鬼は~そと♪福は~うち♪

こんにちは!しほです!
今日は節分でしたね~☆ということで、寮の食事も節分バージョンでした~!!無言で恵方巻もぐもぐ!!今日のメニューは恵方巻・おろし和風とんかつ・じゃこサラダ・お吸い物・梅ゼリーでございました~♪

寮の食事は基本的には学校がある期間に提供されるのですが、春休み期間はお頼みすれば、ご飯を出してくれるのです~!このボリュームとおいしさで360円はとっても安いっ☆☆( ´ ▽ ` )ノそれに疲れて帰ってきて、あたたかい食事があることの有難さよ・・・!!感謝です。食堂のおばちゃんとは三年もいると、もうとても仲良しに笑
季節ごとに特別メニューが時々あったりします!最近だと、クリスマス(ローストチキン、ケーキ)とか、お正月(お雑煮でました♪)、あとバレンタインまで・・・笑!!!!食事で季節を感じることが出来るのって、嬉しいですよね☆
季節を感じることといえば・・・私は今、老人ホームへ5日間の介護体験(教職の資格を取得するのに必要)に行っているのですが、そちらでも節分の豆まきをしました!!職員の皆さんがかなり気合の入った鬼の格好と作り物で、利用者の皆さんに襲いかかっておりました!三(へ^▽^)へ それに利用者の皆さんがパワフルに「鬼は~そと!!福は~うち!!!」と大きな掛け声と豆まきで応戦!鬼たちを撃退しておりましたよ~!私も職員さん手作りの鬼のアフロをかぶってお手伝い♪かなりイカした姿だったんですが・・・写メらせてもらえばよかった・・・笑!こんなに季節感にあふれた節分は子供の時以来でしたねぇ~!
とても素敵な節分でした!
明日で、介護体験も終わり・・・><。色々な貴重な体験をさせていただけています・・・!最後まで頑張ろうと思います~!
明日は立春。一歩一歩、天候も春に近付いて行っているそうですよ~受験生の皆さんも素敵な春にむけて、大変ですが最後まで!受験期を駆けぬけて下さいね~!( ´ ▽ ` )
では~また♪
●しほ●