ネイルにはまっているよ

こんにちは。もえです。
いきなりですが、この頃セルフネイルにはまっております。
大学生になりたての頃は割と頻繁にやっていたのですが
生活に慣れていくにつれて、そこらへんは疎かになるというか何というか……笑
長い間ネイルはやっていなかったのですが、
イベントのために塗ったことをきっかけに
再熱してしまいました。
最近はコツがわかり、模様も付けられるようになってきたので
面白いです。
いつかちゃんとネイルサロンに行って
綺麗にやってもらいたいとも思っているのですが
お店でやってもらうと、お、お金が……ッ…!!
大学生のお財布にはなかなかキツイものがありますよね。
ネイルサロンのチラシを見ては
「ああああかわいい……けど値段がッ……!!」
となっております。
でもお店は柄とか綺麗だしなあ…いいよなあ……(ブツブツ)
この頃は本当に寒くなってきましたし、
次にネイルを変えるときは、
冬らしい色にしたいと思います。

まさかこのカテゴリーで書くことになろうとは

寒くなってきましたね。
もうちょっとトレンチコートで頑張ろうかと思っていたのですが、耐え切れずに冬物のコートを出しました。吐く息も白くて、今年は冬が早いですね。
とはいえ、日文のF田先生は冬でもYシャツにカーディガンという軽装だそうですが……ピンクのカーディガンを着てらっしゃるのを見たときはびっくりしました。
最近ブログ部同期の話題が多いように思いますが、今回も奴らの話でいきます(笑)
かつーんとさえこさんにメイクを施して、ついでにいつもと全然違う恰好に着替えさせたい!という話。
ことの発端は、授業終わりに教室で私とかつーんとあゆみちゃんの3人でおしゃべりをしていたときでした。あゆみちゃんが「このあと用事あるから~」と化粧を始めたので、話題が化粧品やメイクのやり方の話になり、次第にそれがファッションの話題に飛び火。…先日のかつーんの記事にもあったように「『光源氏はクソ』という話をしていた」私たちですが、こういう女子力的な話もするんですよ!ということをここでアピールしておきます。
かつーんは基本的にシンプルイズベスト&ボーイッシュな服装ですっぴん(言っていいのかな)なんですが、せっかく肌が綺麗なんだから軽くでもメイクすればいいのに、体型も細いんだから脚だせばいいのに、と私とあゆみちゃんのヨクボーがだだ漏れになり、かつーんと同じくボーイッシュスタイルのさえこさんも巻き添えにして「かつーんとさえこさんを着せ替えたーい大作戦」へと発展したのでした。本人相当嫌がってたけど。さえこさんに至ってはその場にすらいなかったけど。
ということで、ここからは私が勝手に考えた「かつーんとさえこさんに着てほしい(というか着せたい)ファッション」をつらつら書いていこうと思います。
【かつーんの場合】
服…基本の色が黒かグレーなので、ネイビーとか水色とか、少し明るい色のビジューつきのニットを着せたい。下はキャメルかベージュのショートパンツで、黒のタイツにダークブラウンのショートブーツを合わせたい。ニットと同系色のハイカットスニーカーでもいいと思う。
ヘアメイク…アイシャドウはブラウン系でアイラインをくっきり入れたい。チークはピンクに近いオレンジをうすめに。髪はいつも通りおろしたままで。
ほんとはスカート穿いてほしいけどきっと穿いてくれないからショートパンツでガマンするよ(いじいじ)。もっと脚出せよかつーんのイケズぅ。
【さえこさんの場合】
服…黒か濃いネイビーのタートルネックに、赤のミモレ丈のフレアスカートを合わせたい。脚は、ストッキングの上に白のレースの靴下をはいてもらって、黒のパンプスを。ゴールド系のネックレスもつけてほしい。
ヘアメイク…色白だから、アイシャドウもチークもピンクでそろえたい。髪は、いつも真ん中分けだけど6:4くらいの比率で右分けにして、後ろの髪は全部右肩に流す。つまり壇蜜風に。
この間会ったときのえんじ色のタートルネック×ネイビーのPコートっていうコーディネイトがとてもかっこよくてめっちゃ萌えたんだけど、さえこさんにもスカート穿いてほしいです!!
こんな感じ。大丈夫、きっと似合う!(輝く瞳)
結構本気でやりたいので、そのうち2人をとっつかまえてあゆみちゃんと思いっきり遊びたいと思います!!
えりこでした!

