介護体験

こんにちはー
さやです!
毎日寒いですね(・∀・)
私は今週介護体験実習だったので、学校には一度も行ってません。
特別養護福祉施設に5日間介護体験に行って来ました。教職をとっている方、とろうと思っている方、、、通る道ですよ(゜∀゜)
まず、感想から言ってしまうと、とても樂しい5日間でした。勿論とても疲れましたが。あ、先ほど最後の一日が終わったところです。
実習時間は大体9時から16時までです。家からの距離にもよりますが、私は電車とバスを使って30分ちょいほどの距離でした。
やることは、スタッフさん達のお手伝いと施設利用者さんたちとの交流です。
あとは、昼食の様子やお風呂の様子などを見せていただきました。
年齢は私達の祖父母よりも少し上から同年代あたりの方々が多かった気がします。
お風呂の設備機器など、機械によってはポルシェが買えちゃうくらい高いものがあります。
大体七百万くらい
福祉の方面は中々まだ問題が山積みだということを案内してもらいながら知りました。(´・ω・`)
クラブ活動なんかもあるようで、フラワーアレンジメントなど希望のひとでやっているのを見学しました。
外部から講師がきて、やるそうです。あと、最終日にはボランティアさんなんかも来ていました。
戦争を体験している方々が多いので、戦争の話なんかも出ましたし、今では禁止用語になっている言葉なんかも普通に使っている利用者さんもいました。
勿論昔の事はあまり覚えていないというかたも多いです。
とても貴重な体験でした。
それではこの辺で失礼します。(・∀・)ノシ!