ボサボサ頭を叩けば煩悩の音がする

レポートとテスト地獄の季節がまた廻って参りまし単位下さい。今日も昨日も夜更かしをしてしまっています…と思ったけどいつものことでし単位下さい。
出来れば「一番いいやつを頼む!」(A+)
ももなです。今日も今日とて荒れておりますね。大学生は三圃式農業ならぬ二圃式農業ですね。刈取りの季節が今、このテスト期間です。刈り取りそびれれば単位は枯れ落ち、早く刈りすぎてもモチベーションが持ちません。テスト期間も奥深いですね!(もう自分でも何を言っているのやら

Continue reading

普段しない「おしゃれ」をしてる!!

こんばんは!あいです=^_^=
東京とは思えないほどの雪が降り、まだまだ寒い日々が続いていますね。
今日はセンター入試2日目で、私の塾講師の教え子たちも頑張ってるんだろうな、と思いつつ、ひとまずセンター入試の土日は天候は良好でひと安心です(*´▽`*)
そしてこのブログ部の読者でいらっしゃる受験生のみなさまも、センター入試が終わり、本女の入試が近づいてきて不安感や焦りなどの気持ちもあるかもしれません(>_<)
ですが、受験生としての日々もあと少しですので、後悔のないよう、詰め込める限り詰め込んで勉強して頂きたいと思います(`・ω・´)
ラストスパート、応援しておりますっっっ!!!
*****************
さて、話は変わりまして、最近、もしやこれはおしゃれ女子大生がすることなのでは!ということを度々しました(*゜▽゜)ノ
高校時代の塾での友達と、渋谷にあるトルコ料理のお店に行ったあと、
可愛い2匹のヤギがいるおしゃれカフェでお茶をしました(・ω・)
しかも、おしゃれキャラメルマキアートです(・ω・)
泡に絵が書いてあると飲むのをためらっちゃいますね!
まぁ、すぐ飲んじゃいますがね←
さらに、その3日後くらいには日文の友達と池袋にあるおしゃれカフェレストランで、アフタヌーンティーをしましたヽ(^0^)ノ
3段ですよ!!
これが運ばれてくる時、周りのお客さんたちの羨望の眼差しを感じ、妙な優越感にも浸れました(o゜▽゜)o
いやぁーサンドイッチもケーキもスコーンもカヌレも、この上なく美味しかったですよ!!しかも、紅茶やジュースなどは飲み放題ですし!!
(でも、どのフレーバーティーよりも、グァバジュースが一番美味しかった!なんて言えない…。アフタヌーンティーをしにいってグァバジュースが一番なんて、そんなこと言えない…。)
これで、その都度まめにFacebookに載せて可愛い記事を書けば、完璧おしゃれ女子大生な気がします(`・ω・´)
でもそんなまめじゃないで、Facebookは無理でした(;_;)
4月からはおしゃれ社会人を目指したいと強く思っておりますヽ(^0^)ノ
で、まずはお正月太りを解消すべくダイエットから始めようかと思います~。゜(゜´Д`゜)゜。
ではでは、今日はこのあたりで!
まだまだ寒いので、みなさま風邪にはお気をつけてくださいね(*^^*)
*あい*

京王百貨店の駅弁大会に行っ

 てないけど親に買ってきてもらいました。
 テスト前にそんな悠長なところに行けるものか!
 そしてブログも短めですごめんなさい。テスト前だからね!!
 炙りサーモンいくら寿司弁当とてもおいしかったです。
 白身魚の刺身か何かにドゥルドゥルした餡かけ状のもの、いわば
 松前漬けの昆布だけ取り出したかのような形状のものをかける弁当が
 これまで食べたなかで一番おいしかったんだけど完全に詳細忘れた。
 地方も食材も完全に忘れた。悲しいことです。いったい何者なんだ。
 駅弁と言えば牛肉どまんなかですが、あいつだめ。
 すごくおいしいけど駅弁大会じゃなくても米沢じゃなくても
 いつでもどこでも売ってくるその魂が天晴れながら気にくわん。
 でもほんと美味。肉もさることながら里芋がいいんだなこれが
 先々週あたりは伊勢丹で京都展だったかな?
 人生通してきななにいくら貢いだか忘れましたが、
 さすがにもう飛びつくほどではないですね。
 しかしやはりあのきなこアイスには抗えないものがあるね。
 京都展・北海道展・イタリア展・駅弁大会
 これがある限り新宿における百貨店巡りはやめられません。
 古書展も楽しいけどあれは似たようなの結構あるからな……
***
 課題のために映画『FATHERLAND』(ケン・ローチ監督)を鑑賞しました。
 面白かった。思想的に賛同するかは微妙だがメッセージ性のある作品は良い。
 あともっとドイツについて勉強しても良さそうだと思いました。
 日本文学に絡められない限りはただの趣味だがな。趣味が勉強ってEじゃん?
 私が好きなそのへんのドイツの(というかナチの)話はあるんだけど
 やたらヒトラー贔屓とか言われている類なので紹介するのはよそう……
 とりあえずファウストとワーグナーはおさえておこうね皆さまがたよ
 なお我が思想上の適当さは(近年つとに)半端じゃないから
 逆さ吊りにして振ったところで何も出ないわよ カラカラと音のするだけよ

