どうも、おいらです。れいですよ。
去る3月20日、無事に第62回生として日本女子大学を卒業しました。
学位記を手にしたときは、ぐっと来ました。
四年間ですよ。
これが四年間の重みかと。
卒業式で、憧れのGS先生(桜楓会の理事長)が「日本女子大学の先輩」の活躍をお話してくださいました。
八十歳になられたお年で、東北の被災地にたくさんの布団を送る活動をされた方。
傷ついたふくろうの子どもを森に帰すために、なくなった森林を再生させる活動
を行っている方。
こんなに素晴らしい活動をなさっている方々と、私たちは同じ大学を卒業したのです。
とても誇らしい気持ちになりました。
「この大学に入って良かった」と、ともこちゃんも書いていましたが、
私も同じ気持ちです。
「今度は皆さんが大学に誇りに思われる人になってください」
言葉を送っていただきました。
入って良かった。
本当に素晴らしい時間をすごした。
心から、一生大切にしたいと思う友人も出来た。
大学で得たそれらを自信にこれからまた新しい一歩を踏み出せます。
・・・そんな感慨にふけられるのは次の日くらいですかね。
卒業式の当日は朝から晩まで猛烈に忙しい。
てんてこ舞いとはこのことよ。
髪はセットするわ、メイクはするわ、着付けはあるわ、
写真撮影もしなきゃだわ、話したいわ、式もあるわ、
夜には謝恩会(先生への感謝を込めて行うパーティーみたいなもの)
もあるから、また着替えなきゃだわ・・・!
私たち日本文学科の謝恩会は椿山荘で行いました。
西生田から目白までとんぼ返り。
ただでさえ時間がないのにも関わらず、
まさかの小田急線車両トラブルでなんと一時間以上のロスタイム。
19:00開始予定が19:30になりました。
私、謝恩会委員の会場係りを務めておったものでタイムスケジュールを
急遽組みなおし・・・。
先生方もお待たせしてしまい・・・。
それでも、「いいのよ」とあたたかく協力してくださった先生方、
プロ中のプロである椿山荘の方々や、係りを引き受けてくれた学生のおかげで
なんとか最後は皆さんの笑顔をみることができました。ありがたや。
謝恩会で、先生方に短い時間ですがスピーチをお願いしました。
その言葉の一つ一つのなんとあたたかいことか。
なんと心に響くことか。
学びの師として、そして人生の師として、そして社会の先輩として、
本当に私たちを大切に思ってくださることが伝わってきました。
言葉を通して、思いを伝える。伝えられる。
相手を思って、互いに意思を交わすことが出来る。
これは本当に素晴らしいことですね。
このブログはどうでしょう。
皆さんに私たちは何か伝えることができているでしょうか。
そりゃあもう個性的な部員ばかりですから、あっちこっちに話がとんでいきます。
全く愛すべきとんでもない者ばかりです。
それでも何かしら考えてそれを自分の言葉で語っています。
何か、はそれぞれ表現が違いますから断定はしません。
ただ、いつも読んでくださる皆さんに向けて言葉を発している
と私は思います。
伝えよう!!と意気込んでいるのではなく
読んでくれるだろう相手を思っているからこそ
自然と伝わる言葉。
みなさんの返事は肯定も否定もあるでしょう。
それで最高に幸せです。
お会いできない皆さんが私たちの言葉に反応してくれて、
自分の言葉で何かを考えるきっかけになれば。
それが私はうれしい。だってそれは言葉を交わしていることでしょう。
大学四年間、そしてこのブログを通して、
たくさんの方々と話が出来ました。
出会うことも出来ました。
実はこのブログ部の部長も務めさせていただきました。
引き継いでくれたゆりちゃんはみなさんもご存知の通り
そりゃあもう素晴らしく面白い視点で切り込む、とても楽しい人物です。
肩肘はらずに楽しんでほしいと思っています。ま、心配してないけどね。
みなさん。
読んでくださって本当にありがとう。
またいつかどこかで
お話しましょう。
愛を込めて、花・・・ではなく文字の束を。
これからもブログ部をどうぞご贔屓に。
どうも、おいらでした。
*れい*
Author Archives: れい
式能に行って参りました
どうもこーんばーんは。れいですよ。
さてさて、タイトルにもありますように私、能を観劇して参りました。
現在の能の1公演というのは、能作品1演目に狂言1演目が1セットで行われていますが、はるか昔はもっと多くが1セットで演じられていました。
それが私の行った式能(しきのう)。
式能は〈翁〉という、能の中で最も高貴な祝典曲から始まり、その他、能作品5演目で1セット(「五番立て」と呼ばれます。)という、なんともゴージャスな形式です。
一日に5つも能を観るのですから朝から晩までかかります。私は朝の10時から夜の19時くらいまででした。
式能に行くことをある方は「バトルロワイヤルだ」と仰っていましたが、その通りだと思いました。一つ一つがフルコースのディナーくらい満足感があるのでこちらも必死ですもの(笑)
詳しい作品内容は補填させてください!すみません!