おかいもの

こんにちは、もえです。
今日はとても暖かかったですね~
ヒート○ック愛用者なわたしですが、これほど気温が高ければ着なくても大丈夫だよなぁ・・・と思いましたね!(と言いつつ着ている)
今日は、午前中にお墓参りに行き、午後は母と祖母と一緒にお買い物をしてきました~
わたしは普段、何かきっかけがないと外出することはほとんどないので やや久々のお買い物を満喫してきましたよ!
ずっと欲しいと思っていたニット?で編んであるネクタイと、お店で一目惚れをした五線譜柄の蝶ネクタイをゲットしてきました。わたしは私服のワイシャツ率が高いので、それに合わせようと思っています。使うのが楽しみです!蝶ネクタイの方はもともとは買うつもりはなかったのですが、音楽関連の雑貨に弱く、思わずといった感じで買ってしまいましたね・・・
あと、母に新しい靴を買ってもらいました!
写真でお見せしたいくらいかわいいのですが、なんせうまくパソコンが使いこなせないもので・・・(汗)
深緑のチェック柄で側面に大きなボタンの付いた、ほっこり森ガールな雰囲気のくつです!
え?どこで買ったのかって?
キッズシューズのコーナーですが何か^^
そうなのです。この買ってもらった靴、キッズシューズなのです。子供用なんです・・・
わたしは随分と足が小さ目でして(婦人用のSサイズでかっぽかぽです)興味本位でセールになっているキッズシューズを履いてみたらこれがもう・・・今までにないくらいジャストフィットでした。キッズコーナーで本気で靴選びをする二十歳前の女子・・・シュールですね。自分でも履き比べをしながら心が折れそうになりました。
それにしても今の小学生はオシャレなんですね・・・
おそらくわたしが見ていたものは小学校中学年~中学校はじめくらいの子用だと思うのですが、店員さんが「お姉さんが履いても絶対合いますよ!」と優しいフォローを入れて下さったように、今のわたしが履いてもまったく違和感のないようなものばかりでした・・・!しかも、同じような物でも婦人用より値段が安い・・・!サイズがあればブーツも欲しかったです 笑
足の小さい方には結構オススメなので、メンタル面で気持ちに打ち勝てる自信のある方は是非やってみてください 笑

みなさん 初めまして

初めまして こんばんは。
新しくメンバーに加わりました、日本文学科1年のもえと申します!
今回が初投稿となるわけですが、
こういった類のものには 生まれて初めて挑戦するので
すごくドキドキしています・・・・・!
人のブログを見たりは普通にしているのですが、
自分が書くとなるとこう・・・いろいろ考えてしますね!
不慣れな点も多いかと思いますが
暖かい目で見守っていただけると嬉しい限りです。
・・・という挨拶はさておき!
来週の月曜日は成人式ということもあり、
明日から三連休!という方も多いのではないでしょうか?
今年度は月曜祝日が多かったのですが
大学も休みになったのは初めの1回くらいで
基本的には休校にならず
塾講師のバイトも祝日は関係なく授業があったので、
自分の中では
(電車の本数少ないだけの ただの平日じゃん・・・!)
という感じでした。
今回は学校もバイトもお休みなので
何をしようかな~?と久々にワクワクしております。
課題のレポートや来週 再来週のテスト勉強に
当てねばならないことは分かり切ってはいるのですが、
気持ちだけは、ね・・・・・・
そして わたしも来年には20歳を迎えるのですが
成人式に着ていくお着物をまだ決めておらず
少し焦ってきているところです。
同い年のみなさんはもう決まっているのでしょうか?
友達と話していてもあまりそういった内容が出てこないので
普段は気にしていない(というか忘れている)のですが、
地元の子と遊んだりしていて
「そういえばこの間成人式の着物見てきてさ~・・・」
なんて会話が始まってしまうと 一気に
(自分決めてないよ・・・!ヤバいのかな・・・)
なんて深刻な気持ちになります。
去年の夏頃から家にも
ちょくちょく着物カタログが届いたりはしているのですが
なかなか気に入るものがなかったり
お店に行くのがおっくうだったりで    ※これが一番の理由
なかなか決まりません・・・
夏に届いたカタログで
もう自分にはこれしかない!!これ着る!! と思ったほど
ビビッときた青い着物があったのですが、
その頃は割と課題もバイトも忙しくて
夏休み中にお店に行きたいなぁ なんて思っていたものの
結局行きませんでした。
よくよく考えてみれば、電話でとりあえず予約なり何なり
しておけばよかったのですがね・・・
先日、まだ残っていたら・・・という淡い期待を抱きつつ
そのお店に電話を掛けてみたのですが
そりゃあ、もうありませんよね 笑
半年も前の話ですからね・・・
その青い着物が自分の中でベストすぎて
他のものを見ても どれも「う~ん」という感じなんですよね。
自業自得なので何も言えないのですが。
まあ、今後もカタログとにらめっこをしつつ
自分の気に入る着物を見つけられたらなぁ、と思っています。
テストが全部終わったらお店にもちゃんと行こう。笑
今から来年の成人式が楽しみです!
成人をなさる方々は、本当におめでとうございます。
みなさんも良い三連休をお過ごしください!
もえ

