夏休みをやっと始めたが終わる

お久しぶりです、まなみです。
私だけしか家にいないんじゃないかと思い始めたこの頃…
それはさておき(?)いつまでも鬱のままではいられないので、意識的になにかするようにしてます!
最近したことの日記です!

 

 

マフィンとクッキーを作りました🍬
ホットケーキミックスとかクッキーの粉を使ってるのでめちゃくちゃ大変!ということも無く美味しく出来るので楽しいです☺️
めんどくさがり屋かつ大雑把なので粉の量をはかる〜とかがマジのマジでダメなので(向いてないのでは?)大感謝祭ですね…!

せっかく料理を作るのたのし〜!って時期だから料理の練習して人に振舞えるくらいになったらいいな!と思ったんですけど、人に振舞えるくらいってどのレベルなんですかね…🤔
料理本を見ないで作れるようになったら?冷蔵庫の中身のものでパパっと作れるようになったら??そもそも人が作ったものって気持ち悪いのでは??気持ち悪くないと思われるようになったら料理がうまいのか???それは関係性の問題では??って色々考えちゃいました〜!!!
しばらくは自分のためにマフィンおじさんとして生きていこ〜!ス…ラおばさん意識???

 

 

あとは昼夜逆転を直すべく生きてます!めちゃえらい!オマケに肩凝り治すやつもやってますえらい!健康家族じゃん〜〜〜〜〜👻
ゴミカス生活をしていたので腕を回しただけで腕が筋肉痛になって握力がゼロのまま生活しています😄
まだあんまり治ったよ‼️感はないんですけど、肩こり酷くてゲロ吐きそうになることはなくなったので治ってるのかもしれない!!
あと今日の私は寝腐らずに腕を回した…ッ!と自己肯定感も上がるので、一緒に腕を回したり回さなかったりしましょう😄

 

 

引きこもり子供部屋おじさんなので(?)人と話す機会がなくて一生動画とか画面と会話してるんですけど、人と話してても1人で話すようになっててやば〜い!ので人と話せるようになれるようにがんばろ〜〜〜というのが今月の目標です。
あとは〜入浴剤を買ったので風呂にお湯をためるのが目標です。
新しい趣味始めた〜いってのはずっと言ってるんですけどなかなか機会がなくてトホホ………
今やってて楽しいことを沢山やろ〜って思います😄お勉強もしなくちゃな〜つって😄😄
それでは〜💐

なつやすみ???

お久しぶりです、まなみです。
時期的には夏休み真っ只中!なのですが、家にいるのに課題をやらなくていいのか?と不安になってしまいます。
リモート授業の弊害~という感じがします。なにか罪悪感を感じてしまう…
一方で(?)なにをする気も起きないし、資料を集める気力もなくて毎日白目をむいています。
昨年の夏休みは寝ることに真剣だったのですが、最近は寝る事すら面倒で…。

 
3月4月ごろに自粛疲れ~~と言ってる人を横目に「これが”引きこもり力”の差だよ…!」なんて思っていたんですが、時間差攻撃ですね、
みんなどうやって克服したんだろうな~~…
本とか映画とか音楽とか見たり聞いたりしたいな~~と思うものの、選ぶ工程が入るじゃないですか、
だ、だる~~い…絶対に面白いものしか見たくなあ~~い…
生きるの向いてなさすぎでは???

いうてみんな外出とかしているんだろうけれど、もう外にでれないよ~~うと思ってしまう…
あぁ~~~!!!!無気力でやばいぞ、

 

え~~~~みんな何して生きてます…?
ぼくのなつやすみみたいな本とか映画とか歌とか見たいし聞きたいな~~~~!!!
おすすめがあったら教えてください~~(?)ここをツイッターだと思うな

それでは~~~!

これはおまけなのですが(?)、毎日果菜って野菜ジュースのヨーグルト味がとてもおいしかったので飲んでみてください(笑)。

 

📜💭

お久しぶりです、まなみです。
死に物狂いで駆け抜けた前期、終わったーやったー!!ということで前期楽しかった授業発表大会をしますね(?)

