パソコン不調は突然に。

こんにちは、とみーです。
後期も終わり、春休みに入りましたね!皆さんも一先ず落ち着くことが出来たのではないでしょうか。

さて。私は今、休憩を入れつつ2年生の締めを行っているところです。自主ゼミの会計報告資料を纏めたり、PCでフォルダ整理したり…。 そして、そんな時に不幸は起きました。
そう、題名に書いた通り、パソコン不調!なんの前触れもなく、壊れてしまいました。バイトから帰ってパソコンを立ち上げようとすると、起動エラー。読み込みマークが半分回ると「ブチッ」と音を立てて真っ暗になります。その後また読み込みマークが表示されるのですが、再びブチッとなりそれを延々と繰り返す…。 本当にちょうど会計報告の時期だったので焦りました。
パソコンの公式サイトに行って、「バッテリーを外せ」とあったので、分解もしてみました。ご覧ください。

32567
き、基盤…。いよいよ取り返しのつかない破壊行為な気がして、深夜3時にドキドキハラハラしました。果たしてこの行為に意味があったのか、分かりません…。結局どの手段を使っても直せなかったので、手っ取り早くWindows初期化を行いました。
すると元気に復活!(全てのデータとかパアですが) 学校関係その他資料も全てクラウドとかに保存してあったので無事でした。ただ、パソコンと別口で購入したoffice 2019はお陀仏してしまいました。諦めきれないので復旧をもう少し頑張ってみたいと思います。大変な時期の不調でしたが、1月後半とかではなくてよかったなぁと今では思います。レポートとかやっている最中だったら多分号泣でしたね!

健康的なパソコンでも、唐突に壊れたりするので、皆様もお気をつけください。それでは、また。

嬉し恥ずかしお手紙

こんにちは、とみーです。
いよいよ二年の終わりが見えてきました…。充実した春休みを過ごしたいものです(その前に課題ですが)。

さて。実は今日、友人二人からお手紙が届きました。LINEもtwitterも知っていて、毎日どんな時だってやりとりできる友人です。でも、やっぱりお手紙って特別嬉しい気持ちになるものですね。
その友人とは、共通で好きなミュージカルがあるのですが、封筒を開けてびっくり。ふたの裏側に \あぶぴっぴ~/ とそのミュージカルのネタが書いてありました。遊び心がたっぷりで、肝心の手紙を読む前に爆笑。
レターセットや封のシール、そういった遊び心まで、送る相手のことを考えながら書いてくれたと思うと、とっても嬉しい気持ちになります。
昔貰った特別なお手紙とかはとっておくタイプなのですが、今回貰ったものも、また宝物になるでしょう。

私の家にも、小学生の頃のレターセットがまだあります。大流行して禁止されて…デザインは古いですが(笑)一部まだ使えそうな物もあります。これで、私も友人たちにサプライズお手紙を送りたいと思います。

最後に、この頃寒い日が続いておりますが、一般入試を控えた受験生の皆さんはラストスパートの時期です。体をしっかり温めて頑張ってください!

それでは、また。

あけまして

あけましておめでとうございます。とみーです。
新年になってあわてて色んな課題をやりました。実は昨年中に課題も部屋の片付けも終えることが出来ず…。
恥ずかしいことですが、「今年の汚れ、来年のうちに!!」と宣言し、母に叱られてしまいました。残りの授業と課題が済んだらやりたいと思います(笑)

さて。私はもうすぐ成人式を迎えます。私の地元では毎年成人の日の前日、日曜日にやっているようです。
こんなご時世なので、成人式を行うのか…不安な気持ちでいっぱいです。12月中旬に案内が来て、まだ中止の連絡もないので、おそらくやるのでしょう。ギリギリまで決められない気持ちも分かりますが、もし、中止ならそれはそれで早めに連絡が欲しいですね…。

私自身は、会いたい人には連絡をすれば会えますし、平々凡々な成人式なので、その有無は割とどうでも良いと思っています。ただ、振袖をレンタルする予定の人や、ディズニー成人式のような特殊な成人式を楽しみにしていた人たちを見ると、可哀想だなと感じます…。
一年前、誰がこんな状況を想像していたでしょうか。マスクがなければ外を歩けないのが今や常識。マスクをしていない日常がはるか昔のことに思えますね…。

