初めての東大

こんばんは!しほです。写真は全然記事に関係ないのですが、姉が東京に来た際に一緒に行ったカフェーで頼んだベリーソーダです♪ 可愛くて美味しくてベリーグッド!(・・・)でした!
今日は、東大の駒場キャンパスで、文科省職員の一次試験を受けてきました!去年のインターンシップでお世話になった、日本芸術文化振興会の一次試験を受験しました!(色んな独立行政法人団体が一挙に試験を行うので、様々な試験種があります)もし一次が通っても、六月中は教育実習が始まる為に、二次試験には行けない可能性大なのですが(´;ω;`) 憧れの職業なので、とにかく受けてみました!
その試験会場でなんと同じゼミの某さんとばったり遭遇!!!あれだけ人数がいたのに、出入り口で出会うなんてかなり運命的!!!「これはいいことあるかもー!」とはりきって受験できました。笑
もう4年も始まって一ヶ月経つのですが、未だに自分の将来について色々と考えています・・・う~ん答えとか、正解なんてないのですがね・・・ぐるぐる・・・
ハッ・・・悶々としてしまってすみません!(^◒^; )とりあえず悩むんじゃなくて目の前のことに全力を尽くしたいと思う所存であります!そしたら何か見えてくるはず!卒論や教育実習の準備等、色々あるので頑張ります!
教育実習中の諸々など、皆さんもご興味のありそうなことを今度は書けたらと思います~♪
では~また!
〇しほ〇