2015年度日本建築学会大会(関東) 都市計画部門 パネルディスカッション資料) |
35 - 38 |
2015 |
原わかな・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
大学の総合力を発揮した地域連携活動の試み |
総合研究所紀要 第18号 |
162 - 175 |
2015 |
薬袋奈美子 |
日本女子大学総合研究所 |
密集市街地における長屋の更新実態 : 雑司が谷を事例として |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 2015F - 1 |
103 - 104 |
2015 |
三浦茜・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
ミニ開発住宅における開口部のあり方(都市計画) |
日本建築学会関東支部研究報告集 84(II) |
301 - 304 |
2014 |
泉水花奈子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
集合住宅居住者の地域コミュニティとの関わり : 雑司が谷を事例として(密集市街地・集落,都市計画,) |
2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
137 - 138 |
2014 |
三浦茜・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
密集市街地における旗竿敷地の住居と街路の関係性 : 雑司が谷を事例として(密集市街地・集落,都市計画 |
2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
139 - 140 |
2014 |
泉水花奈子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
雑司ヶ谷領域における境界の決定に影響を及ぼす要素に関する考察 |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
985 - 986 |
2015 |
古賀碧・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
佐藤功一による寮建築の研究 : 日本女子大学の明桂寮を対象として |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
549 - 550 |
2015 |
中野夏貴・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
雑司ヶ谷研究5 - 近隣交流を促す境界領域 - |
日本女子大学紀要 家政学部 (61) |
63 - 71 |
2014 |
泉水花奈子・薬袋奈美子 |
日本女子大学家政学部 |
雑司ヶ谷という地名の拡がりの変遷とその要因に関する研究(歴史的空間,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会) |
2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
753 - 754 |
2014 |
古賀碧・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
雑司ヶ谷研究3 : 「緑のこみちの会」の活動と参加住民の意識 |
日本女子大学紀要. 家政学部 60 |
87 - 95 |
2013 |
薬袋奈美子・田村有希・泉水花奈子 |
日本女子大学紀要家政学部 |
一戸建て住宅の境界領域と通りの構成に関する研究 : 密集市街地である雑司が谷を対象として |
2013 年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会F - 1 |
519 - 520 |
2013 |
泉水花奈子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
雑司ヶ谷研究その2 - お会式開催支援おける人の繋がり - |
日本女子大学紀要. 家政学部 59 |
97 - 107 |
2012 |
|
日本女子大学家政学部 |
雑司ヶ谷研究その1 : 道路の構成と住宅更新 |
日本女子大学紀要. 家政学部 58 |
119 - 126 |
2011 |
皆川智子・薬袋奈美子 |
日本女子大学家政学部 |
旗竿敷地 |
|
|
|
|
|
町田市の土地区画整理事業おける街区・画地計画と空間形成に関する研究 |
日本女子大学大学院紀要家政学研究科・人間生活学研究科 |
149 - 156 |
2017 |
矢島浩子・薬袋奈美子 |
日本女子大学大学院 |
郊外住宅地における旗竿敷地の立地特性と発生要因に関する研究 東京都町田市における民間開発による住宅団地を中心として |
日本建築学会 計画系論文集 737 |
1715 - 1723 |
2017 |
薬袋奈美子・室田昌子・矢島浩子 |
日本建築学会 |
町田市における旗竿敷地の分布状況とその背景 |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科22 |
115 - 122 |
2016 |
矢島浩子・薬袋奈美子・室田昌子 |
日本女子大学大学院 |
調査報告 旗竿敷地の分類別実態調査とその要因に関する研究 - 東京都町田市を対象として - |
都市計画報告集 No 14 |
289 - 292 |
2016 |
岸川翔・室田昌子・薬袋奈美子・矢島浩子 |
日本都市計画学会 |
事例報告 持続型住宅地に向けての居住環境評価と今後の住民のニ - ズに関する研究 - 東京都町田市鶴川3丁目を対象として - |
都市計画報告集 No. 14 |
326 - 329 |
2016 |
鏑木恵太・鶴貴之・室田昌子・薬袋奈美子 |
日本都市計画学会 |
土地区画整理事業の換地処分年代と旗竿敷地の分布状況 町田市の土地区画整理事業を事例として |