ただこれだけ…!
〈初雪〉という作品にはニワトリがでてきます!
れい
本日快晴なり
受験生の皆様。
本日からいよいよ日本女子大の入試が始まりました。
手応えいかがでしたでしょうか。
昼間は晴天であまり寒すぎもせず、よい気候に恵まれましたね。
今はとんでもなく寒いですが…。
体調を崩すのが一番怖いですから、くれぐれも気をつけてください。
鼻をぐずぐずしてる私が言うのですから間違いない。面目ないですが。
ブログ部全員、心から、心から皆様の合格を祈っています。
精一杯立ち向かって、そして晴れやかな笑顔をみせてください。
桜の咲く頃お会いしましょう。
*れい*
センター終了
親愛なる皆様
センター試験お疲れ様でした。
どうもれいですよ。
今年の試験でのトラブルはかなり多かったとのこと。
皆様は無事に終えられたでしょうか。
再受験ってもう気持ちの勝負ですよね…。
心配です。
どうか「なんのこれしき!!」と立ち向かって欲しいですが…。
どんな手応えであろうとなんとかまた切り替えましょう。
センター試験って一種のスポーツな気がします。
頭も体も万全に整えて当日を迎える必要があるし、
始まってしまえば一人の戦い。
計画的に時間を使って、ペース配分にも気を配り、
頭脳をフルに活用。
自分の心も体も管理しなければいけない。
だからトラブルのニュースは本当に心が痛いです。
我が故郷秋田は今すごい雪だとか。
電車が止まったりして大量に再試験とかなくてよかった。
こちらで暮らしてると雪はほとんど影響ありませんね。
冬も快適。
雪が好きか嫌いか?
もちろんきれいですし慣れ親しんだ自然ですから好きですよ。
敵わない、というのが素直なとこです。
もうね、雪が積もったら人間は結局どうしようもない。
電車なんか一日動かなくなるし、道路も凍結して渋滞。
普通なら40分の道のりが、3時間かかるなんてことも。
そもそも電車は本数が少ないですしね。
だからセンター前は天気がかなり気がかりでした。
よく、春のこない冬はない、といいますね。
くさい台詞…と思うでしょうが、本当にそうだと思います。
雪が溶け始めたその瞬間にしみじみ思ったものです。
いくら冬のミカンがおいしいからっていっても、
やはり春のタラの芽が恋しくなりますからね。
あら。脱線。失礼。
皆様、あとちょっとです。
ここから最後踏ん張りましょう。
そして、必ずや春にキャンパスでお会いしましょうね。
心から祈っています。
*れい*
ごあいさつ
あけまして
2012年
元旦からどうもオイラです
れいですよ
昨年はこのブログを愛してくださって
そりゃあ寝る間も惜しんで読んでくださって
更新されてないものなら、お母さんごめん、今日ご飯いらないの…
くらいになってくださって
というかもはや恋?!と思うくらい楽しんでくださったことと
思います。
(え?妄想?ごめんなさい2012年にはその言葉はないみたい…)
というわけで、勝手に自問自答ゲーム。
1:おせちは何が好き?
(私は断然伊達巻きですね。)
2:お雑煮はどういう味が好き?
(不甲斐ないことに餅が苦手なのです。しかし、関西のお宅で
白味噌のお雑煮があるそうで、それはぜひ見てみたいですな)
3:お年玉はくれる?
(はい、あめちゃん。)
4:お正月といえば?
(駅伝だね。大好きです。)
5:お正月とかけまして!
(できるかっ)
乏しい脳内はおいといて…。
思い返すまでもなく本当に様々なことが起こりましたね。
嬉しいことも、
楽しいことも、
悲しいことも。
どのような形ではあっても、
こうして周囲の人と次の年を迎えられたことが
本当にありがたいと思います。
今は家族と過ごしてらっしゃいますか?
