なう!

数日前から唐突かつ異常な肩凝りに悩まされているゆりです。こんばんは!
…痛いお(´;ω;`)
さて、今回は珍しく?リアルタイムな内容から!
カイジ@金曜ロードショーなう(^ω^∪)
いや〜面白いですね!
私は公開中に友達と池袋でみたんですが、うーん、藤原竜也の演技はすごい!
カイジはアニメを少し見ていたので、当初は正直あまり期待していなかったというか…藤原竜也にクズが似合うのか?というかカイジの世界観を実写って……発禁になるんじゃないの?なーんて思っていました。
が、実際見てみると、…面白い!
アニメやマンガを実写に、って結構コケそうな気がしてるんですけどね。
でも実写カイジはなかなかに良かったなぁと!
藤原竜也も素晴らしいクズっぷりですね^^
今見ていても改めて、面白いなーと感じておりますw
テレビ版だからなのか、若干カットされてるっぽいのが残念ですが(´Å`)
私はマンガやアニメ、好きです。
いえ、大好きです。
が、最近のドラマ化・映画化には若干反対派でして…
実写には向き・不向きあると思うんですよね、やっぱり!
少し前ですが、ハリウッドのドラゴンボールとか………いえ、あれについては何も言いますまいw
一時期ブームになったイケパラやメイちゃんの執事なんかは個人的には(´・Å・`)という感じで…
でも花より男子なんかは、原作とは違う感覚で楽しめましたね。
あと、デスノートは賛否両論ありますが、原作をあまり読んでいない私にはわかりやすくて楽しめました!
で、最後に、今年夏頃に深夜枠でドラマ化した『もやしもん』。
原作が大好きなだけに、実写はちょっと…無茶だったかな、なんて…あ、笑い飯の人を起用した点は拍手ですw素晴らしいww
…といった具合に、マンガ原作の実写ものって、アタリハズレが激しいと思うんです。
特に原作に思い入れがあればあるほど、実写に求めるレベルがあがるというか、完璧を求めてしまうというか…
マンガ好き・アニメ好きの中では比較的実写反対派が多い気がします。
今私が不安で仕方ないのは『君に届け』『大奥』あたり。前者は不安すぎて地上波に出るまで見ないです><
後者はみようと思っているのですが、どうなんでしょう?
世界観が独特だからか、尺が短すぎたって意見も多いみたいですね。
原作は大好きなので、期待度60くらいで見に行こうかなと思っていますw
…と、若干支離滅裂気味に語っているうちにカイジがクライマックスです\(^o^)/
マンガ・アニメのことはまた今度、じっくり語れればなぁと思います!
今回はちょっといつもより読み辛かったかな(・ω・;)
すみません(´・ω・`)
では、ラストに一言宣伝を。
目白祭ではアーサー・ビナードさんの講演会を行いますので、みなさま是非是非いらしてくださいね!!!
それではっ( ´∀`)ゝ