こんにちは。れいかです!
9月2日。今日は私が好きなリトグリの新曲リリース日!
昨日ゲットしてきました。メンバーの写真が載っているブックレットがとても素敵で、テンションが上がります!
8月後半何してたっけ~?と手帳を見てみたら、毎日何かしら予定が書いてありました。
あっという間に感じるのも納得。というわけで、今日はこの2週間のハイライトコーナーです。
前回のブログで美術館に行きたいと言った私。有言実行しました。
国立西洋美術館の「ロンドンナショナルギャラリー展」。
大好きな印象派の絵をみることができました。夕日が金色で表現されていて見入ってしまいました。
古川雄大の音声ガイドもとても良かったです!
同じ日に三菱一号館美術館の「画家が見たこども展」へ。
東京駅を歩くのは久しぶりで興奮しました。
16時前に行ってみるとほぼ貸し切り状態!人目を気にせず、絵と音声ガイドに集中して楽しむことができました。
タイトル通り、こどもやペットの絵・写真が中心の展示で、とても癒されました。
優しさと愛に満たされた世界観に包まれて、心が浄化されました。
もう1つ印象に残っているのは風鈴の絵付け体験!
幼なじみが誘ってくれました。
左が友人、右が私です。
工房の方が丁寧にレクチャーして下さったおかげで、お気に入りの風鈴になりました🎐
風鈴の内側から絵を描くのは慣れるまで難しかったです。
1回花火を描いてみると少しずつ要領が分かってきて、金魚、桜、とんぼを描くことができました。
絵の具を使うこと自体が久しぶりで、アトリエに通っていた時の童心を思い出して幸せなひとときでした。
この後は水族館にも足を運び、夏を満喫した1日になりました。
あとは高校の時の先輩や後輩とzoomでお話したり、大学の友達とカフェでまったりしたり。
昨日は代官山の蔦屋書店で友達と半日過ごしました。
映画、音楽のエリアが分かれていて、料理、ガーデニング、旅、ファッション、哲学など様々なジャンルが網羅されていて全然飽きませんでした。
最後に私の元気の源。
外で食べるスパイスカレーは野菜がたくさん入っていて、味の変化がとても楽しいです。
見た目も美しい!!
これからも美術館とスパイスカレーでエネルギーチャージしていきたいと思います!
私は最近、ネットフリックスに入って、「愛の不時着」にドハマり中です。
もうすぐ見終わってしまうのが悲しい…。
近況報告にお付き合い頂きありがとうございました!
れいかでした😊