 

皆さん、漫画とか小説とか書いたりした事ありますか?
私は無いです(毎回この虚空への投げかけからの応答の流れな気がします)
センスがないし頭悪いのでしてみようと思ったことすら無かったです…、
したことないのに偉そうに言うな!って感じなんですけど、文って上手い下手はきっとあるけど、言葉の意味は伝わっちゃうじゃないですか(?)
頭の中身を人に見せるなんてはずかし〜よ〜〜うと私はなってしまいます…
人の文とか見るとすげ〜つって感動するんですけど自分にはとても無理だと思っていました。

 

そんな私が漢詩を作る授業を取ったんですよね…
え〜ん!た、たのし〜…

 

詩って思うままに書くイメージがありません??、
私もそうでした、今の景色を…気持ちを…思うままに…って感じだと思ってたんですけど、漢詩はとてもたくさんの規則があるんですよね、む、むずかし〜!!
いや私がダメなだけかもしれない、他の人はめちゃくちゃスイスイしてるのかもしれないな…

 

頭が足りてなくてちゃんと合ってるか分かんないので漢詩の作り方の話は昨日のご飯の晩御飯何?くらいのノリで聞いて欲しい!のですが!
漢詩で使われがち(?)な語を集めた詩語集ってのから言葉を選んで詩を作る〜ってのをやってたんですが
む、むずかし〜…けどたのし〜…

7音に語を当てはめていく感じなんですけど、熟語?が綺麗なんですよね〜
綺麗なものと綺麗なものを組み合わせていくの、たのしい…自分で考えた言葉じゃないのに自分の中からキラキラが湧き出てるような感覚になってしまう…

この言葉とこの言葉くっつけたら絶対綺麗!って思ったのに、規則を破っててあちゃ〜だとか
日本語のこの言葉!この表現はどう表わすの!ってのは500回やりました、めちゃくちゃむず〜となるんですが、
た、たのし〜…

 

お返事が来るのがとても嬉しいので作った句を添削していただけるのもたのし〜所以…
通販のCMみたいですね(笑)。
見て欲しい気持ちと見て欲しくない気持ちせめぎ合う、、いいね乞食の感情を同期したんだ…

 

難しくてこんなん無理やろ!!!となることも多かったんですが、初めての創作活動だからかた、たのし〜となってしまいました、
小説とか漫画を作る楽しみをちょっと理解しました。自分が頭の中で描いたふわふわとした物を固形物にできるの気持ち良いのだろうな〜!
私も綺麗な文章書いてみたい、かもしれない、ね~~〜

 

後期も漢詩を作るので最後まで楽しい気持ち消えないといいな!!!!
それでは〜🍅

🐱‍🚀

お久しぶりです、まなみです。
先日マジのマジに二ヶ月ぶりくらいに外に出ました、学校の図書館行ってきました〜、!

え〜ん!嫌だ〜!いや、嫌ではないのだが!
ほんとは他の人のブログがめちゃくちゃ面白いから私もそういうの書きたいって話がしたかったんですけど、ツイートさせてください(?)

 

どんな層の人が読んでるのか分からない(そもそも私の時はしょーもないので飛ばされているのではないか?)んですけど国語好きですか?
私は国語好きでした〜!授業中にお話読めんの最高じゃ〜ん!って理由で好きでした、
他の科目が出来なさすぎるだけなんですけど、私にしてはまだ得意な科目でもありました〜!
もともと現代文が好きだったんですよね!日本語だから!
なのに何故か今古文をやっててめちゃくちゃ困りますよね!!(日文行きた〜いって人は今古文興味なくても勉強すべきでしたわね…大学に来ておもれ〜!となることもありますわね…)
え〜ん!自分が悪いは100承知で基礎知識が人と比べてあまりにもなくて泣く日もある〜、あと普通に頭が悪くて他の人の発言になるほど!となる日々〜、、生きて生きて〜!!!

 

吐きそうになるので発表は嫌いなんですけど、自分の意見を聞いてもらってそれになにか返してもらえるのはとても好きなので、2年次の演習は苦!ではありましたが(笑)、実は少し楽しかったです、
授業とか演習はどこに疑問を抱くべきかとか面白ポイントを教わって読んでいたので、りんご美味しいな〜くらいのことしか考えないで済んだんですよね〜ひ〜!

