こんばんは☆
最近は朝の冷え込みが辛く、布団にくるまってなかなか行動できない日々が続いています。
6時前に目は覚めるのですが、まあ二度寝突入ですよね~(=ェ=`;)
困った困った・・・・・・
~・*・~・*・~・*・~・*・~・*・~
私が今日から腰に付けているもの・・・・・・
これです!!
じゃん!!
なにか分かりますか??
これ、「カロリーカウンター」というものです。
一日の総消費量や運動量、歩数が計測できるんですよー(´▽`*)
なぜこんなものを付けているのかというと、実は授業の課題なのです!!
私は後期、身体運動でエアロビやウォーキングをする授業をとっています。
普段の生活の中で自分がどれくらい歩いているのか、運動しているのかということを自覚するために、今回カロリーカウンターが一人一つ配布されました。
ただ数に限りがあるため、2グループに分けてですが。
こういうものを付けていると、歩数がかなり気になる私・・・・・・
今結構歩いたんじゃない?(°∀°)
と思うと、チラッチラッと確認。
この日は内定式があり、移動がかなりあったため、なんとなんと1万歩達成しましたーーー。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。わーい
この授業は普段体育館で行っているのですが、1年生の体力測定や先生の授業構成などで外にウォーキングすることもあります。
先日は目白キャンパスすぐそばの目白台運動公園へ行き、40分程歩きました(*´ω`)
暖かい日差しの中周りでは子どもたちが遊びまわり、時にからまれながらwもスタスタスタスター
とーっても気持ちが良かったです♪
再来週は神田川沿いや椿山荘辺りをウォーキングするみたいなので、楽しく運動してこようと思います( ´艸`)
この調子で10日間、測定していきたいと思います。
以上、こんな授業もありますよーという紹介でした♪
☆なお☆