さあ、暗い話題はこの辺りにして!
10日の成人式の有無にかかわらず、11日はオフ。予約がとれたら美容室へ行きたいなあと思います。実はコロナや様々な理由を付けて美容室へずっと行っていませんでした。そして気づいたら一年半伸び放題の髪の毛。いつもは「どんな髪型にしたいですか?」という質問に上手く答えられないし、会話は苦手だしであまり得意ではない場所なのですが、今回ばかりは楽しみです(笑)

それでは、また。皆さま、お気をつけてお過ごしください。

プレゼントの形

こんにちは。とみーです。
もうすぐ年末!あの締切、この締切、やり残している色々な作業。気持ちばかり急いていて嫌ですね。
心当たりがある人は私と一緒に頑張りましょう。

さて。もう何人かブログ部員の方が書いているのを見ましたが、私も12月になってようやく誕生日を迎えました。成人の仲間入りです。どの友達とも対面はできていませんが、プレゼントはわんさか届きました。郵便受けに、置き配に、ヤマトさんから受け取りも。あらゆる配送手段で私の自宅にやってきました。

彼女らはなぜ的確に私の欲しいプレゼントを贈ってこれたのか…。ズバリその正体は「amazon欲しいものリスト」です。

実は、10月後半くらいから、一部の友人に「欲しいものリストを公開しろ!!!!」と脅され(?)ていまして。その様子があまりに面白かったので、こちらも粘りに粘って、何も入れていない空っぽのリストを公開するなど、無駄な抵抗をしました(笑)。結果、12月6日が誕生日なのに、1日くらいに公開して、「誕生日までに届かないんだけど!」と文句を言われました。

その後、なんと友人はわざわざprime会員になって、当日より前に届くように調節したらしいです。実際4日に届きました。プレゼントの鬼(誉め言葉)ですね!

今まで、欲しいものリストは、ブックマーク代わりに利用していました。それをまさか人に物をたかるのに公開することになるとは…。何がいいかな~と厳選して、リストに500~2500円くらいの幅を持たせて、何個か入れたんです。選べるように、公開してと言ってきた人数より多めに。
そしたら、一人で2個とか3個とか送ってくる人がいたんです!!!!!!!!! おばか!!!!!!! おかげで私のリストの中身は完売し、母と兄には疑いの目で見られました。私は悪くないと思います。

とても楽しかったので、次は私が彼女らに送りつけてやろうと思います。首洗って待っててほしいです(このブログは見てないと思いますが)

ふぅ。これが私の今年最後の投稿になります。ので、少し早いですが、締めの言葉。
皆さん、一年間おつかれさまでした! 良いお年を!

それでは、また。

逃げ道はない…三年生はもう目の前。

こんにちは、とみーです。
12月も半ばになりました。前期の反省を全く生かさず、ああ~年末締切の課題やってないなあと考えながら昼寝しました。有罪。

さて。二年生でいられるのはあとちょっと。もう三年生は目の前です。そう、来年度に所属する卒論の予備演習決めをしなければならない時期になりました。本当にどうしよう、と思っています。

読んで楽しいこと、好きだと思うことと、研究は違います。勿論、好きな方が熱中できるでしょうが、そこで私は何を研究するのか。研究できることあるのか…?
そして、こんな調子で1/8までに、どんな風に志望する気持ちを形にすればいいのか…。

今、Twitterやこのブログから卒論に関する悲鳴を知るたびに「怖…」となっています。明日(ではないが)は我が身。私の頭の中で卒論くんは化け物の形をしています。まだ二年生なのに…(あっという間に二年なんて終わる)。

漠然と怖い化け物な卒論くんのイメージから脱するべく、過去の具体例を知ろう。そう思って、ブログ部の「卒業論文」タグがついている記事を読みました。
私とは一切面識がない、偉大な先輩方の背中まで頼ることができるのは、このブログ部のおかげですね。

