こんばんは!
あいです(*´∀`*)
最近は異常なまでに寒暖の差が激しいですが、
皆さん風邪などひいていませんでしょうか?
私は若干ひいてしまいました…(>_<)
ちょっと気が緩んだすきに風邪菌に取りつかれたかと思うと、悔しいですし、不甲斐ないです!!
気合いと薬で早く治したいと思います!!
さて、今日5月12日で、あの未曾有の東北関東大震災から2ヶ月と1日が経ちましたね。
先日、ゴールデンウィーク直後に東北にボランティアに行った叔父から、メールをもらいました。
ボランティアに行って実際に見た光景は、テレビなどの報道では伝わらないくらい凄まじく、自然の偉大さ、怖さ、そして、人間の無力さをつくづく痛感したそうです。
私はそのメールをもらって、なんだかすっかりあの地震の凄まじさを忘れかけていることに気付きました。
電車の中で節電のために送風や冷房が効かなかないことに『あつっ!』とイラついたり、学校でも夏は冷房がつかないのかもしれないという噂に腹をたてたり、直後は節電を意識して電化製品を使っていたのに、今はそうでもなかったり、
という、大震災のことを忘れかけた態度をしていました。
今現在の生活が特に今までと変わらず過ごせている自分は、すでに大震災の被害や恐怖など忘れているように思いました。
また、世の中も、震災直後にはよく流れていたさよなライオンのCMもあまり見かけず、通常通りの番組やCMになっているように感じます。
デパートやお店も、営業時間は短縮しても、電気を光々と付けているところも多くあります。
しかし、被災者のことを考えるとまだまだ復興に向けてさぞかし大変に違いありません。
被災者自身や被災地でなければ、こうして何事もないかのように日常が戻ってくるのかと思うと、
ちょっとよく考え直す必要があるのではないか、としみじみ思ってしまいました。
また、何不自由ない生活が送れていることにも、改めて感謝です。
まぁ、つまりは、日々の忙しさに追われているせいで、あの大震災を忘れかけていた自分の愚かさを認識したというわけです(´;ω;`)
やっぱり日々の忙しさに追われてばかりはダメですね(>_<)
もっと、頭を働かせて1日1日を大切にしたいと思います!!
中途半端ですが、
今日はこのへんで!!
*あい*