無題 第2弾 ~カミヲキッテキマシタ~

 あれ……なんかものっそい最近、投稿した気がするんですが。まぁいいや。どうも、 あゆみ でごぜーます。早速ですが、我等が日女(ぽんじょとあえて言わないところに注目!)は、正式には本日から5連休なんです。幸か不幸か、昨日を含めて6連休ですケド………f(^ω^;) ワタクシは自主ゼミ2つには参加していながら、目白祭に参戦するようなサークル・部活動とは無縁なんで。
     暇っ☆
を持て余しております。目下、映画祭りを遂行中。さっきまで「亡国のイージス」を鑑賞していました。いいね、海自。滾ります。
 さてさて。本日、髪を切ってきました。平安時代の散髪だったら、日・運勢などなどを鑑みた上で……という一大イベントだったんでしょうが。ワタクシは単純に暇→何コレかゆい→もういいや切っちゃえという本能に従って、行きつけの美容院に馳せ参じたわけでごじゃいます。因みに、チェーン展開している「TBK」というところです。いつも前述のように、当日思い立って行くタイプなので、予約必須のオシャンティな美容院は無理なんですよねー。極めて庶民的&お手頃なところで、結構重宝しております。
 ところで、どのくらい切ってきたのか、と言いますと。
………ほんの、10㎝ほどです。
成人式の前撮りを約2週間後に控えていますので、その日に丁度いいくらいに落ち着くように、とオーダー致しました。うん、頭軽いね。ちょーっと切りすぎたよね(独りピンポン)。しかし、傷んだ毛先部分の大半とおさらばできたので、これからの風呂上がりブローが幾分お茶の子さいさいになる予感。絡まることがない、結び目をイチイチ解かなくていいって、快感♡
 
 ところで、巷では「あまロス症候群」なるものが沈静化したそうですね。ワタクシ、「あまちゃん」を拝見することはなかったのでありますが、別の症候群に罹患中です。その名も「2199ロスト症候群」。なんか語呂悪い。「宇宙戦艦ヤマト2199」が終了して、かれこれ半月が経つ今日この頃。いまだに日曜日に感じる喪失感。ハンパないっす。
 
 う゛ーん。このままだとオチをつけられそうにありませぬ。「2199ロスト症候群」なんて、治療の施しようがないですからね。従って、このあたりで本日は離脱、指を置きます。否、置くべきであります。
というわけで、読者のみなさま。また次は是非とも、「振り袖の前撮り実況中継」の機会に、お会い出来ましたら光栄です。
お相手は あゆみ でした。ちゃんちゃん。