現在詰んでると言うだけです、よくこんなダラダラと…マジで日本語じゃないのですまねえすまねえという感情…。

恐ろしい単語なのであまり口に出したくないので猫ちゃんマークを使いますね
🐱🐱、自分で作品決めて自分で論じるところ決めてそして考えてそれを言葉にする!ってめちゃくちゃ、めちゃくちゃ難しい〜ですよね〜!で、できねぇ気しかしない…、、、、

まあまだどの話にするとか決まってない段階でゴミゴミのゴミなんですけど、不安だ〜となりますよね〜というツイートでしただ…
一生大学生で居させてくれ〜…先生のお話聞いて面白い!って一生言わせてくれ〜………考える脳もなく生きていける気がしない

 

リモート君、授業時間内に終わらすという縛りがないので膨大課題と戯れながらなのでめちゃくちゃ大変!とは思いますがまずは色んなお本をお読みするところからお始めます…高校の時の古典文法の本と電子辞書を傍らに…、に、日本語で書いてく…いや、自己責任…私が今生きてるのが悪いんだよな……1000年くらい戻らせてくれ、1000年戻ったらダメだ…

 

どの層が読んでるのか分からないんですけど、日文行きたい!って人は実は古文面白いとなるからちゃんとやった方がいいし不本意ですって人は映画とかドラマみたいに面白いな〜!となるのはひとつはあるし(時差)私は4時に寝るのやめた方がいいしクーラーつけながら寝るのやめた方がいいし早く色んな本を読むべきだよ…………………

 

えんえん、それでは~~~🚙

🍞

お久しぶりです、まなみです。
前回はとてもひどい更新で(笑)…、、週の真ん中は忙しい~~~となってしまいます。
課題はその日のうちに何が何でも終わらせるようにしているので(その質なのでいろいろ心配ですが!!!!)
今のところ土日はホヘホヘしていられます。期末課題怖いな~~~

 

そろそろ外に出ている方もいると思うのですが、私は課題をやって寝て起きて課題をやっての繰り返しなので
何か新しい体験をしていなければ、話題もないんですよね(あ)…。
最近友達とも話すことがなくて、好きなパンはなあに?って話をずっとしています。
皆さんの好きなパンは何ですか?わたしの好きなパンは~~あ~~~~
…好きなパンって難しくないですか?
好きな食べ物は答えられても好きなパン…難しいです。パン、どれもおいしい…
パンってパンという名前で括るにしては種類がありすぎると思うんです。あと、私がにわかなのでパン歴が足りなすぎる。
その時々に今食べてるパンが一番おいしい~~ってことにしておきます。

 

こんなしょ~もない話をしてるのまずいなと感じてはいます。
こんな自粛期間が延びるなら2月くらいに新しい趣味を始めるべきでした。
刺繍とかやってみてえなあと一生言っているので、始めておくべきだったな、、、
マジで毎日課題か睡眠かスマホ(何を見ていたかは毎回記憶がない)でやべ~~~
最近唯一身についた能力は豚キムチを作る能力です、他は何もできん…。
これは別の話なんですけど(?)皆さんの豚キムチって何が入っていますか?
作るにあたっていろんな豚キムチ(いろんな豚キムチ)を見ていて気付いたのですが、豚キムチに何を入れるかって家庭で全然違うんですね!
うちは豚とキムチしか入ってなかったんですけど、ぐちゃぐちゃの卵を入れるともっとおいしいと知ることが出来ました!
はぁ、こんな豚キムチについて話すこと2度とないですよほんと、、

 

皆さんも話題に困ったら友達と好きなパンの話と豚キムチのレシピに比較をしてみて下さい(笑)、
それでは~~~!

終わらない❕

お久しぶりです、まなみです。
課題終わらない!!
ここでブログを締めたいくらいてんやわんやしています(笑)。今回は課題終わらないの歌(歌?)を聞いてもらいます。

 
オンラインだから暇でしょ!って言われたらそれはそうなのですが、
授業数は学校に行っていたころと変わらないし、すべての授業で風船くらいの重さの課題が出たとしても、
10個集まったら、まあまあの重さなのですよね!
今週は鉛玉の重さの課題が複数個出ているので、もうすでに複雑骨折しております。

 

 

終わらね~~~~~!!!!!
分かんないなここ…と思っても、メールの文章を考える頭がないので
必死に理解しようとして五年経過するんですよね~~~~!!