記事を読むと、卒論くんに対する皆さんの思いがたくさん伝わってきました。締切に対する不安。愛。テーマに対する終わらない問いと果てしない調査。(提出し終わると母性が芽生え、公園で一緒に遊ぶこともあるらしい。すごい。)
これを自分が次の二年間で体験すると思うと、嘘だろ、と正直思ってしまいます。あまりにも濃い…地獄か…。
あと、私がすごく興味を持っているテーマについて扱った人も発見しました。その卒論読ませてほしい(泣)。そして、ぜひ色々教えてほしい…と、そんなことを考えながら、ふと、今誰にもこういうことを相談していないことに気づきました。

一月から会っていない大学の友人たち。連絡先は握っているけど、(特に今の時期は)メッセージを飛ばすことができない先輩。大学で顔を合わせていたら、自主ゼミで週一昼休みに会うし、色々聞けていたはずです。Zoomで顔を合わせる授業はありますが、大学の友人とのプライベートな通話は、今年に入ってから一回だけ。

わあ、孤独。

今、同年代が何を考えているのか一切知らないし、先輩がこの時期どんな風に悩んだのかも知らないって怖いなあと思います。何も進んで孤独になることはないから、誰かに相談すればいいのでしょうが、誰に声をかければいいのやら(泣)
オンラインで些細な会話が失われる弊害を、今になってひしひし感じています…。

脱線しましたが、やっぱり私にとって卒論くんは、漠然とした化け物です。怖い。

本当に何にも決められないわけではないのです。もともと異類物がやりたい→中世の文学、となって自主ゼミに入りましたし、やりたいとも思っています。
ところが、実は今年度ちょっとした事件(?)が起こりまして。発端は、隔年で行われる中世文学史の授業です。これをワクワクしながら選択し、新たに色んな作品を知りました。また、全く興味がなかったものが、実はすごく魅力的だったことに気づきました。
困ったことに本当に全部面白かったんです。気がついたら、先生の話してくださったことを、自分の感想を交えて、高校時代の友人(別分野)にベラベラ喋っていました。恐ろしいですよね、授業やるたびに「あ、これやってみたいかも」って思うんですもん。浮気者か…?
後期にミッチリ女房文学に触れ、今はまんまと「『うたゝね』やばーーーー!!! 阿仏尼やばーーー!!」です。やばいのは私だ。

とりあえずこの落ち着かない気持ちを整理するには、やっぱり人と相談したい。同じ学科の友人や、先輩方と。例年なら自然とできているだけで、意識してやろうと思うと、なかなか大変なのですが…多分これはすごく大事なことだと思うんです。特に、私みたいな優柔不断な人には!

迫ってくる1/8の日付に怯えつつ、真剣にまた考えてみようと思います。
それでは、また。(余裕のなさ故の長文駄文、失礼いたしました。)

ものもらい…。

こんにちは、とみーです。
10月31日過ぎるとすぐにクリスマス曲を流し始めるこのご時世。バイト先のスーパーで、千歳飴とシャンメリーと鏡餅を棚に並べていると、なんともいえない気持ちになります。25日過ぎると、お正月ソングが流れるんだろうなあ。
さて。
実は先日、ものもらいになりました。もう治りましたが。
こんなにも外に出ない生活の中で、なぜものもらいになったのか。心当たりは一つしかありません。
そう、コンタクトつけっぱなし!!!!
普段は眼鏡ガールをしているのですが、電車で外出する機会がありまして、せっかくなのでコンタクトをして出かけていました。そしてその帰り。コンタクトつけっぱなしで寝ていたんです。約2時間。家に帰ってしばらくなんとも無かったのですが、翌朝目を覚ますと、目の下の頬あたりが痛いという事態になっていました。よくよく観察してみると、下瞼の内側がなんかおかしい…。
初めての経験だったので、ちゃんと眼科に行って、結果ものもらいという診断をいただきました。
これが噂のものもらい。

まばたきするたびなんだか痛いし、そんな不衛生なことをした覚えも無かったので、ショックでした。
日々の夜更かし、リズムの狂った生活、極めつけのコンタクトつけっぱなしといったところでしょうか。びっくりしましたが、外出しなさすぎな私でもなるのです。コンタクトユーザーが多い世の中、誰でもなり得るものだと今回の件で身に沁みました。皆様もお気を付けください…。

以上、もう二度とコンタクトつけっぱなしで寝ないと心に誓ったとみーでした。それでは、また。

他学科の授業!

こんにちは。とみーです。
今日は「節分」ですね!