私はぜひこういった行事ごとは家族と
過ごして頂きたいなと思うのです。
まあそれぞれですが…
どうぞお正月の雰囲気を存分に味わってください。
私共、部員一同
これからもこのブログを愛してくださる皆様のために
誠心誠意、好き勝手書き散らし女子大生の実態をさらけ出して参ります!!←
みなさま、今年も何卒このブログをご愛読くださいますよう
よろしくお願いいたします。
れい
時を超えて
♪あーかーいーりんーごーに、くちびーるよーせーてー♪
この歌知ってる?どうもオイラです。れいですよ。
今日のタイトル、「かっこつけた?ww」って思った?
ソンナコトナイヨー(^u^)
ナイナイヨー(^u^)
そうそう。
私、この間ウン百年前の世界に行ってきました。
・・・(´・ω・`)
・・・行ったような気がしました。
音をね、聞かせてもらったのです。
その当時に録音された音を。
イメージに近いのは古い映画の音。
特有のザーザーしたものが混じるような音と云えばいいかな・・・
その音源と装置はこちら!
なんてレトロな形!!←当然
意外にも持ってみるととっても軽いのです。
箱も素敵!!こういう鞄がほしいですねw
これは蝋管(ラッパのような所ではない、黒い部分。見える?)
という筒状のものに溝をつけて
それに沿ってくるくる回転させて音が流れる仕組み。
巻きタイプのオルゴールににてるかしら・・・。
でも音はオルゴールよりもっと色々な音で、
もっとはっきりしてます。
聞かせてもらったのは町の様子だったかな。
録音資料というんですって。
・・・音を録音するという方法を獲得してから
LPやMDやCDや・・・と、どんどん変化。
音もクリアになるし、録音時間は延びるし、いいことばかり!
・・・でも進化の裏には問題もあるもので。
これは音に限らず、文化財や遺産といったようなもの
全般に関わる問題ですね。
音を再生するには
音源(使える状態で保護)と
それに適した再生装置と
諸々の装置を動かす知識と技術
が必要なのです。
昔の音源は貴重な資料なのに、
どんどん変化する中で
上記の三つを揃えることが難しくなってきているのだそうです。
納得ですよね。
だって、私たちは写真に写っている機器を知りません。
パソコンもフロッピーは入れられない使用のものもありますよね。
それに、カセットだとかCDだとかも劣化します。
こういうメディアは
約20~30年間で交代していっているそう。
確かに今、CD売れない時代ですね。
もはや物体を買う、というよりデータを買うといった世界に
変わっていくのかもしれません。
文化や歴史を
いかにして解明し、保存し、享受できるようにしていくか。
重要な仕事です。
人類の証。
壮大なテーマです。
先生方はこういったことも考えていらっしゃる。
・・・お気づきかしら。
そう。
これは特別な展覧会でも何でもなく、
日本文学科の授業での出来事です。
もう何度も言ってるかもしれませんが。
日本文学科は皆様が想像するよりずっと幅広い分野を学ぶことができるのですよ。
そして、この音を聞かせてくださった授業もそうですが、
「本物」
を学ぶことができます。
こんな壮大なテーマでも
私たちは授業を受け
自分から進んで学ぶことで、
つながっていくことができる。
自分がひよっこなのはわかってる。
だけどほんのわずかでも、
先人たちの意志から
何かを見いだして、また残せたら。
それはきっと塵くらいだろうけれどそれでも・・・
そう思って私は卒論をやります(爆)
この授業、いい刺激を受けました。
授業回によって先生が入れ替わり立ち替わり
文化の保護や仕組み、そしてどのように活用していくか
といったことを講義してくださいます。
美術館はどうやって機能している?
文化遺産、世界遺産って何?
ホールや劇場ってどこが管理してる?
だとかに興味がある人。
「文化マネジメント論」
なかなかおすすめです。
☆おまけ
ちなみに、掲載した写真の端っこに
音声学の先生が、ちらっ!!
きゃっきゃっ(・∀・)!!
快諾、ご出演頂きましたことを深く御礼申し上げます(ぺこり)
*れい*
新メンバー!!
こんばんは。
どうもオイラです。
今日めちゃくちゃ寒かったですね。
どうしてこう温度差が激しいんでしょうか。
いきなり寒くなるのは困ったもんです。
はあ。
こう寒くっちゃ心も寒くなるぜ・・・
センチメンタル・・・
そんなあなたに。
ホットなニュースを!!
じゃああああああああん!!!!!!
大発表!!
ブログ部新メンバー加入!!!!!!
しかも3人も!!
