行って来ましたよ、選挙!
こんばんは ちえか です(´ー `)
予定あるし、行くの難しいかな[:汗:]と思っていましたが、早起きしてなんとか参加することができました。
初めての選挙でドキドキしましたし、どこの政党に入れてよいのか分からず迷いましたが、社会の一員としての義務を果たせて良かったです。
一人一人が変わらなければ、社会が変わることは無いですもんね。
投票すること自体にも意味がありますが、もっと政治に関心を持とう!と思えるきっかけという意義もあるなと思いました。
その後は、サンシャインシティのプラネタリウムに行ってきました!
実は私、あまり星にあまり興味がなかったんですよ……
でもね、行ったら感動しちゃって……ちょっとベテルギウスについて語りたい(凄く話題になっていたらしいが全然知りませんでした[:雨:])
ベテルギウスはオリオン座の一角で、おうし座と戦う狩人が振り上げている肩にあたる星なのですが、(ベテルギウスは「肩(別の説では脇の下)」リゲルは「足」の意味があるとか。オリオン座の星の名前は身体の名前がついているんだってー!)どうして話題になっているかというと超新星爆発が起こる!って言われているんです。超新星爆発することを、生命になぞらえて「星が死ぬ」なんていうのですが、爆発後また物質が集まって来て新しい星が生まれるんです。宇宙でも命のサイクルのようなものがあるのですね。ただ、超新星爆発がいつ起きるのかは分からないそうです。640光年離れているベテルギウスの光が地球に届くまでには随分時間が掛かります。現在見えている光は過去のもの。だから、実はもうベテルギウスは超新星爆発しているかもしれないんですね。
そんなの悲しすぎるよーーーーーーーーー!!!
輝いていてそこにあるような気がするけど、もう消滅しているかもしれない。なんか星ってとても寂しい……。
あと、流れ星の話もすてきなんですが、寂しいんですよ……。
流れ星にどうして願いを込めるかなのですが。神様が地上の様子を見ようとしてドアを僅かに開けた時、そこからわずかに漏れ出した光。その光を昔の人は流れ星だと考えたそうです。
普段は神様に声が届くことはないけれど、ドアが開いている一瞬なら声が届くと思い、願いを言う訳です。
でも、流れ星の正体は、ずっと宇宙を彷徨っていた石ころ。地球の大気に触れた途端、燃え尽きて蒸発して消えてしまうのです。
そんなの悲しすぎるよーーーーーーーーー!!!
地球罪深すぎだろう! 地球に近づかなければ石ころ消滅しなかったのに! 地上の民ときたら、それに呑気に願い言うなんて勝手すぎるよ[:ぷんすか:]
とはいえ、宇宙さ迷うのも寂しいし……石ころも、人びとの意思を受け取り本望だったかもしれない。
なぜ私は石ころの気持ちをこんなにも考えているのかよく分かりませんが(笑)とにかく素晴らしかったです!
入場料も1000円とリーズナブルで大満足でした。この世で一番綺麗な輝きを放つのはお金です☆