こんばんは!あいです=^_^=
花粉、すごいですね。花粉症じゃなくてもなんか花粉にやられてる気がします(´д`)
まあ花粉は自然界のものですし、文句を言っても花粉に罪はないんですよね。自然界に文句を言うのは人間の悪い癖だと思います。自然界からしたら人間なんて極悪非道に見える気がします
そんな話はおいといて、さてさて、今日は先月の終わりに行った卒業旅行の『トルコ9日間のたび』について書きたいと思います(・∀・)
日文の友達と計5人で行ってきました!!
一言で言って『最高』でしたヽ(^0^)ノ
行く前は実はかなり不安で、行ってからもホームシックとかになりましたが、とにかく最高に楽しかったです!
まず町並みの景色が違います!ピンクや青、緑、薄緑、紫、オレンジ、など家々がとてもカラフルでした。
また、ヨーロッパサイドとアジアサイドがあり、異国情緒溢れるとはこういうことか!と思いました。
最初に行ったエフェス神殿です。
世界史の教科書にあった神殿がまるまる目の前にどどんっ!ときましたヽ(^0^)ノ神殿のなかに、普通の顔してのらねこがたくさんいて、可愛かったです(・ω・)自分も遺跡の一部ですって顔してました(=^・^=)
カッパドキアでは気球に乗りました。
朝5時出発で極寒のなかでしたが、2万円払った価値はありましたヽ(^0^)ノ絶景です!!地球じゃない違う星に来たみたいでした。笑
私のイメージの火星とか木星はこんな感じ。
「パシャバー」という「きのこ岩」が谷一面に並ぶのも不思議な世界でした。
トルコアイスも美味しかったです(*^^*)思ったより伸びないんですね。
もっとびよーんて伸びて食べる感じかと思ってました…。
でも、下に向けても落ちることもなく、ちょっとにゅーんって伸びる感じで、まろやかなアイスでしたヽ(^0^)ノ
イスタンブールの市内にて、ブルーモスク・アヤソフィヤ(大聖堂)・トプカプ宮殿・地下宮殿の見学をしましたヽ(^0^)ノ
ブルーモスクは360度みごとなタイルの絵で本当に美しい!!!!!!トプカプ宮殿はとにかく広かったです。
私の一番のお気に入りは、「地下宮殿」でした。宮殿という名前ですが、ビザンチン帝国時代に建設された地下貯水施設で、336本の種類の違う柱が立ち並ぶ、真っ暗な地下の建物です。水が貯まっているので、その上にある橋を渡って見学するのですが、幻想的にライトアップされていて、とても神秘的な空間でした(*´▽`*)
残念ながら写真も動画も撮ったのですが暗すぎてよく分からないのです。゜(゜´Д`゜)゜。
トルコ行ったらぜひ地下宮殿へ!!!
あとは、可愛すぎてお店に入った瞬間倒れるかと思ったランプ屋さんがあちこちにあったり
トルコ絨毯施設の見学もしました!あんな高級で手触りの良すぎる絨毯なんて、玄関にとてもひけません!!!!家に帰ってきた瞬間、その場で寝たくなるくらいのすべすべの手触りでした。
あとは、グランドバザールやイスタンブールの街中にて、たっくさんたっくさんお買い物しましたヽ(^0^)ノスカーフやらトルコ石のネックレスやらピアスやら・・・散財とはこのことです。
もちろん色んな人にお土産も買いましたよ!!
その他、パムッカレ・カイマクル地下都市・ゼルベの谷・ギョレメ野外博物館・トロイ遺跡・ガラタ塔・ガタラ橋など行きましたが、どこもおススメですね☆
トルコに行く前はかなり不安で、行ってからもホームシックになりましたが本当に、なんだかんだで、心から行ってよかったなあ~と思える旅行になりました!!
こう思えるのも一緒に行った友だちのお蔭です(^^♪
たくさん書きたいことはあるのですが、まとまらないので、このあたりでトルコ旅行の報告は以上にします\(^o^)/
******************
さて、今回の記事で私のブログ部での記事は終わりになります。
4年間ブログ部員として記事を書くことができて、とても幸せでした(*^_^*)駄文にお付き合い頂きまして、本当にどうもありがとうございましたm(__)m
4月からはブログ部の読者として、記事を楽しみに読ませていただきます!!
それではみなさま、お風邪などにお気をつけてお過ごし下さいませ~(^∀^)/~~~
そして、読者の1人1人のみなさまに素敵な春が訪れますよう、お祈り申し上げます。
*あい*