日本建築学会大会学術講演梗概集 F - 1 |
587 - 588 |
2016 |
矢島浩子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
旗竿敷地における住環境の課題と展望 |
住総研研究論文集 No.42 |
73 - 84 |
2016 |
薬袋奈美子・室田昌子・藤沢恵美子 |
一般財団法人住総研 |
成瀬地域における住民の主体的活動のネットワ - ク拡がり |
日本女子大学紀要 家政学部 (62) |
87 - 97 |
2015 |
矢島浩子・薬袋奈美子 |
日本女子大学家政学部 |
換地位置の定め方(換地手法)が居住地づくりに与える影響について : 町田市成瀬地域の土地区画整理事業を対象として |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
679 - 680 |
2015 |
矢島浩子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
「旗竿敷地」の実態調査 : 成瀬・成瀬中央土地区画整理事業を事例として(暮らしと空間,都市計画,2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会) |
2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
439 - 440 |
2014 |
矢島浩子・泉水花奈子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
住教育 |
|
|
|
|
|
スウェ - デンにおけるESD の取り組み |
日本女子大学紀要 人間社会学部 第27 号 |
71 - 85 |
2017 |
田部俊充・浅野由子・請川滋大・高野由美子・定行まり子・薬袋美奈子・加藤美由紀 |
日本女子大学人間社会学部 |
住教育からみた住宅のセ - フティネット |
住宅セ - フティネットの再構築を考える - 居住貧困を解消するシステムはどうあるべきか - (日本建築学会 建築社会システム委員会、2014年度日本建築学会大会(近畿)建築社会システム部門研究協議会資料 |
123 - 124 |
2014 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
海外の伝統的住居を扱った市販絵本を活用した家庭科での住教育の試み |
日本女子大学紀要. 家政学部 59 |
109 - 119 |
2012 |
薬袋奈美子・吉川知子・乾陽子 |
日本女子大学家政学部 |
中学校の総合学習の時間を活用した復興まちづくり検討プログラムの構築 - 宮城県南三陸町での実践を通して - |
公益社団法人 日本都市計画学会 都市計画報告集 No11 |
91 - |
2012 |
石川永子・澤田雅浩・薬袋奈美子・石塚直樹・定池祐季・照本清峰 |
日本都市計画学会 |
ゼミ紹介 賢い住民を育てる教育法の研究 - 立ち話や屋外遊びで”絆”を深める地域づくりに向けて” |
家庭科H9628 62巻 年間テ - マ 持続可能な社会を生きる |
24 - 25 |
2012 |
薬袋奈美子 |
全国家庭科教育協会 |
小学校5年生社会科における住教育プログラムの提案 - 異なる地域の住宅についての学び - |
住宅系研究報告会論文集7 |
37 – 44 |
2012 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
居住者主体の復興への住教育 - 住まい手の力を信じる住居学の3つの視点 - |
都市計画291 |
110 |
2011 |
薬袋奈美子 |
日本都市計画学会 |
新学習指導要領における住教育内容 |
日本建築学会大会学術講演梗概集2011年(関東)E - 2 |
669 - 670 |
2011 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
Imact of housing education using
traditional dwellings |
Journal of 2011 International symosium on
City lanning |
355 - 364 |
2011 |
NamikoMINAI |
Korea lanners Association |
フィンランドの社会科教科書から考える住教育方法 - 建築士にできる福井を良くする活動 - |
建築福井59号 |
46 - 49 |
2010 |
薬袋奈美子 |
社団法人福井県建築士会 |
D住教育 住教育NOは必要か?(特集 NO NOW 第2部) |
建築雑誌2010年8月号(第125集・第1607号) |
19 - 20 |
2010 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
住環境へ関心を拡げる方策の検討 福井県池田町における生産者直売活動を事例として |
日本建築学会大会学術講演梗概集E - 2 |
543 - 544 |
2010 |
薬袋奈美子・倉西貴子・小森谷奈月 |
日本建築学会 |
小・中学校における住教育の設問設定に関する研究 |
住宅総合研究財団研究論文集No.35 2008年版 |
379 - 388 |
2009 |
薬袋奈美子・加藤優子・水上聡子 |
住宅総合研究財団 |
住民主体のまちづくりのための住教育 - 2030年子どもの育成環境 - |
本多義明先生・福井大学退職記念誌 Fukui2030論集 |
4758 |
2008 |
薬袋奈美子 |
本多義明先生ご退職記念事業実行委員会 |
フィンランド地理教科書における都市計画教育 |
日本建築学会北陸支部研究報告集 (51) |
359 - 362 |
2008 |
若林佳枝・薬袋奈美子 |
日本建築学会北陸支部 |
教科書における住教育の設問の有効性についての考察 - 社会科教科書に記載されている設問の分析 - |
