こんにちは!!さやです。
皆様夏休みはいかがお過ごしでしょうか?
旅行など、遠出はしましたか?
思いっきり楽しんでくださいね(*´ω`*)
さて、本日で8月も、終わります。本女の夏休みは長いのか短いのかわからないですが、あと半月程になりました!
9月一杯休みという所も多いのでもしかしたら短いのかな、と思います。
私は相変わらず、バイトと遊びと数日の帰省で8月を終えました。
夏休みが始まる前に水着を買ったのですが、それを着るために何度かプールに行きました(*´ω`*)
最近の若いこは皆細くて、、、(´・ω・`)
若い内しか着れないからとパレオ付きビキニ(笑)を買ったことを一瞬後悔した次第です。
でも、まあ、何回か着たのでいいかなーと思ってます。
ビキニなんて、抵抗があったのですが、着れるのは若い内なのでみなさんも挑戦してみてください!
次の日からダイエットがはかどります(笑)
殆どのプールは九月前半には終わってしまうので、行きたい人は急ぐことをおすすめします!!
それではこの辺で!ノシ
Author Archives: さや
ゼミの合宿
こんにちは
さやです!
突然ですが、私、ただ今ゼミの合宿で山梨に来ております。
私が席を置く卒業論文のゼミは漢文学ゼミなのですが
漢文学ゼミでは毎年夏に合宿をします。
都内は暑いとかなんとか、
ですが、私のおります
ちろりあん(可愛い名前ですよね)
は避暑地にあるため涼しいです。二泊3日の合宿です。
BBQあり、キャンプファイヤーあり、花火あり!の楽しい合宿です。
山の中なのにサウナもあったりして、、、
勿論ゼミの合宿ですから、一応各々で発表しますが、とりたてのトウモロコシやイワナの刺し身を食べることが出来たりと美味しいものも満載です。
谷中先生のはしゃいでる姿なんかも見れちゃいます(笑)
今日は合宿の中日でした。
写真、アップできるかなあ。
とりあえず、この辺で失礼します!!
教育実習
こんにちは!
さやです!!(・∀・)
絶賛教育実習中です。明日は研究授業なのです。
いまからとても緊張しています
なんとか、今日指導案を完成しました。ここ数日ずっと授業を行なってきましたのでクラスの雰囲気はわかっているものの研究授業では国語科の先生方は勿論、様々な教科の先生方が見にいらっしゃるのでシミュレーションを脳内で何回もしています。
研究授業では『羅生門』の下人が老婆を見て憎悪するシーンをやるのですが、なかなか、終わりそうになく。
とにかく、授業で伝えたいことがブレないようにやりたいと思います。
研究授業が終わった次の日はクラスマッチです。
運動したくないのですが、先生チームとして頑張りたいとは思います。
なにに出させられるのやら、、、
では、この辺りで!!
教育実習
こんばんは!さやです。
私はいま、教育実習で実家に帰っています!!
20日から教育実習が始まりましたー
もう既に授業を何回か行いました
それにしても、漢文、現代文を持たせて貰っているのですが、、、高校生若いです。
あの、きゃぴきゃぴ感が胸に刺さりますね。
残念ながら私の居た頃にお世話になった先生方は皆いなくなってしまっていましたが、指導してくださる指導教諭ならびに国語科の先生方は相変わらず優しい雰囲気でとても楽しいです。
私は授業を受け持つクラスと学級でお世話になるクラスが違っていますが、掃除の時間やホームルームを通してなんとか生徒たちと交流を取れるようになりました。
あと、部活の関係で勉強を教えているクラスの生徒からも声をかけてもらえました。
今日で一週間乗り切ったところです。
あと二週間、一所懸命やり切りたいと思います。
ではでは
ゴールデンウィーク
さて!今日でゴールデンウィーク最後になりますね。
皆さんは目一杯楽しめたのでしょうか?
私は前半に教育実習の打ち合わせもあり、実家に帰りましたが後半はひたすら家にこもってました。
中に学校があったのでなかなか旅行などにも行きにくいゴールデンウィークでしたよね。
まあ、他の大学は11連休だとかなんとか、、、
(;´∀`)
うちの大学は休みが少ないです。
春休みは特別長いですが、夏休暇は高校並。
まあ、私の地元に比べたら長いですが、、、
しかし、その分勉強出来ると考えたらいいんですけどね!
実は私一年間の授業料をコマ数で割って一コマ幾らか計算したことがあります。
一年のときですが(;^ω^)
大体一コマ五千円でした。
四年の今、とっている授業は三つ、、、(^q^)考えたくないですね。一回の授業を休むと何万か無駄にしているということになります。
なんて、計算してみましたが、遊べるのは学生のうちですから、皆さん沢山あそんでおきましょうね!
では!
