こんばんは。昨日まで京都に行っていました。
母、祖母、祖母の妹と私の4人で。
今回は気ままな女子会ということで、みんなで楽しく観光してきました!
いやぁー祖母たちのパワフルなことといったら。笑
お土産屋さんの試食コーナーでいきいきとしていました。笑
11月1日からは「祇園をどり」が始まったのですが、運良く初日のチケットを入手することができたので見に行ってきました。
いつもは祇園で見かけたらラッキー!という、舞妓さんと芸妓さんが目の前でお茶をたててくれて、踊りもじっくり見ることができました。
いやー美しい!素敵でした。
祖母たちも大満足だったようです。
また、祖母が行きたがっていた太秦の映画村では、これまた運よく水戸黄門の撮影を見ることができました。
水戸黄門ファンの祖母たちにとって忘れられない経験になったようで、よかった!
今回は案内と荷物持ちがメインでしたが、祖母たちが楽しんで行ってくれたので私も大満足です。
祖母たちの住む岩手から、京都へは結構大変な移動ですしね。
あ、私もちゃっかり念願の品をゲットいたしました。
老舗の柘植の櫛。
これ、どうしてもちゃんとした物が欲しかったんです。
ただ今椿油を染み込ませ中です♪
使い心地などはまた書きますねー♪
楽しみ!