昨日の話ですが
すごい雨、そして雷でしたね。
朝友だちの天気情報を聞いておいてよかった…
はた、と
気づきましたが、寮の友だちとは
まず天気の話をします。
じゃあ今日は洗濯はやめておいたほうがいいね、とか
傘を忘れないようにね、折りたたみ持った!、とか
素敵な日常会話。
家族みたいなものなので。
さて、一週間前の話ですが
わたくし、無事にハタチを迎えることができました!
いやはや。
はやい。
ハタチになる、ってすごくどぎまぎしました。
なにも大人になんかなっていないのに、大人の仲間入り。
いろんなことを真剣に考えるようにもなりました。
将来のこと。今のこと。
先日参加した教職セミナーで、
「大学は自分探し、なんて言っていたらあっという間に過ぎてしまう。
探すのではなく、作っていったほうがいい。」
というお話を聞き、衝撃を受けました。
まさにその通り。
自分から積極的に、貪欲にいろんなことにぶつかっていく。
そういう姿勢が大切なんだろうな、と感じています。
あとは、結婚についてしばしば考えますね。
だって、母親は私を26歳で産んでいて
確か結婚は23歳くらいだったはず。
ええ!?
そう思うと
今まで「将来」、なんてまだまだ先
なあんて余裕かましていましたが
そんなこと言っていられないんだなあ
どぎまぎ。
不安はあるけど、
近い将来に向けて
自分をしっかりとつくっていけたらな、と思います。
最後に、写真は
ハタチの誕生日会で友だちが作ってくれた
お好み焼き。
ケーキも手作りでもらったよ。
おいひかったー\(^o^)/
夜中の3時くらいに。