4月の終わり
こんにちはー
今日で4月も終わりですね。新入生の皆さんは学校に大分慣れた頃かと思います。
大学四年なんてあっという間す過ぎて行くので沢山遊んで沢山勉強してください。
さて、今日は教職の話しです。
5月の末から3週間教育実習に行って参ります!
母校は一応進学校なので、私なんかが勉強を教えることは些か心苦しいですが
準備を出来るだけして、悔いのないようにしたいと思います。
つい4日前ほどに母校へ事前打ち合わせに行って来ました。
指導教諭とお世話になる学級の担任か顔を合わせました。
なんというか、私が通っていた頃の先生方は殆ど居らず、母校と言えども知らない場所のような気持ちになりました。
私が担当するのは現代文と漢文です。
現代文では『羅生門』
漢文では故事成語についてやることになりました。
『羅生門』にいたっては丸々私が担当することに。
ひえええ、恐れ多いったらもう(;´∀`)
けれど、私の授業しだいで、『羅生門』を嫌いになってしまう生徒もいるかもしれない。と考えると
そんなことが起きないように頑張りたいです。
ちなみに私は高校のとき羅生門大嫌いでした/(^o^)\
気合入れ直してしっかりと準備したいです!
ではでは
5月も頑張りましょう!
学校が始まりまして一週間
まず、記事の投稿が遅れたことをお詫びいたします。
すみません(´;ω;`)
さて28日
学校が始まり一週間が経ちました。三年の後期を迎えてからというもの、物凄く忙しい(´;ω;`)
もちろん教職課程を履修しているせいと一人暮らしの負担のせいもありますが・・・
日常はとても充実しています
これぞリア充といわんばかりの
しかしまああそぶ暇がなくてなくて
バイト先の友達、学校の友達、など沢山遊びたい人がいるのに
なんとも悲しい限りです。就活ガイダンスや教職課程の介護体験なども入ります。
一年生、二年生の皆さんは今のうちに遊び尽くしてくださいね!
では少し短いですが、今回はこの辺で失礼します!
皆様こんにちは!!
昨日台湾から帰国し日本に帰ってきました!!
写真は案の定アップできなかったので文章だけになりますがお付き合いください。
まず、一日目はホテルに荷物を置いたあと
おいしいと噂に聞く北京ダックを食べに行きました
鴨が丸ごと焼かれ、切られる前に一回私たちの目の前に
こんがりと焼けていて美味しそうでした
そのあとは、三パターンの食べ方でおいしくいただきました。
二日目は、中正記念館と龍山寺というところに観光に行きました。
観光スポットをまわりつつ永康町、油化街、西門街という繁華街のようなところを歩きました。
亀肉飯(ルーローハン)や雪片といわれる台湾独特のかき氷などおいしいものを食べ歩き
極め付きはディンダイフォンという有名店で小龍包をいただいてきました。
日本人観光客がたくさんいました(*^_^*)
あと、台湾の人気アイドルがその店にちょうど来たのでアイドルの追っかけの女性たちが店の前に列をなしていたのが面白かったです。どこの国も女性のパワーはすごいですね…
三日目は故宮博物館と孔子廟
とかなりハードなスケジュールではありましたが、とても楽しかったです。
台湾では毎日夜市というものがあります。三日毎日違う夜市に参加してきたのですが、ゲテモノから高めのものまでたくさんの屋台があってたのしかったです。毎日がお祭りみたいな。
みなさんも機会があったら台湾にいってみてくださいね
ではでは
8月も終わり
明日で8月も終わりですね(´∀`)こんばんは、さやです
夏休みな8月中バイトばかりしていました\(^O^)/一応ちょこちょこ遊んではいますが(笑)
そういえば私のバイト先には日本女子大学の人が私以外に二人います。一人は友人でもう一人は一年生です。一年生は学部は違いますが、とても食いしん坊な可愛い子です。…なにせ、私はサークルに入ってはいませんので大学で初めての後輩ですが…
その子が学校でも話し掛けてくれるせいか可愛いくて仕方ないという不思議な現象が(笑)
まあ後輩って可愛いものですよねきっと(゜∇゜)←
まあそんなこんなでバイト先でちょっと天然後輩に萌え萌えしていた8月ですた。9月は台湾に旅行したり、地元から友人が泊まりにきたり遊びまくります!
写真をあげられるといいですが…やり方がよくわかっていない…という…。一回やろうとしたら出来なかった\(^O^)/
ので出来たらあげます\(^O^)/
ではではバイトに戻ります(゜∇゜)ノシ
お盆
相変わらず暑い日々が続きますねー
こんにちは、皆様夏休みは如何お過ごしでしょうか?
私は実家…長野に帰省していましたが先程東京に戻ってきたところです。
美味しいおやき屋さんでおやきを買ってから戻ってきました。
おやきといえば一般的には焼いたものですが私が好きなものは揚げたものです(*´▽`*)
これがまた美味しいんですよ
まあそんなこんなで戻ってきてから、明日からまたバイトな日々です。
それでは
この辺で失礼します