「頭の問題」 アレやコレ

 ごぉめんなさぁい! 
別件でバイオたんをフル稼働していたところ、うっかり更新時間を過ぎてしまいました………とほほ。この場を借りてお詫び申し上げます。お望みとあらば、「ジャンピング土下座」なる妙技も披露致します。ですから、何卒お許しくださいますようお願いいたします……あー、ちょっ、やめー、あぁぁぁぁ……
 こほん。気を取り直して あゆみ でございます。表題にもありましたとおり、5月2日では「頭の問題」について、いざ語らん。
私が誰であるかご存じの方、私の頭を思い浮かべてください。最近、お団子へアが多いと思いません? というより、髪型アレンジがワンパターンになってきた、と言う方が近いでしょうか。束ねなきゃいいじゃん、というアドバイスも頂くのです、頻繁に。しかし、私は暑がりなんです。汗疹クリエイターなんです(最近は不思議なところにニキビも制作中)。もっというと、かゆいのが苦手なんです。かゆいですよー自分の髪の毛って。まぁ、人間が一番耐えられない感覚は“かゆみ”ですからね(カメラ目線)。要するに、「筆者は髪の毛を束ねずにはいられない質である」という結論。その主張(=ワガママ?)に便乗するように、少しずつ蒸し暑くなってきたし、髪の毛傷んでいてもばれないし、お団子っていえば、かの明神多紀ちゃん(『県庁おもてなし課』参照)とお揃いじゃん❤……などなどと言い訳を並べだしたらキリがありませぬ。
  これが問題(断言)。
 某学説(?)によりますと、「同じ髪型アレンジを続けると“禿”になりやすい」らしい。(←コレ、“チビ”じゃなくて“ハゲ”とお読みください)
相も変わらず①ポニーテール ②頭頂部に生やすタイプのお団子 ③後頭部に装着するタイプのお団子 ④左に寄せて三つ編みにする。選択肢は4つ。いささか少ない。これはマズい。ハゲてたまるか。
 というわけで読者の皆さん。なにかアイデアください。私がハゲずに済む打開策を考えてください(=丸投げ)。 できれば梅雨までに(←無茶ぶり)。
 ところで。最近の天候が、まぁ何と言いますか。優柔不断。従って体のあちらこちらに不具合がきているのも事実。頭も例に漏れず。愚痴のようで申し訳ないのですが、私の髪って、かなり細い猫っ毛・くりゅんくりゅんのくせっ毛・ひどく切れやすい・ナチュラルに脱色気味(塩素とは無関係。念のため) という何とも手の掛かるタイプでございまして。
  
  Q:これが湿度二重丸☆ のところに突入すると、どうなるでしょーか?
  
  Ans:ソバージュになる。
つまり、これからの季節は要注意っつーわけです。他人様の前にソバージュをさらす動機も度胸も、私は持ち合わせておりませぬ。流石に私も人の子ですから。それ故に、私はついつい髪を束ねてしまうのであります。これは必然である、と断言。ってアレ。ネタがループしてしまいました。これじゃあ堂々巡り。このままだとあと3回くらいグルグルする気満々なので、このあたりで指を置くことに致しましょう。止められるまでぽちぽちキーボードを叩き続ける私でも、あと3回は続けるであろうネタのループに付き合う気力はありませぬ。とは言うものの……いつか、この「頭の問題」に決着を。
お相手は あゆみでした。

マイブーム。

こんにちは!
ともこです^^
10月もまもなく終わりですね…
あっという間に今年もあと2ヶ月に差しかかろうとしてますな\(◎o◎)/
この時季は清々しい青空が広がっていて、風は冷たいけど散歩日和。
街中を歩いているだけで気持ちが良いです♪
色づく秋からまもなく冬へ…☆
先日、ようやっと衣替えしました!
私はやはり夏服よりも冬服の方が好きだなぁーと思いました。
色は夏よりは地味めになりますが、素材とかが好きなんですよね♪
そして去年からですが私のなかで【ポンチョ】が流行ってます!
世間的にも流行ってるみたいですがあくまでマイブームであります(笑)
というか去年買って以来、ポンチョ着る機会が増え…
自然とハマっていました(´`)!
ちなみに今日も着ています!w
今日は緑チェックで自分的には冒険(笑)派手派手ww
でも気に入っているので今後もヘビロテします☆
あー
それでも新しい服が欲しいなー(笑)
それでは。

いつまでOK?