雪凄かったですね

今日は母の誕生日でした!
こんばんは ちえか です
SK-Ⅱのアイクリームあげたら喜んでくれました(*^o^*)
本当はエステとか連れて行ってあげたいけどね……m(。・ε・。)m
bigなプレゼントは私が就職してからかな[:にこっ:]
お母さんいつもありがとう!
母「親は子供が良い学校行っても出世しても、親である以上いつまでたっても子供のことが心配なんだよ。
だから、立派になることよりも親より先に死なないことだけを考えるのが親孝行だよ」
そう語るうちの母ちゃんマジイケメン。
ところで先日の雪凄かったですね。
道路の脇で溶け残っている雪を見る度思い出します。
はしゃいで外出して、帰宅したら最悪のタイミングで暖房器が壊れていたことを……! 

Continue reading

※ここは関東です


なんとも言えない写真ですが、雪のすごさがおわかりいただけるでしょうか…?
もっといい写真はないのかって?
いや、あるにはあるんですけど、個人情報の関係で切り取りに切り取りを重ねた結果、こんなことになってしまいました…
本当は!もっと!上手く撮れた写真を!載せたかった!!!!!
…お見苦しいところを失礼致しました。こんにちは、けいとです。
いやー成人の日の関東は近年稀に見るレベルの暴風雪でしたね。笑
雪片がはらはら舞い散るくらいであれば「綺麗だねぇ(´∀`*)素敵な思い出になるねぇ+.(´∀`*)」って感じだったと思うのですが、なんせそんなこと言っている余裕がないレベル。
交通機関は乱れ、あちらこちらで車はスリップし…と大変でしたねー…(-言-;)
昨日は補講がありまして、久々(でもないかな?)の学校だったのですが、朝、未だ雪が溶けきっていない、さらには溶けた雪で凍っている道路を自転車で走るのはとてつもない恐怖でした…
カーブで雪に滑ってしゅいんってなった時には(しゅいんっというのがどんな感じだったのかは、皆さまのご想像にお任せします。笑)、一瞬頭が真っ白になりました。怖かったぁああぁぁ!!!!!
一応これでも慎重にゆっくり走ってはいたのですが、やはり侮ってはいけませんね(;´・`)>
少しずつ溶けてきてはいるものの、未だ雪が残る所も多々ありますので、皆さまもご注意を!
さてさて、昨日スケジュール帳をパラパラとめくっていたら、自分の時間のなさに驚愕しました(^ω^)
テ ス ト や ば い \(^o^)/
今現在、あと7つのテストと1つのレポートが残っているのです…ふえぇ…
しかもどのテストもハードなやつ…ふえぇ…
な、泣き言言ってないで頑張らなきゃ…!
今週末はセンター試験なのですね!
なんとかお天気も良さそうでなによりです( *´w`)
お天気が良いのと悪いのとでは、大分モチベーションが変わってきますもんね!
センター試験を受ける方々、くれぐれも体調、そして未だに残る雪による転倒などには注意して試験に臨んでくださいませ><
皆さま納得のいく結果が残せることをお祈りしております!
それでは!
*けいと*

この雪の量おかしい

ここ東京じゃないだろ………
ゆりです、どうもどうも!
いやはや、すごいですね、雪。
降ったの一昨日ですよ。
まだ残ってるってどうなのよ。
電車よりも何よりも、悉く遅れる路線バスに都会の雪に対する耐性のなさというか、脆弱さを見ましたね。
おかげで美容院の予約に遅れました。美容師さんごめん。
さて。
我らが日本女子大はそろそろテスト期間です。
具体的には来週月曜、21日が通常授業の最終日?
まぁ授業時間中にテストやっちゃう授業やら、最後の授業でレポート提出って授業も沢山あるのですが。
私は21日に大学生活最後の授業に出て、他学科の提出物ポスト?にレポート放り込んで、28日に最後のテストを受けて、おしまいです。
正確には2月に卒論の口述試験というものがあるので、まぁそれが大学生活最後のテストになるんですかね。
もうちょっと授業取りたかったなぁという思いもあれば、いやこれ以上取ってたら卒論でもっと死んでたわという思いもあり。
うーん、感慨深い。…が、まぁ、感傷に浸るのは口述試験まで終わってからにしましょう(笑
そうそう、卒業といえば、謝恩会とセットですね。
今年は卒業記念パーティーという形になるのですが、委員でもないのに色々と関わらせてもらってます。
スライドショーをね、作るのですよ。
あれっ私これ高校の卒業式付近でも似たようなことやってた!って思ったのは思い違いではない。
動画の編集やら、スライドショーやら、そういった「思い出」系のことに携わるのが本当に好きなんですよね。
後から考えれば「あれはクオリティ低かったよな…」なんて思わないこともないですが、その時の全力を出していることには違いないので、まぁ楽しんで貰えれば嬉しいな、と。
そんな思いでまったりと、スライドショー打ち合わせ&制作中でございます。
卒業秒読み。
4年間お世話になったこのブログ、もうちっとばかり続くんじゃ、
どうぞまったりとおつきあいください!
お相手は、ゆりでしたー!