やったぜ☆
私、先日、先輩特権を全力で行使して
そのメンバーに会ってきました。
ふふふ。いいだろうw←
12月中に初記事を書いてくれる予定なので
乞うご期待!!
名前や詳しいことは後々のお楽しみで。
ああでも。言いたい!!
みんなも気になるっしょ・・・??
ほんのちょこっっとならいいよねww
じゃあ私の独断と偏見による変態的紹介。
そうね・・・
『新!ブログ戦隊!当世オトメレンジャー!!』
【乙女ピンク☆】
ほんわかした空気がとっても素敵なレディ。
このブログを読んでてくれたのよ!!うれしい!
すごく優しい感じがしたなあ。思いやりの心があったかい。
ミルキーとか好き(・∀・)?
【乙女レッド☆】
しなやかさと賢さ、情熱あふれる麗しいレディ。
会った瞬間から、とってもウィットに富んだ会話を繰り広げてくれたの!
これから楽しみだわ。
アポロとか好き(・∀・)??
【乙女ブルー☆】
さわやかでふんわり、でも凜とした空気をまとった可憐なレディ。
会ったときはあんまり時間がなかったのだが
彼女とはゆったり一緒に紅茶を飲みたいなあ!
いろんな魅力を秘めているね。
ペコちゃんキャンディーとか好き(・∀・)???
まあ誰がどれかはおいといて。
たのしみでしょー!!
女子校や女子大って、
言い方にすごく語弊があるけど
いわゆる「お嬢さま」
みたいなイメージがどっかにあるじゃない?
そんなこと絶対ないのよね。
特に日本女子はほんとーに色々。
個性あふれる学生ばかり。
このブログ部がその証明でしょw
人間ってふしぎ。
ほんと同じくらいの年代で同じ女の子なのに、
どうしてこんなにみんな魅力的なんだろうな。
新メンバーお楽しみにね!!
では。
*れい*
スパイス
どうもオイラです。れいですよ。
今日はとってもいい天気でした。
秋のかほり。
いや、もう冬かな?
季節の変わり目は嗅覚でかぎ分けます。
ありますよね。
空気のにおい。
私は「あ、秋だ」か「あ、冬だ」
と思った瞬間から
きりたんぽ鍋が食べたくなります。
おういえす。我が故郷の味。
いや、東京で作れないこともないんしょうがね。
食べられればいいってもんじゃないんです。
違うんですよ。
ありゃあ実家で、あの鍋で(別に特製ではないですよ)
秋田の食材で
我が母に作ってもらってこそ。
私が求めるのはそういう最高のおいしさ。
雰囲気も楽しんでこその味ですな。
先日送ってもらった柿。
実家の庭で大量にとれたらしいです。
柿の木かあ・・・
小さい頃は祖父と一緒に収穫した思い出が。
祖父は私が学校から帰ってくるのを必ず待って
一緒に収穫させてくれました。
自分では特に頼んだ記憶がないのですがね。
でも
学校から帰ると大抵、
畑仕事をする祖父にくっついて遊んでいましたので
たぶん一度は「わたしもやる!!!!!!」
と言い張ったのだろうと思います。
昔からおばかな私。
きっと、はしゃいだりさわいだり
毛虫がいたら叫んだり、うるさかったでしょう。
それでも祖父は毎年気まぐれな私を待って
収穫してくれました。
季節の変わり目をにおいで感じるのも
毎年「あ、食べたいな」と感じる食べ物があるのも
きっと
特別じゃなくてもなにか記憶があって
そう思わせてくれているのでしょうね。
最高のスパイスは思い出さ。
なーんて。きざ!!!!気障!!!!
でも館ひろしが言ってたら許す←
傷がついてるのは
これもまあ
おいしく感じるスパイスってことで。
ではでは。
れい
かもん、べいべー
11月1日なのに、Earth,Wind&Fireの「SEPTEMBER」
をヘビーに聞いてます。
断じてあまのじゃくではありません。
個性です。
他人の予想の斜め下を行く女、どうもオイラです。
Earth,Wind&Fireは曲はとっても素敵です。
「Fantasy」(曲名あってたかな?)は好きよ。
でも、衣装がちょっとぶっ飛んでます。
きんきらきらきら。きらきらりん。
袖はぼふあっ!!
(この時代の流行なのか?)
不思議と似合ってますが。
いわゆる・・・
FUNKY☆
あと、「Boogie Wonderland」とか一度は耳にしたことがあるはず。
(聞かねばならぬ、何事も!聞けばわかるさありがとう!!!)
