昨日は台風すごかったですね。
ですがニュースによると帰宅難民は意外と出なかったようで。
ツイッターなどで個人で情報を集めて対応して~って感じの人が多かったみたいですね。
震災時の経験からそういった対応ができたとか。
日本人がどんどん高性能になってゆく・・・と一人で思ったました。
というわけでゆりです、どうもどうも。
今回は結構真面目にいきますよ。
いっちゃいますよ。
まあその分次回からは戻りますけどね。多分。
さて、今日は10月1日ですよ。
都民の日だったそうですね。
動物園の入園料とか無料だったとか。
都民の日と言えば小学生の頃は近所の友人達が、「都民の日はお休みだから遊びにいこーよー!」とか言ってる中で、え・・・?休みじゃないんだけど・・・・・・え・・・?ってなっていた思い出があります。
多分休みじゃなかった。と思う。
そんな都民の日。
しかし今年も別に動物園とか行ったわけではなく、某ホールへ行ってまいりました。
10月1日。そう。
内定式です。
私は結構な人数を採る企業から内定をいただいたので、これ何のイベントだよという行列を経ての内定式となりました。
いやーあの列はびっくりした。
友人達は「懇談会もやったよ☆」なんて言っていましたがあの人数ではそんなこともできず、なんというか本当に、中学や高校の式典を彷彿としました。
社長や常務、人事部の方のお話を聞いたり、証書をいただいたり色々の2~3時間。
お話は結構面白くて、非常に勉強になりました。
まだ不安はあるものの、あーやっぱりこの企業にして良かったかなーとぼんやり考えたり。
入社までの残り半年、勉強することはたくさんあるものの、コツコツ頑張っていこうじゃないの。
そんな内定式でした。
さて、今日はこの辺で。
え?私にしては短い?
いや、たまにはちょっと読みやすい記事にしようかなって・・・思って・・・・・・
^^
お付き合いいただきありがとうございました!
お相手はゆりでした~
またね!(*´ω`)ノシシ