寒い日はこれですよ

まずい
ネタが尽きた
はい、ゆりです!どーもどーも
最近の出来事といえば、卒論授業卒論卒論バイト卒論……
強いて言えばバイト先で飲み会があったくらいか…
というわけで、久々にご飯日記やります(笑)
今更ながら最近寒いですよね!
小さい頃は年内コートなしとか余裕だったのに、今では11月からコートマフラー装備ですよ。
12月からは手袋!とも思いましたが、箪笥の奥から引っ張り出すのが面倒なので卒論終わったら手袋解禁にします。
あとあれね、ホカロン。
カイロのことってなんかホカロンって呼んじゃいます。
ホカロンは冬場の友達ですよね。
昔は貼るホカロンとか嫌いだったんですが、近年はもっぱら腰あたりに貼ってます。
これが老い…もとい大人になるということか……
今年はまだ貼ってないですが、体感温度的にそろそろ貼る時期かと。さむい。
雪国からしてみれば「寒い?寝言は寝て言え」かもしれませんが、東京育ち的には寒いっす。
というか秋田育ちの母も寒がってるので、やっぱり寒いんだと思う。
というわけで寒い日々を生き抜くには、温かいもの!
鍋もいいけどやっぱシチューでしょ!

じゃーん
牡蠣とほうれん草のミルクシチューでございます。
(料理の写真ってどうやったら上手に撮れますか?←)
私はたまねぎ炒めるのが好きで、ストレスたまるとたまねぎ3つくらいスライス→飴色になるまでひたすら炒めるということをやってるんですが、冷凍庫が結構たまねぎだらけになるんですよね。
カレーやオニオンスープの時にはいいんですが、今回はシチュー。
色がつくと見た目がよろしくないので、普通にしんなりするまで炒めたのでした。
(それでも余ったので冷凍庫行き。次にシチューを作る時に楽ですね。)
炒めたたまねぎに小麦粉かけて練り練り→弱火にかけつつゆっくり牛乳でのばしていく
とやると、非常に簡単にホワイトソースが完成するのです。
今回はゆるーくしたかったので、牛乳多めで。
あとは野菜やら牡蠣やら入れて味付けて、ことこと煮込んで出来上がり。
いやぁ、あったまりますな。
冬はね、やっぱこれですよ。
夏はカレー、冬はシチュー。
鉄板ですね。
と、久々に料理を貼ってみました。
ブログを書くのもあと数回だというのに、私はもうちょっと有意義なことを書くべきではないかという気もしないでもないのですが、まぁ、良い。
次回は卒論提出後になるはずなので、もうちょっと面白い話題、または私と友人達の卒論事情アレコレでも仕入れてまいります。
こうご期待?笑
それでは、お付き合いいただきありがとうございましたっ!
あでゅー(´∀`*)ノシ