洋楽は好きです。
しかし、歌詞の意味を知らずに聞いていることが多い。
でも好き。
・・・能もよく「言葉がわからないからちょっと・・・」と言われるようです。
これに対するお返事は
「言葉がわからなくてもいい。そのままで楽しんでほしい。」
「オペラだって言葉はわからないけれど楽しいでしょう」
「音を楽しんで。」
などがあるそうな。by能楽師の方々・・・etc
音を楽しむ、世界観を楽しむ、という現在の見方。
しかし約600年前から紆余曲折ありながら存在し続けている能。
特に、現在に続く能を形成した世阿弥にちゅうもーく。
世阿弥はたくさん能についての方法論や教育論を書いているのよ。
そんでその中の能の演出方法の一つに
「詞の意味を大事に」
「詞にあわせて動きを」
というようなものもある。
あれ、これって
音楽の一部として楽しむとか
言葉がわからなくてもいいって
言ってないのでは。
世阿弥の時代はむしろ詞、言葉が大事だったのでは・・・!!
・・・というような論も含んでいる素晴らしく好奇心をそそられる
しかも2時間というボリューミーな内容の
能についての講演を拝聴して参りました。
しかも
無料。
東京素敵。
聴衆は大きめの会場がゆったり埋まるくらいのちょうどいい感じ。
しかし
年齢層の高さに驚き。
恐らく御年70歳とか80歳とか
普通!!超普通!!
60歳とかむしろ若頭レベル。
みなさん、なんてアグレッシブなのかしら。
素敵。
私もこんな素敵な人生を送りたいと願った、
卒論を追いかけ、追いかけられる私。
この試練、必ずモノにして
80歳でも、FUNKY☆してみせるぜべいべー。
おーーーういえ。せんきゅう。
いえー。
☆れい☆
大都会
「大都会」と聞いて何を連想しますか。
高層ビル?
交差点・渋滞?
コンクリートジャングル?
誰にも心を開けない孤独な自分?←ちょ、痛い子がいる!!
おおーう。わたーしは
「クリスタルキング」
ですよ。
そう思った人は私とシンクロ。勝手に100点あげちゃう。
あ、申し遅れました。
イ「エ」メン王国
を
イ「ケ」メン王国と読み間違えた、
どうも、オイラです。れいですよ。
さて。
え、クリスタルキングを「しらねええええええ!!!」
とか思ってる??
クリスタルキングって歌手ね。
「愛をとりもどせ」とか。
高音がすごいよね。
「あーあー(↑)あああああーーーはってしーないー♪」って
めっちゃあがるもんね。
私はこの音は出ません。
なんで大都会の話かって?
いや、たまたまね、近くの(実は近くもない)
23階からの眺めを撮ったわけ。
これ。
窓越しなんだけど。
しかも大きい窓なんだこれが。
きれいじゃない?
そんでちょっと
東京ってやっぱり都会だよなあ、と。
23階ってなにさ、と。
田舎っこは物思いにひたってみたわけさ。
そろそろ、進路うんぬんで実家や故郷を離れる・・・
っていう可能性が出てきたりするんじゃないかなって。
「大都会」って歌ね、私の勝手な解釈で簡潔に言っちゃうと
故郷を離れて夢を追う人が、大都会という広い厳しい世界で
くじけそうになりながらも、それでも
ほんの少しの希望や心の温かさを支えに
やっぱり夢を信じて、がんばる
・・・みたいな歌詞なのね。
がんばるその人も、すごくかっこいいと思うけど
きっと故郷でその人を心配して支えてる人もいるだろうな
と私なんかは思うわけ。
これからどんどん自分のことで精一杯になってくる気がする。
一人暮らしするとなおさら・・・。
悲しいけど。最初はきっとそう。
だからね。
もし、家を離れても
ちょっとでいいから家族と話そう、
と思っててほしいな、と。
いろんな事があると忘れちゃいそうになるけど、
きっとすごく心配してるからさ。
・・・なんてことを
缶コーヒーのブラックとかもって言ったら
少しは
わー。おっとなー
とか思ってくれたらいいのに。←
だけど
あまーいカルピス片手に思う私は
まだまだです。
「ああ 果てしない夢を追い続け
ああ いつの日か大空駆け巡る」
いい歌詞だよね。
でも、
・・・・・・・・大空なら、田舎のほうがきれいに見えるわい!!
なにしろ視界を遮るような高い建物はないからな!!
えっへん!!←ひねくれ者の典型
ではでは。
*れい*