…あれ、節分って2月3日じゃないの? と思われた方、実は本来少し違ったらしいのです。
現在では失われましたが、節分というのはもともと旧暦における「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日を指す言葉でした。つまり文字通り季節の分かれ目のことですね。

では、なぜ私たちが普段節分と呼ぶ2月3日だけが「節分」として残ることになったのか。それは2月3日前後が旧暦における立春の前日で、大晦日にあたる日だったことに由来しています(年によって変動が見られるので実際の日付は不定)。
大晦日は、季節どころか一年の区切り。まさにキングオブ区切り。そりゃあ特別でしたし、この日だけが残されることに繋がりました。
現在は暦が変わり12月31日固定になりましたが、やはり大晦日は特別な日で、1日中あわただしく、色々な慣習に追われる家がほとんどかと思います(大掃除、おせちづくり、除夜の鐘…etc)。
昔とは異なる点も多くありますが、豆まきも「邪気をはらう」役割を担っているものですし、大掃除と似通っている精神があるかも。豆を年の数だけ食べるのも、年を重ねることとのつながりが感じられますよね。

さて。いかにも物知り風に語ってみましたが、実はこの節分の話、「民俗学の方法2」という授業で今年度扱ったものの一部です。この授業は史学に分類されていて、日本文学科だと博物館の学芸員資格をとりたい方などが、多く受講しているかもしれません。
この授業、個人的にお気に入りの授業のひとつです。今年度は資料配布型となっており、枚授業ごとに資料を読み込んでいますが、とても興味をそそられる…。私はもともと日本の慣習、俗信などが大好きなので、そういったものの由来、変遷を知るのがとても楽しいです。
特別に歴史系が得意とは言えないのですが、どんな学問も歴史なしには生まれません。蔑ろにされがちな文系科目ですが、これこそ人間の営みの根幹にあるものでもあると私は思っています。意味が無いわけないし、何より面白い!

シラバス検索や時間割を決める際、結構「日本文学科」という項目にチェックを入れてしまいがち。しかしそうすると他学科の授業は見られません。ぜひ、履修の手引きの授業タイトル、全学科でのシラバス検索などをしてみてください。そして興味を持ったものについてはリサーチしてみてください。
文学の中にはいろいろな教養が溢れているのですから、他に興味を持ったものについてどんどん吸収することは、決してマイナスにはなりません。そしてきっと楽しい出会いもあるはずです。(日本文学科では特に色んな学科の授業がとれるようになっています。深読みかもしれませんが、多角的な視点から文学と向き合えるからかも…!)

みなさんの大学生活の中で、「とりそこねた!」という悔いが残らないようにぜひ色んな授業を知ってほしいです。

それでは、本日はこの辺で。またお会いしましょう。

ちょっとお散歩

こんにちは、とみーです。急に寒くなってあわてて毛布などを出しました。皆さまも体調管理などにはお気をつけてくださいね。

さて。後期に入ってからほぼずっと家に引きこもっていて、買い物には行っても、自然と触れ合う機会は全くありませんでした。いい加減外に出なければ、気が滅入ってしまいます。暑いのは嫌いなのですが、ちょうど外も涼しくなってきたので、少しお散歩をしました。

向かったのは、季節ごとに違う花が咲く地元のちょっとした公園。楽しそうに遊ぶ親子の姿も、段々見られるようになってきており、それなりの賑わいでした。
あいにく私の好きな金木犀の香りはもうなくなってしまっていたのですが、それでも漠然とした秋のにおいがしました。
また、コスモスとサルビアが一面に咲き、コキアも紅色に色づいていて丁度見頃。天気も良かったので、青空に鮮やかな色が映えて美しかったです。また風も心地よく、歩くだけで心が躍りました。視覚、嗅覚、触覚と全身から秋が染み込んできて、今まで出かけていなかったことを勿体なく思いました。
今の時期だけの風景や独特の心地よさを、皆さまにも手頃な公園などでぜひ見ていただきたく思います。

現在、課題が手につかなかったり、授業が重たかったり、それぞれ皆色々な不安があると思います。特に今年は孤独感を感じる人もいたでしょう。
でも、心に余裕がないときこそ、自然の中や空の下でぼけーっとするのがいいかもしれません。

私の場合、壮大な悩みだったものが、急にちっぽけなものに思えるようになりました。
これからは定期的に外の空気を摂取していこうかと思います。

それでは、本日はこの辺で。皆さまも、どうぞテキトーにお散歩してみてください。

ラブ・文具生活

こんにちは、とみーです。
夏が終わってやっと金木犀の香りがしてきた…と思ったら、急に寒くなってびっくりしています。風邪をひかないように暖かくしてお過ごしくださいね!

