卒論発表会!!

こんばんは=^_^=
あいです。
気がつけばもう2月も中旬になりそうで、本女の入試も終わり、本当に早いですね!!!
さて、今日は【卒業論文発表会】がありました。
これは、各ゼミごとに1人か2人がどのような卒論をしたか発表するもので、三年生はこれを聞いて最終的なゼミを決め、卒論とはどういうものか、を考えることになっています。
ちなみに、ゼミは
上代・中古・中世・近世・近代(2つ)・日本語(2つ)・漢文・日本語教育
とかなり細かくありますので、最終的にどこのゼミに行くか悩む人が多いですね。
もちろん、卒論発表会は1・2年生の参加も構いません。私も1年生の時に部活の先輩が発表すると聞いて、よく分からないながらも聞きに行きました。
あー懐かしい(;_;)
私は中古ゼミとして発表させて頂きましたが、日文の先生方の前で発表させて頂くのは思った以上に緊張しました(´・ω・`)
漢字の読み間違いをし、かなりお恥ずかしい限りでしたが、
貴重な経験をさせて頂けてうれしく思いました(*^^*)
また、ゼミによってレジュメの感じも発表内容も大きく違うので、他の時代のゼミの発表が聞けたのも、とても面白かったです(*´▽`*)
さてさて、ひとまず卒論を提出し、口述試験も終え、卒論発表会も終えて、つまりは残すところ、卒業旅行だけとなりましたヽ(^0^)ノヽ(^0^)ノ
もう2月だなんて!
最近以上に時が経つのを早く感じます。たぶん楽しいことだらけだからだと思います。
楽しいことって、あっという間にすぎますよね(>_<)
あとわずかな学生生活なので、満喫しきりたいです!!
って思うとすべてが名残惜しくて、今日も学食を食べ過ぎました(´д`)
学食に揚げ出し豆腐があって、つい食べちゃうんですよ~。
あれが本当に本当に好きなんです!とにかくおすすめです!まだ食べたこと無い在校生にも、これから入学する受験生にも、受験を考えている高校生にも、揚げ出し豆腐おすすめです!(*´▽`*)
なんだか話がそれたので、このあたりで終わりますね(・ω・)
そんなこんなで、今日は卒論発表会についてでした!
*あい*