こんばんは。
みどりです。
先日無事内定式を終えて、来年から社会人です。
残すは卒業。卒論頑張ります。
今日は私の残りの期間で行きたい場所についてお話したいと思います。
それは・・・広島県です。
広島県といば・・・有吉弘・・・有吉さんもそうなのですが、
厳島神社や、お好み焼き、そして原爆ドーム、瀬戸内海!等が
つたない私の知識の範囲で思い浮かぶ広島県です。
なぜ行きたいのかというと、
先日ブログにも書いた東南アジア旅行の
ベトナムで訪れたベトナム戦争博物館を訪れたからです。
ベトナム戦争は知っています。
でもそれは教科書から得た知識がほとんどで
その中身、現実的なところは知りませんでした。
戦争博物館、言ってみるともちろんすべて博物館内の表記、
説明書きはすべて英語です。
しかし、写真やわずかにわかる英語だけでも
まさに、言葉を失う、言葉を失いっぱなしでした。
ベトナム戦争は日本にも関係がある出来事です。
日本の展示コーナーや日本人ジャーナリストの話、撮った写真、
日本人もしっかりと知らなくてはいけない、事なんだ。
無関係じゃない。当たり前ですがそんなことを思いました。
博物館にはアメリカ軍が使用した枯葉剤によって
健康被害や出産異常になってしまった方々の写真も多々ありました。
この博物館を訪れてみて、
日本にも過去に、大きな戦争があった。
私はその事についてどれだけ知っているのかな。とふと思いました。
私はもし、外国の方が日本に訪れて、
過去の歴史、戦争の事を聞かれたときにどれだけ答えることができるだろう、
私はまだ何にも知らない!教科書にのっていることしか知らない。
(もはやそれも危うい。。)
ひろしま・・・広島に行かなくては!
自分の目で起こった事、爪痕、残されたもの、を見て
日本人として、知っておくべきなんだ。
と思いました。
行かなくちゃ!
とベトナム戦争博物館を出てすぐに思いました。
広島には原爆ドームがあり、私の中で
ベトナム戦争博物館と重ね合わせて出てきたのが
広島の原爆ドームでした。
日本には広島の原爆ドーム以外にも
歴史を知れる箇所は多々あります。
歴史好きでもありますので、そういった観光地には
ぜひ足を運びたいなと考えています。
長くなりましたが、
私が残りの学生期間の中で訪れたい場所は
広島県、原爆ドームです!笑
といつも自分の話ばかりですが
今日はこの辺で終わりにしたいと思います。
おわり