おはようございます。
1年のしょうこです。漢字で書くと「菖子」です。よく「昌子」と間違えられるのですが、それは私のおばあちゃんの名前なのでケアです。
はい!(笑)
改めまして、新入部員の者です。これからよろしくお願いします。
2日にエントリーを書いたあずみちゃんとは、高校からのお友達です。いやー、彼女は相変わらずやってくれましたね。笑
これでこそ、彼女のアイデンティティ、というような文章。自分らしさが出せる文章が書けるって、素敵です。
私も私なりに、足りない脳みそを振り回して、ほそぼそとではありますが皆さまに楽しんでもらえるような文章を書いていけたらなあと思っております。ふふ。
そんな私はどこへ行っても社会人に間違えられる、ぴちぴちの18才です。
サークルでのあだなは、「しょこたん」から「しょーこおねーさん」に変化しつつあります。貫禄、貫禄言われます。いや、まだまだ若いですよ。
・・・え、何のサークルに入っているかって?
それでは、お答えしましょう。
それは・・・・・・・・・
テニサー。
はい、今テニサーと聞いた途端「飲みサー」と変換した、そこの貴方!
許しませんよ~。お気持ちは分からなくもありませんが、星の数ほどあるテニスサークルは本当にピンからキリまでありますのよ。
「テニサー=飲みサー」のイメージを払拭するのが、ここ最近の私の目標です。
真剣テニサーの証に、この土日の試合で女子ダブルス、ベスト4になってきました!!
サークルの話に関してはおいおい、触れていきたいと思います。
もちろん、文学も好きです。
作者に特にこだわりはありませんが、近代文学が好きなのかな~とは思い始めております。いやでも日本語学も好き。
そんなこんなで、今日はこの辺でおいとましようと思います。
これからどうぞよろしくお願いします。
それでは☆
ps
最近クリスマスを目前にして、「日比谷線」が「非リア線」に聞こえます。
私は毎日「非リア線」です。