日本建築学会大会学術講演梗概集E - 2 |
667 - 668 |
2008 |
若林佳枝・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
シティズンシップ力を高める住教育手法の開発 - フォトマインドマップの有効性の検証 - |
日本建築学会大会学術講演梗概E - 2 |
665 - 666 |
2008 |
堀江緑・若林佳枝・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
児童の絵を通した地域空間の特徴把握の可能性 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
7469 - 7470 |
2007 |
堀部修一・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
絵本を通した住まい・まちづくり教育 |
国づくりと研修111 |
16 - 19 |
2006 |
薬袋奈美子 |
財団法人 全国建設研修センタ - |
国際理解教育&住教育への手引き |
|
全66ペ - ジ |
2006 |
薬袋奈美子・加藤優子 |
住教育研究会 |
その他 |
|
|
|
|
|
地名の拡がりの変遷と宗教施設との関連性に関する一考察 雑司ヶ谷・王子・富岡を事例として |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
277 - 278 |
2017 |
古賀 碧 ・ 薬袋 奈美子 |
日本建築学会 |
余震発生等不確実性の高い状況下における避難所の居住環境と運営体制の実態と課題 2016年熊本地震における熊本市内避難所全数調査より |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
495 - 496 |
2017 |
石川 永子・山之井 麻衣・三浦 春菜・小田 淳一・大平 真弓・薬袋 奈美子・定池 祐季・石原 凌河・坪井 塑太郎 |
日本建築学会 |
郊外住宅地における豊かな住生活のために提供したい居住地の選択 (特集 居住地選択の現在と未来) |
都市住宅学 = Urban housing
sciences (96) |
18 - 22, |
2017 |
薬袋奈美子 |
都市住宅学会 |
テ - マ型施設周辺の街におけるキャラクタ - 設置物の認知度についての一考察 |
日本建築学会大会学術講演梗概集 F - 1分冊 都市計画 |
1031 - 1032 |
2016 |
小林花純・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
飯田市における計画路地「裏界線」のコミュニティ空間としての利用実態 |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科 21, |
167 - 173 |
2015 |
薬袋奈美子・加藤千茜・河上牧子 |
日本女子大学大学院 |
民鉄開発住宅地のエリアマネジメントの萌芽と今後の方向性に関する一考察 : 首都圏大手民鉄7社の住宅地供給経過を踏まえて |
日本女子大学大学院紀要. 家政学研究科・人間生活学研究科 2 |
175 - 185 |
2015 |
薬袋奈美子・藤沢美恵子・土屋依子 |
日本女子大学大学院 |
書評 延藤安弘著「こんなまちに住みたいナ 絵本が育む暮らし・まちづくりの発想」晶文社、2015年3月30日発行 |
「都市住宅学」90号(2015夏)2015summer |
126 |
2015 |
薬袋奈美子 |
都市住宅学会 |
ガイドラインのまちづくりへの展開、市民理解・合意・普及に向けて |
気候変化による災害を防止する建築・都市・地域のガイドラインづくりに向けて(2015年度日本建築学会大会(関東) 気候変化による災害防止に関する特別調査委員会 パネルディスカッション資料) |
50 – 55 |
2015 |
薬袋奈美子・村尾修 |
日本建築学会 |
フィリピン・バセイにおける2013年台風ハイエンによる建物被害分析 |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
441 - 442 |
2015 |
薄田拓磨・村尾修・杉安和也・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
大学のキャンパス計画における地域コミュニティの関わり方 |
2015年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集
F - 1 |
739 |
2015 |
原わかな・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
文献抄録:集合住宅におけるテナント・デモクラシ - の可能性に関する基礎的研究 - デンマ - クの非営利住宅の実態解明とわが国での事例的検証 - , 馬場麻衣 |
建築雑誌 129(1663) |
53 - 54 |
2014 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
向ケ丘遊園跡地内の"生田緑地ばら苑"開設に向けての決定プロセス : 大規模施設の用途転換における市民意見の反映の視点から |
2014年度日本建築学会大会(近畿)学術講演会・建築デザイン発表会学術講演梗概集 F - 1 |
425 - 426 |
2014 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
2013年フィリピン台風30号ハイエン復興状況報告 : 2014年2月時点におけるセブ島北部・サマ - ル島バセイを対象として |
|
783 - 784 |
2014 |
杉安和也・村尾修・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
