割ってない割り箸の先端で脳味噌つつきまわして毛足の短いウニっぽくするような話をするのはもういやなのよ。つまり物事の本質に達することはないし、表層にもせいぜい虫刺され程度のことしかない話ということですよ。もっと実用的な話をしてえのよ私はー。箇条書きとか交えながらよー。
というわけでぽんじょで昼寝する際の話をしましょうかね。といっても授業中にはやりませんしやるなよ。
***
しかしそれにしても
春は春眠暁を覚えないし、夏は惰眠を貪るし、秋は食欲を満たして眠くなる秋だし、冬は肥って冬眠するし、そうでなくとも一日の四分の一は寝ているのだと思いますと、日本全国酒のみ音頭(「一月は正月で酒が呑めるぞ~ 酒が呑める呑めるぞ~ 酒が呑めるぞ~」)に眉をひそめてもいられません。眉ひそめたことないけどな。お酒とか好きですし。
なお今調べてみましたところ、今月であるところの十二月は「十二月はドサクサで酒が呑めるぞ~ 酒が呑める呑めるぞ~ 酒が呑めるぞ~」でした。だんだん適当になっていくところがミソの歌なので別にいいんですけど、大晦日とか天皇誕生日とかあるじゃんよ……いやいいけど……