授業後にここが分からない~~と聞けないのはコマッチングまちこちゃん…。
ひいひい!
課題やってきます!!課題終わらない人一緒に頑張りましょ~~~~~~~~…
これはツイートなのですが(?)
普段出席厨としてなんとか落単を免れているので、前期すべて落単してたらど~~~~~しよ!ど~しよ!
おわりです!!!!
次回はゆっくり書けたらいいなって思います🐥
それでは~~🌸

ご機嫌を取れない

画面、画面のフィルム、割れました、スマホもう無理…
これ画面も割れてるんですか、フィルムだけですよね信じていいんですかフィルムのこと……。
前回陰鬱だったので楽しい話しようとしてたのにマジで無理、
いつもこうやってはァ、何も出来ない生きているのが無駄…無理すぎる…

お久しぶりです、まなみです。
前回自宅引きこもり授業の悪口を沢山言ったので(笑)、
今日はいいところ言おうと思います☺︎(スマホのフィルムが割れましたが)

 

まず1つ目!課題の優先度順で取り組めるところ!
授業時間内にノート写して、リアペ書かなきゃ!と焦る必要があまりないので、
きちんと理解してから次のページに進めたり、自分の中で整理してコメントをかけるのも良いです!

このブログを見れば一目瞭然なんですが(?)、
日本語が下手で文の組み立てにう〜〜〜〜〜〜!!となることも多いので、考える時間、感想をまとめる時間があるのは助かっています。
直接話すわけじゃないから相手に伝わるように〜って意識できるのも大事だ…。

 

 

 

2つ目、荷物が沢山でも良い!
これは私だけかもしれないんですが、授業で使ったプリントを永久に持ち運んでるんですよね、
通年の授業とか鈍器を持ち歩いていました…。
同じような内容どっかで見たな?ってなった時、直ぐに確認できないのが嫌で嫌で仕方が無いので
家だとプリントどーーん!って置いてガサガサできるので良い!です。

 

 

 

3つ目!これは秘密カモなのですが
授業中にホットケーキが作れる!
語弊です語弊。真面目に課題等々やってますよ!
課題提出で出席を取るような授業の場合、どうしても気乗りしないな〜って時は
ホットケーキを作ってから課題に取り組む!ということも出来ます(笑)。
スケジュール管理がゴミなので、
授業時間に沿って課題をやるようにしていますが、どうしてもって言う時は色々できていいですね、、、

 

 

そろそろこの授業はどういう形式で、こういう課題が出るっていうのを覚えられてきたので、
適度に息抜きしながらあと数ヶ月?頑張りたいですね~~~☺︎

 

 

あと最近また日記を書き始めました!
日記書いてる〜って話を以前したことがあると思うのですが、
おんぼろスマホを使ってたが故に容量云々でアプリを消してしまい、それ以来書いてなかったんですよね〜…。
前回は鬱を極めていた時だったので、
楽しいことまとめていいこともあるよ人生…と自分を慰めるために書いていたのですが(笑)、
今回はひきこもりすぎて何も覚えてない(!?)自体が発生していて…
何があったか振り返るためにまた書き始めました!ちなみに25日の日記は「スマホのフィルムが割れた」です!

 

え〜ん!!!え〜〜〜ん…画面割れてませんように〜…
え〜ん、、今週も頑張りましょう〜、それでは~~~~☺︎

ずっと五月病

お久しぶりです、まなみです~!
遂に学校が始まってしまいましたね…。
授業によってテレビ電話(?)であったり、掲示板にコメントを書き込む形だったりばらばらで
今までは教室に行くだけだったのに、次の授業は何を見ればいいんだ~~~~!?
とてんやわんやです…。

初回は基本ガイダンスなのにすでにこんなに疲れてるのはやばいなあと感じますね。
もともとスケジュール管理とか得意じゃないので、
この授業は何日までに何をどこに提出~とかうわ~~~~って、はあ~~…、
話し合いがある授業も発言のしやすさがまるで違うし、
緊張感がだんだんなくなってしまって、テレビを見ている感覚で疑問が浮かばなかったり…。

 

掲示板も自分だけ間違ったことしてる!?みたいな不安がずっとあるし~~!
ちょっと前までは往復3時間満員電車乗らなくていいの最高~~!!!!!なんて思ってたんですけどね…。
(五時起きしなくても一限に間に合うのはありがてぇ)

 
え~~ん!
今後の課題はスケジュール管理と授業中の気の引き締め方😡
あと個人的に読んだり調べたりしなきゃならないことがあるのに全然できてなくてダメだ~~!
学校に行っていた頃(?)は図書館で自習(えらい!)して帰って寝て…だったので、
家は寝るところという意識が半端ない、、
授業に慣れるのはもちろんですが、家できちんとお勉強できるようにならなきゃだ~!
(これは秘密なのですが学習机を捨てたため部屋に机が…????)