住宅と福祉の連携による高齢者居住政策の形成と展開 - 地域の居住要求をもとに - , 佐藤由美:[大阪市立大学学位論文、全270頁、2010年9月](建築社会システム,文献抄録) |
建築社会システム,文献抄録 |
92 - 93 |
2013 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
都市住宅学会の歴史を振り返る |
市住宅学会 別冊 20周年記念誌 |
123 |
2013 |
小池孝子・薬袋美奈子 |
|
向ヶ丘遊園跡地計画 緑の全面的保全につながった対話型運動 (住まいと景観 連載) |
住宅会議 89 |
47 - 48 |
2013 |
薬袋奈美子 |
日本住宅会議 |
都市住宅学会の歴史を振り返る |
都市住宅学会 別冊 20周年記念誌 |
123 - 124 |
2013 |
小池孝子・薬袋美奈子 |
都市住宅学会 |
Iタ - ンの就農者向け新規供給住宅の空間の利用実態について |
日本建築学会大会学術講演 |
E505 - 506 |
2011 |
鈴木絵梨子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
首都圏の若者たちを巻き込むための方法論 |
北陸地域づくり叢書No3 「新たな公」による北陸の地域づくり |
19 - 22 |
2010 |
薬袋奈美子 |
社団法人北陸建設弘済会 |
飯田市の裏界線沿道における建物・外構の実態 : コミュニティ形成の視点から |
日本女子大学紀要. 家政学部 57 |
141 - 147 |
2010 |
|
日本女子大学家政学部 |
都市化段階の被災都市の復興における住宅再建支援と郊外住宅開発の都市計画的効果と課題 - トルコ・マルマラ地震の被災都市を事例として - |
都市科学研究 第3号 201 |
65 - 72 |
2010 |
石川永子・薬袋奈美子・福留邦洋・市古太郎・中林一樹木 |
首都大学東京 都市環境科学研究科 都市システム科学域 |
住民の計画的路地に対する意識と利用実態
−飯田市・裏界線を対象として− |
日本建築学会大会学術講演梗概集,E - 2 |
179 - 180 |
2010 |
小森谷奈月・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
地下鉄副都心線開通をきっかけとした新駅周辺における学生の認識変化 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
317 - 318 |
2010 |
倉西貴子・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
輪島市街地の土蔵の利用状況と能登半島地震における対応 - 輪島市鳳至町および河井町を対象として - |
日本建築学会技術報告集 第16巻第32号 |
237 - 240 |
2010 |
豊巻友海・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
Reconstruction with Victim Relocation and
Environmental Transition after a Disaster: A Case Study of the Marmara
Earthquake in Turkey |
Journal of International City lanning
- The International Symosium on City lanning 2010 |
781 - 790 |
2010 |
EikoISHIKAWA・KunihiroFUKUTOME・NamikoMINAI・Hirotaka・IKEDA・Masahiro・SAWADA・TaroICHIKO・ItsukiNAKABAYASHI・ |
日本都市計画学会 |
金沢の広見の空間的特徴 : コミュニティ形成の視点からの考察 |
福井大学工学部研究報告 |
71 - 80 |
2009 |
薬袋奈美子・石原周太郎 |
福井大学大学院工学研究科研究報告 57福井大学 |
第5節 住民が行政と連携しながら「あらたな公」を築く形 |
北陸地域づくり叢書 「新たな公」による北陸の地域づくり |
2 - 57 - 69 |
2009 |
薬袋奈美子 |
社団法人北陸建設弘済会 |
創成教育で目の輝きを! |
CIRCLE news 第8号 |
8 |
2009 |
薬袋菜幹夫 |
福井大学工学部先端科学技術育成センタ - |
住宅地における屋外イルミネ - ション活動の住環境意識に対する効果 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1分冊 |
887 - 888 |
2009 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
トルコ・マルマラ地震(1999)10年目の住宅再建の現状
- 都市化段階の被災地における復興と開発の都市計画的効果と課題 - |
日本災害復興学会 |
2009 |
石川永子・中林一樹・薬袋奈美子・福留邦洋 |
日本災害復興学会 |
|
農村にある団地を考える |
瑞穂の故郷だより 188号ミニコミ北陸 |
1 |
2008 |
薬袋奈美子 |
北陸農政局整備部設計課土地改良技術事務所 |
宅地崩壊地区の住宅再建・生活回復に関する計画論的研究 |
住宅総合研究財団研究論文集No.34 |
303 - 314 |
2008 |
石川永子・中林一樹・池田浩敬・薬袋奈美子 |
|
福井水害 |
防災実務者のための学術誌 減災 vol3(特集 被災地はいま) |
8 |
2008 |
薬袋奈美子 |
新建新聞社 |
地方都市郊外戸建住宅地における不在地主の土地利用実態と所有区への意向 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
7540 - 7541 |
2007 |
原田陽子・野嶋慎二・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
まちづくり活動の発展と市民創造の環境芸術の関わりについて |
