はじめまして、みちると申します。
不束者ですがどうぞ宜しくお願い致します。
ソルティライチが美味しくて困るんです。
これは嬉しい悲鳴。
「いや美味しくて困るんじゃないでしょう」
そう、それ以外が美味しくなく感じるから困っているのです。
こうなると改めて、誰かと差し向かいでする食事が尊い。
つまり、あなたと食べられないご飯は本当に味気ないということです。
苦しいですね。
さて、・・・あれ。少々お待ちを。
(休憩)
荷物が届きました!!うれしい。
ジャック・ケッチャム『老人と犬』(扶桑社、2020年10月)。
昔、ケッチャムが好きと自称したことがあります。
が、実はそんなに読んだことない。お恥ずかしや。
しかしどうしましょう、今はケッチャムの気分じゃありません。
最近、少しでも「おっ」と思う本をすぐに買ってしまいます。
読書会や勉強会で使わないものは大体、積んどる。一回積んでみようか、という具合に。
積み積み。
ケッチャムもね、またいつか会おう。出来れば近日中に。
そろそろ自己紹介をした方がいい気もしてきました。
「そういうムードですからね」
う~む。
ムード、ムードか。そう思うと、あからさまにやっては駄目だ。
今はムードに乗じて行動するのを控…「自粛」しているのだった。
精神修行のようなものです。
それに、こうして語りを展開してゆくことがある種の自己紹介になるはず。
(※ここで頷いてください。)
こう書いておけば、逆に許される気がする。
ということで。偉い方から破門されたりしなければ、ゆっくりと自己紹介が出来るかと思います。
「おまえの話に興味はありません」
無いかもしれませんけれど。そう言わず、騙されたと思って…
そうですね…
あなたへの手紙と思って眺めて頂ければ幸いです。
「みちる」の文章は、あなた宛ての手紙であり、自己紹介であり、ブログでもある、ということ。
ぐっと堪えて、お付き合い頂ければ幸いです。
最後に、あなたに聞いて欲しいことをもう一つ。
困っているんです。
「不出来な自分に?」
当たらずと雖も遠からず。
ギターに名前をつけたくて。しかし何とつけたら良いか、困っているんです。
高校卒業以来、馬鹿みたいに弾いとるアコースティックギター。
そろそろ名が欲しいと6弦が言っていました。
いいじゃない、つけてさしあげよう!
まずは、私のような生物が美的存在に名前を付けるなど大変おこがましいので、反省致します。
(反省中)
反省致しました。
さて、なんと名付けよう。
実は候補が幾つかあります:D 以下、候補。
〇利根川 :中間管理職ですか?
〇中禅寺 :もっとアーバンなのがよいです。
〇三田 :些か弱そうですね。
〇虎ノ門 :今度は強そう過ぎます。
(呻吟)
「もっとこう、素敵ネームはないものですか」
そう言われましても、これがヴォキャブラリーの限界なんですよ。
あなたは、何が良いと思いますか?そうお伺いしたいところですが、お返事を待ってもいられないわけです。
6弦が早くしろとうるさくて。
ということでひとつ、決めました。
程よくアーバンかつ素敵なネーム、
【有楽町】
め、
滅茶苦茶良い・・・・・・
今日から君は有楽町だ。
あなたにもいつか紹介したく思います。
あ?急にチューニングが合わなくなった。
そんなに気に入ってくれたんでしょうか。名付け親としては嬉しい限りです。
それでは、またお手紙書きますね。大好きです。 みちる