非サークル所属者がサークル紹介に試みる

こんばんは、けいとです。
更新が遅れて申し訳ございません。
本日、慣れない短期バイトをしたため、真っ白な灰となり、帰宅するなり眠りについてしまいました…
さて、本日は目白祭でしたね。
私は高校3年生の時にお邪魔したのですが、外部生の多さに驚いた思い出があります。
「な、なんだこの男の多さは…」と。
ちなみに、大学1年生の「サークル勧誘日(?)」にも外部生の多さに驚きました。
「な、なんだこの男の多さは…」と。(しつこい)
それもそのはずで、インカレサークル(日本女子と他大学の合同サークル)に加入している日本女子生って非常に多いんですよね。
私の周りも、2:1、いや3:1、いやいやもしくはそれ以上…という勢いでインカレサークル加入者の割合の方が多い気がします。
早稲田大学、東京大学、東京女子大学、慶応大学あたりとのインカレサークルが多いでしょうか。
とりあえずテニスサークルの多さには驚きます。笑
以上、サークルに所属していない私がざっとサークル紹介を試みたのですが、、あまりの薄っぺらい紹介に自分自身で驚いています。笑
とにかく、サークルに所属している友人達はみんな楽しそうなので、現在サークルに入る気があるにしても、ないにしても、いくつかご自分が興味のありそうなサークルに足を運んでみることをオススメします(・∀・)
ちなみに今年、1年生のためのサークル勧誘日と健康診断の日が同じだったのですが、勧誘されまくりました。
「あっ2年生です…」
と話すと、すごく申し訳なさそうに皆さん謝るので、なんだかこちらが申し訳なくて、いかに勧誘の皆さんに出会わない裏道で歩くか苦心したのは良い思い出です。笑
それでは短めですが、失礼致します!
*けいと*