環境芸術学会 |
|
2007 |
馬場麻衣・薬袋奈美子 |
環境芸術学会 |
|
|
|
|
|
|
公園運営に市民がかかわるモチベ - ション - 到津の森公園における市民の達成感の視点から - |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
1059 - 1060 |
2008 |
薬袋奈美子・澤田優希 |
日本建築学会 |
被災土蔵の公共的利用に向けた修復支援についての考察 - 能登半島地震被災地輪島を事例として - |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
1097 - 1098 |
2008 |
豊巻友海・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
空地の取り扱いによる広見空間の広がりとその利用状況 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
585 - 586 |
2008 |
石原周太郎・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
児童の地域空間に対する意識と実際の遊び環境にみられる関係性 - 福井県勝山市の児童を対象として - |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
5 - 6 |
2008 |
堀部修一・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
地方小都市における子どもの遊び場 - 福井県勝山市の小学校別平日の放課後の実態 - |
日本建築学会技術報告集 第14巻第27号 |
271 - 274 |
2008 |
薬袋奈美子・堀部修一 |
日本建築学会 |
積雪地域における子どもの遊び場 |
日本海地域の自然と環境(第14号)福井大学地域環境研究教育センタ - 研究紀要 |
69 - 80 |
2007 |
薬袋奈美子・堀部修一・山下真弘 |
福井大学地域環境研究教育センタ - |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo355 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo356 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo357 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo358 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo359 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
まちの再生 - カタチとココロ - |
建築とまちづくりNo360 |
2 |
2007 |
薬袋奈美子 |
新建築家技術者集団 |
国際委員会ニュ - ス 第6回環太平洋コミュニティ・デザイン・ネットワ - ク |
都市計画v268 |
124 |
2007 |
薬袋奈美子 |
日本都市計画学会 |
トルコにおける弱者の住宅復興を支えるNGO活動 |
日本建築学会北陸支部研究報告集第50号 |
|
2007 |
薬袋奈美子・福留邦洋石川永子 |
日本建築学会 北陸支部 |
市民のかかわる緑地の管理・運営形態 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1分冊 |
7307 - 7308 |
2007 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
建ってしまった団地をどうするのか - 地方都市郊外の田園地帯の開発のその後を考える - |
2006年度日本建築学会大会(関東)都市計画部門D資料 非成長時代の土地利用増と実現手法 - 市街地フリンジにみるア - バンフォ - ムとマネジメント - |
89 - 92 |
2006 |
薬袋奈美子・菊地吉信・原田陽子 |
日本建築学会 |
平成18年豪雪におけるボランティア活動 |
日本海地域の自然と環境(第13号)福井大学地域環境研究教育センタ - 研究紀要 |
137 - 142 |
2006 |
薬袋奈美子・小柏博英 |
福井大学地域環境研究教育センタ - |
子どもがまちづくりの担い手として育つための方策 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1, |
537 |
2006 |
竹原育美・薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
留学生の宿舎での生活支援 留学生の住まい及び交流に関する研究 その1 |
日本建築学会大会学術講演梗概集 |
E - 2分冊,431 |
2006 |
KiatthiamTEOH・薬袋奈美子・菊池吉信 |
日本建築学会 |
遊園地の閉鎖の実態と課題 民間用地の公共化に関する研究 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
697 |
2006 |
薬袋奈美子 |
日本建築学会 |
地方都市郊外戸建住宅地における複数区画利用プロセスと空地利用の可能性 |
日本建築学会大会学術講演梗概集F - 1 |
933 |
2006 |
原田陽子・野嶋慎二・薬袋奈美子・菊地吉信 |
日本建築学会 |
子どもの屋外遊びを促す空間に関する研究 - 地方都市の市街地周縁部を対象として - |
こども環境学研究vol2No2 |
42 - 48 |
2006 |
竹原育美・薬袋奈美子 |
こども環境学会 |
南面アクセスをもつ公営住宅における住まい方 |
日本建築学会技術報告集 第24号 |
291 - 292 |
2006 |
菊地吉信・薬袋奈美子・坂野真理子 |
日本建築学会 |