成人式でした

こんばんは!あかねです。
昨日は成人の日でしたね!
雪がすごくて、昨日成人式を迎えた首都圏の皆さんは、大変だったことと思います。
私も週末は地元に帰って、成人式に参加してきました!
振袖を母に着付けてもらって、普段と違うお化粧もして、とても新鮮な気分でした。
中学卒業以来まったく会っていなかった同級生にも会うことが出来て、
昔と全然違う印象になってる人も多く、いろいろと面白かったです。
成人式が終わって、高速バスで東京に戻ってきたのですが、悪天候により大幅に時間がかかりました…。
通常4時間のところ、16時間かけてやっと東京に到着したころには、眠いのか眠くないのかわからないような状態でした(;^^)
これだけの雪が降ってしまうと、交通網も混乱してしまい大変ですね。
事故渋滞などもあったようで、いつもと違う雪道は普段以上に注意しなければ、と改めて思いました。
そして今週末はいよいよセンター試験ですね!
受験生の皆さん、試験に向けて体調を崩さないようにお気をつけ下さい。
万全の状態で、これまで努力してきたことを残さず発揮できるよう、お祈り申し上げます。
自分を信じて、頑張ってくださいね!
+あかね+

成人の日

こんばんはー!今日は成人の日でしたね!
雪で成人式い行く事も大変だったのではないでしょうか?
何はともあれ新成人の方々、おめでとうございます!
私は一日家のなかでレポートをやっていました!
朝は雨でしたのに、昼から豪雪でしたね。
地元の長野に似ていて嬉しかったです。
ついついはしゃいで雪だるまをつくってしまいました(*´ω`*)
いやあ、お正月に帰った時に雪が見れなかったので、、、楽しかったです。
みなさんも雪遊びしましたか?
寒い日が続きますので体調には気をつけてくださいね!
では

卒業旅行第一弾♪

明けました‼おめでとうございます(=゚ω゚)ノ
昨年は私の実のない記事にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今年も私らしくマイペースな記事になると思います…
温かく見守っていただきたいです。はい…
よろしくお願いいたします(*^^*)
〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜
さてさて、非常にタイムリーな話題になりますが、私はこれから京都へ行って参ります‼
サークルの同期4人で京都旅行です♪
し・か・も…高速バスで。
HPで確認したところ、かなり居心地の良さそうな車内なので、まぁ乗車時間が10時間くらいでも大丈夫かなと。
なんてったって、まだ22歳ですしね!!ね!!ww
夜行バスなので、もちろんすっぴん+眼鏡。
自宅で食事と入浴を済ませ、寝る準備万端で颯爽と都内まで出てきましたよw
車中では、タイツを脱ぎ捨てむくみ予防ソックスにもこもこ靴下を履き、乾燥予防のマスクにパジャマでゆったり過ごそうと思います♪
携帯のバッテリーにイヤフォン、飲み物、お菓子も用意してます。
そういう準備はめっぽう抜かりありません(。-∀-)♪
では、いってきまーす‼
☆なお☆

【2013年】

みなさん、
新年あけましたね^^
おめでとうございます!!!
私はお正月は実家で過ごしました。
母と一緒におせち料理やお雑煮を作ったりと、
とても楽しく、そして心が温まりました*
私の家のおせち料理は特別でして、
弟と父が好き嫌いが多いのでメニューが少し異なります。
伊達巻→味はただの卵焼きで見た目だけが伊達巻
昆布巻→昆布巻のように見える肉巻
のように、全てのお料理が少しずつ異なります^^
日本のおせち料理にはそれぞれ意味が込められているので、
このように材料や調理法を変えてしまっても大丈夫なのかな?
という不安はありますが、
家族全員でおいしくいただくことができたので幸せだと思いました^^♪

大学も始まりましたね!!
今年は就活なので、
一生懸命取り組みたいと思っています^^
という内容のものを12日に投稿したつもりだったのですが、
私の確認不足で投稿できておりませんでした。
大変申し訳ありませんでした。
いつもブログを見ることも、そして書かせていただくことも
とっても楽しみにしているため、すごく反省しております。
読んでくださった方、ありがとうございました!