こんばんは。
みずの です。
台風が凄かったですね。
さらに、夜中に通過していって、次の日の朝、電車の路線に支障物を残して去ると言う…置き土産つき…
電車が動かなくて困りました…。
通学路の途中に植えられているアジサイの枝もいくつか折れてしまっていて、せっかくの盛りに残念です…。
ですけど緑は雨と台風後の快晴で生き生きとしています。強いですね。
近頃の激しい雨の為なのか、我が家の車庫にいつの間にやら猫の親子が住み着くようになっていました。
母猫はまだ年若そうで、仔猫は小さいです。
確かに我が家の車庫は雨風がしのげるようになっていますので、彼らはかなり良い物件を手に入れましたね。
最初の頃は人間を警戒していて、近づくと母猫にかなりの迫力で睨まれた(子育て中の母強しです)のですが、最近は慣れてきたのか(私の母が毎日話しかけていたので、いやでも慣れますね(笑))触らせてくれました。
「猫の額ほど」と言う表現があったと思うのですが、なるほど、頭はちっちゃかったです。撫でたらゴロゴロ言います。可愛いぃぃ…←
仔猫の方は近づくとすぐ逃げてしまいます。
うん。その警戒心を保ちながら、危険から身を守るのだよ。うんうん。
などと勝手に保護者のような考えをする今日この頃。…決して逃げられるからと言って自身をなぐさめる為にそう考えているわけではありませんよ…!
仔猫はやんちゃな時期なので車庫に置いてあるホウキにぶら下がって遊んだり、ピョコピョコ跳ねてる姿を見かけます。可愛いぃぃ…←
いや~…猫のしぐさは可愛いですね。
ただ車庫に獲ってきたトカゲなどの獲物を持ち込まれてしまうのが困りますが…。(ビックリしました。…おやつ…?)
変に猫達の行動が気にかかってしまう今日この頃なのでした。
6月は気を抜くと、どんどんやることが溜まっていってしまいます…。
ファイトです…自分!!
7月の頭にはサークルの発表会もありますし、集中力を維持していきたいです。
次の記事には、サークルの発表会のことが書けたらなあと思います。
今日はこれにて失礼します。
ありがとうございました。
みずの