さて。みなさんは文房具って好きですか? 私は大好きです。小さなころから、文具がたくさん並んでいるお店に入り浸っては、親に引きずられて帰っていました。
私室には、一ページも使っていない、統一感の無い様々なノートが眠っています。見た目だったり、機能だったりが気に入ってしまうと、用途も考えず買ってしまうのです。

つい先日、素敵な文具との出会いがありました。「ASHFORD」という、システム手帳を作っているブランドの手帳「モダングレース」です。
システム手帳は、数年前まで”サラリーマンが持つ手帳”というイメージが強いものでした。ところが近年、可愛らしいデザインも充実してきているのです。「モダングレース」もそういう流れの中で生まれたものでした。
滑らかな材質の革は、触れた瞬間恋に落ちるレベルで気持ちがいいです。右利きでも左利きでも使えるような作りになっており、とじ具は一般的なベルトではなく、蓋のようになっています。ポケットも多くて、「オールインワン」という言葉が好きな私にはありがたいものです。この「モダングレース」を小脇に抱えて生活したい…趣味のノートを楽しく作りたい…そんな欲望が爆発しました。
少しお高めの買い物なので悩みに悩みましたが、購入ボタンをポチッ。日々溜まっていったストレスを解消するため、自分のご機嫌を取り、テンションを上げたかったのです。
購入した手帳のサイズは「ASHFORD」が生み出した特殊規格で、なんと正方形のリフィルを使用します。これがまたかわいい…リフィルがお高めですし購入には少し苦労しますが、そんなものはカッターと穴あけパンチで作ればいいのです。

22634

その後、とある文具好きな友人が私の文具購入を大層喜び、早めの誕生日プレゼントだと言って、万年筆とインクをくれました。そのせいで今度はインクに沼りました。ガラスペンも購入して楽しくインクライフを送っています。

いいものを買おうとすると、お財布が涙を流します。が、個人的にQOLが上がった気がするので、安いものです。みなさんもぜひ、素敵な文具を使ってみてください。
それでは、良い文具生活を!

 

カンタービレ!

こんにちは。とみーです。
最近、夕方のドラマ再放送で「のだめカンタービレ」というドラマがやっています。ピアノがとても上手だけど、自由で変わった女の子「のだめ」が指揮者志望の「千秋先輩」と出会い、様々な問題を抱えつつ音楽や恋の道を駆け抜けていく…という感じのお話です。
「のだめカンタービレ」は、私が小学生の頃夢中になったドラマでした。
当時、母の影響ではじめたピアノを毎日放課後は真面目に練習練習練習…。ですが、「分かんない!!ハゲそう!」という楽譜もしばしばあって、「もう二度と弾くか!!」とギャン泣きしたことも数えきれないほどありました。ピアノ楽しく引かないと、音もイライラした音が出ます。どういうこっちゃ…と思われるかもしれませんが、このイライラ音のせいで、母に何度怒られたことか。
ただ、「のだめカンタービレ」を見ると、「ああ弾きたいな~」と自然に思うんです。のだめ弾くピアノの音がキラキラしていて、単純ですが、私もこんなのが弾きたい!と思うようになるのです。これが効果てきめんでした。

もしかしたら、のだめがなければピアノは早々に辞めていたかもしれません。ですが、のだめのおかげ(だけじゃないかもしれませんが)弾き続けることができ、今年で18年にります。
本当は音大に行くことも悩んだくらい、今もピアノが大好きです。毎日夕方の再放送を見て、純粋(?)だった子供のころを思い出し、当時と同じようにワクワクしています。
気のせいかもしれませんが、のだめを見た後だといい音が出ている気がする…!
もうすぐ再放送も最終回になるのか…と思うとのだめロスになりそうですが、今日ものだめを見て元気を出していきたいと思います。

それでは、また。