こんばんは☆
今日は暑かったですね!!
キャンパス内でも半袖、ショートパンツ、サンダルなど真夏のアイテムを身につける方が続出していました(○´∀`)ノ
私も真夏のアイテムに全身包まれていました~
だって暑くて敵わないんですもの。
~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~
さて、今日はあるアイテムについての私の考え(?)を綴っていこうと思います。
それは…「ストッキング」!!
これって何歳から使用するものなんでしょうね?
高校生や大学1年生の頃には全く考えもしなかったし、お世話になることもありませんでした。
しかし大学2年生の時、ふと
『20歳以降はもう素足を出してはいけないんじゃないか?!Σ(゚ロ゚;)』
と思い、20歳の誕生日(10月)を迎えてからは素足とお別れしたのです。
冬はタイツ、夏はストッキング。
今ではもう私のポリシーのようなものになっています。なんなんでしょうね…
しかし、キャンパス内でも結構ストッキング使用者を見かけるので、大学生でデビューする方が多いのかと。
そんなことを思った今日この頃。
さあ、明日もまたストッキングで頑張るかな(*´∀`*)
☆なお☆

運命の出会い。

こんばんは[:音符:]
今日は12月とは思えないような暖かさですね[:チューリップ:]
天気は晴れたり、雨が降ったり、強風が吹いてきたり気まぐれなかんじですが(´∀`;)
久しぶりにコートを着ないで外出しました[:太陽:]
さてさて皆さん!!
もう師走です[:花:]
2012年もあと一ヶ月しかないのですね。
時間がたつのって本当に早いなぁと感じる今日この頃…[:ひよこ:]
話いきなり変わるのですが
最近愛用していたブーツが壊れてしまいまして[:汗:]
買わなければ!と思いお店に行って探しているのですが
なかなか納得のいくものが見つからず、困っています[:雨:]
この寒い時期にパンプスはさすがにきつくなってきたので
早く新しいのが欲しいです(>_<*)
あぁ、素敵なブーツにめぐり合えますように…[:星:](切実)
…なんだかすごくどうでもよい話を書いてしまいましたね。
すみません[:ねこ:][:汗:]
今年はノロウイルスが大流行する
という話をテレビで耳にしました。
手洗いうがいをしっかりして体調を崩しやすいこの時期を乗り切りましょう(●´∀`●)♪
ではまた[:パー:]
*ゆうこ*

ブーティ☆

最近、やっと秋らしくなってきて過ごしやすい日が続いてますね(^-^*)/
これくらい過ごしやすくなってくると、日本女子大の学生たちはそれぞれ思い思いのファッションで構内を歩いています。
学食や大教室などで、学生たちのオシャレを見ていると、本当に「日本女子大っていろんなファッションの人がいるなー」って思わされます。
もしかしたら、今の季節が一番、自分の好きなファッションが出来る時期なのかもしれませんね!
私の個人的な秋冬ファッションの目標は、手持ちの服だけで最大限、着まわしていきたい!ということです。
卒業旅行や何やらで、最近まじで金欠なんです…(´;д;`)
だから、なるべく去年まで着ていた服たちを使って、今年を乗り越えていきたいです!!!
それでもどうしても欲しくて、今年の秋、新しく買ったブーティをご紹介♪

パルコとかルミネとかに入っている「Heather」っていうブランドのもので、9000円くらいでした。
今年は大切に履いて、出来れば来年も履きたいです*
私が高校生の頃、「女子大ってみんなCamCan系なのかな…」とちょっと不安に思っていたのですが、日本女子大は本当にいろんなファッションの人がいますよ!
それを実際に目で見て確かめていただくには、10月23日・24日にある【目白祭】にぜひお越しください!
多様な学生たちがそれぞれ学生生活を楽しんでいる姿が見られると思います*
うまーく宣伝に繋げられたところで。笑
♪さやか♪