こんばんは。
みどりです。
今年も暑いですね。もう外をずっと歩くなんて・・・もぅ・・・そんな・・。
私は日本女子大へ通うのに護国寺を利用している一人なのですが、
護国寺駅から学校までは、こんな事をいったらもっと遠い方に怒られてしまうかもしれませんが、遠いんです。。
特に夏休みにはいる前のこの時期は。そして微妙に上り坂になっている道がさらに遠く感じさせます。
「早く着け・・早く・・・どこでもドアぁぁぁ・・」と思いながら日々通っています。
さて、今日はこんな私の超個人的な愚痴を話すのではなく、
タイトル通り、「後輩」について話をしたいと思います。
私はこの夏で2年半続けたラーメン屋のバイトをやめることとなりました。
私はこのラーメン屋のバイトが、人生で初めてするお金を稼ぐ仕事で、
たくさん辛いこともありましたが、それ以上にいろんなコトを学べた2年半であったと感じています。
このまま続けてもいいのですが、ラーメン屋で学んだことを活かしながら次のステップへと進む為、
やめることを決めました。
2年半、店長を始めたくさんの仲間やお店の人にお世話になり、私事でやめることになってしまった今、
残りの期間に私に出来ることは、「後輩を育てること」であると考えています。
私が残りの期間一生懸命働くのは当たり前のことで、それ以上に何が出来るかといえば、
私の代わり、またはそれ以上の人材を残してやめることであると思います。
私の担当してきた仕事から、接客の仕方、先輩との付き合い方など隅に渡るまで教え込んでいきたいと思います。
私はこんなにお世話になった場所を「迷惑をかけずに辞めたい」し「何か恩返しのようなことがしたい」と思い、こうすることに決めました。
今年で20歳になり、前にも話をしたとは思いますが半分子供とも言えますが半分以上が大人であると考える私は
やはり後輩を育てるなど、しっかりと下を育てていく力というのも付けていけたらいいなと感じています。
最後なんだかあまりまとまっていないのですが、
残りの期間、これまでの2年半に感謝しながら精一杯ラーメン屋で働きたいと思います!
がんばるぞ!!
・・・・・Midori・・・・・