恋人選び

♪あめあーめ
 ふーれふーれ
 もっと降れ~
わたしのーいいひとー連ーれて来い~
雨といえば、八代亜紀の「雨の慕情」ですね。
こうも雨が続くとついつい歌いたくなってしまいます(笑)梅雨も楽しまなければ!
さて現在3年生の私ですが、私の所属している近代文学予備演習では、夏休み中に卒論の題材を決めて先行研究を読まなければならないんです。
誰の何の作品をやるか……
これがまた難しい。
近代といっても、様々な作者が考えられますよねー。4年生の発表を聞いて、江戸川乱歩が予想以上に面白かったり夢野久作を初めて読んで動揺したり…とこれまたなかなかカオス。
6月はとにかくたくさんの作品を読む、7月は気に入った作品の先行研究をひたすら読む、8月はそれをふまえてテーマを決めるという目標はあるものの、読めば読むほど目移りしてしまうわけです(‘・д・`)
もともとは三島由紀夫推し(笑)なのですが、
「人間失格」「斜陽」はやはり面白いですし、江戸川乱歩で気になる作品もちらほら…、お?意外と川端康成もわるくないぞ?…いやいや初心忘るべからず、三島は捨てがたい……
といった具合で悩みがましいです。
そうして考えていて、卒論のテーマ選びは「恋人選び」に似ているなあとふと思ったわけです。
1年以上付き合っていく彼氏。慎重に、そして情熱的に、選びたいところですよね。
8月には、素敵な恋人がにできると良いです(*^^*)//
「雨の慕情」の歌詞のように、雨が私の「いい人」を連れてきてくれますように!
それでは!