ちょっとうれしかったこと。

私はこのブログでも何度か言っている通り、
テニサーに入っています*
それってどんな飲みサーwwwとか思う方も多いとは思いますが、
ちゃんとテニスをやっています(笑)
ところが、大学の試合ってどういうわけか
平日に入ることが多いのですね。。。
もちろん土日に入るものもありますが、個人戦は特に平日に入ることが多いです。
基本的に寝坊をしない性質なので、授業に遅刻することも雨だからといって授業を休むこともしない人間ですが
(授業で寝ることは多々ある。←)
後期になってからは試合でかなり休みました、、、、。
高校の時に政経の先生に言われた
「ずる休みするときは、学校に行くときよりも濃い一日をすごせばいい」
という言葉に望みを託して?ほいほい、と授業を切りました。
そこで、今回はビギナーズという大会があり、
教職の授業である国語科教育法を欠席しなければならなくなったのです。
もともと、ちゃんと「出席」さえしてればAはくると先生がおっしゃっていたので
おそるおそる「今度の授業・・・欠席しても良いですか・・・?」と
聞いたわけです。
以下その後の会話。
先生「その理由は?」
私「えっと、テニスの試合です、、」
先生「・・・」
私「え、あ、すすすみません・・・・」
先生「何いってるのよ!そういうことなら正々堂々と休みなさい!がんばってくるのよ!」
というわけで、正式に授業を休ませてもらいましたm(__)m
あまえなのはわかっていますが
先生のこう言っていただけて、ものすごい嬉しかったです><
毎度毎度、負い目を感じながら授業を休んでいたわけですが、
清清しく試合に臨めました。
そして結果は、無事に
準決勝まですすむことができました!!
準決勝以降は、まだこれからなので優勝めざしてがんばろうと思います。
何より、先生にひとまず良い報告ができたので何よりです。
以上、ちょっとうれしかったおはなしでした。
ちゃんちゃん。