 

 

おうちでも頑張りたい!頑張りましょう!今日も学校だ~~~~~~!

重力に負ける

お久しぶりです、まなみです〜!
私は陰なので常々引きこもりとはいえ、さすがにひきこもりすぎやろとなっています…。
めげないしょげない泣いちゃダメ〜ということで、
なが〜い春休みが故に作ったものの話をしたいと思います🤨

 

 

 

まずホットケーキつくりました!
だいぶ前に食べたお店のホットケーキがめちゃくちゃ美味しかったので、
それみたいのが食べたい!と思っていたのになぁ〜…
出だしであんまり美味しくないものを作るな!!それはそう…
ホットケーキ作りの天才の方いたらどうしたらふわふわでおいしいのになるか教えてください😭

 

 

2つ目はいちご飴!
パンピ!?!?!そうなんですよ、パンピなんです(?)
初めは流行ってるから作ったろ(笑)という浅はかな心でした………。
お祭りとかに行っても目先の欲(たこやき等)に抗えず、りんご飴もいちご飴も食べたこともなく……。
いや!めちゃくちゃおいしい!驚きました!!ふつうに何度か作りました!!
外は飴で固いのに中はガチ果実なので噛んだ瞬間やった〜〜〜〜!と言っちゃいます。
(砂糖をケチると失敗しました…馬鹿みたいに砂糖は入れなきゃならないぽいです😔)

 

 

3つ目は安定のかに玉です。
ブログで何度かかに玉の話をしてると思うのですが、そういうことです。
かに玉は全てを救ってくださる。
外で中華を食べる機会がないので、かに玉はおうちで秘密で食べるものだと思い込んでます。
色々(3種)作ってみたけれど、かに玉が正解です。

暇な人はかに玉を作ってくださいかに玉以外作らないで

 

 

 

話す機会がめちゃくちゃ少ないのでブログをTwitterかのようにつかってますね!
周りの方々と比べてアレがアレなのは常々ですが、いつも以上に読みづらくてしょ〜もない感じでひ〜!
つまらないツイートしかしない友達のリア垢だと思ってください(?)

 

あ!前回、ラジオ体操をしたいって話をしたんですけど、友だちが一緒にしてくれました!
ラジオ体操を踊れたからと言ってふつうにガチの振り付けに手を出して
意味わからんと大笑いしてからは目立った運動はしていません。
足から根が生えちゃう〜😢なんて言おうとしたのですが、
常に横たわっているので根が生えるなら背中にビッシリです。

 

 

5月始まるの困る〜!授業の受け方とか理解してないし、提出物の管理とか己で出来ないし、図書館で調べ物できないの困るし、学校〜〜行かせてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜
あんなに憎かった学校が、、そんなツイートです、

ひ〜ん!学生以外は5月から〜みたいのは関係ないんですかね?
かに玉〜かに玉食らって生きましょう🦀
それでは~☺

お布団の外ですること

お久しぶりです、まなみです!みなさん毎日何をして生きてますか??
お外でがち人の人に話を聞くと、外に出られないのは気狂い案件だそうで…。
私はもともと引きこもり生活を送っていたのでダメージは少ない!です!
しかし、ピクニック欲だけは毎年異常で、、

 
先日…!

パソコンに桜の画像を映して自宅お花見ピクニックしました!!!
そのためにお弁当もわざわざ作ったんですよ!
20年生きていて初めて作ったお弁当だったので、
アレがアレでしたがお弁当を作るのもお花見も思ってた以上に楽しかったです☺︎
何やってんだ感に少し笑ってしまいましたが…(笑)
良かったらやってみてください〜🌸

 

 

あとは友だちと電話しながら日常生活を送るのもたのしかったです!
別々の行動をしてるので会話が噛み合わなかったり、同じ動画を一緒に見て感想を言い合ったり、
私が歌ってたのに乗っ取られたりと距離が離れてるからこその感じがして良かったです☺︎
引きこもっていると1人で話してることが多いので(?)りはびりにもなりました!
沈黙決め込んで生きているので、数時間の通話で声が枯れたのは秘密です(笑)。

今度は一緒にラジオ体操したいと思ってます!

 

 

初めてのことが多くネット授業〜!?!とか暇~~~!?!とか大変で大変で大変ですが、
おうちで出来ること見つけて楽しく生きたいですね…

 

それでは~🌻