新入生歓迎会

こんばんは(^-^*)/さえこです!
最近冷え込みますね。寒い寒い{{(>_<;)}}特に夜は冬に戻ってるような寒さです。うっかりしてると風邪引きますよ。みなさん、体調管理には気をつけましょう!
さて、今週なにがありましたかと言いますと、、、日本文学科の新入生歓迎会がありました!一年生にとっては、日本文学科の先生方からお祝いのメッセージを頂ける、貴重な機会です。
日本文学科の先生方は、個性豊かな先生ばかりです。名だたる教授が一同にいらっしゃると聞いて、堅く身構える一年生も多かったのではないでしょうか?それも最初だけでしょう(笑)先生方の楽しい、アットホームな雰囲気につられて、みんな笑顔になります!というか、みんな笑顔でした!
日本文学科の先生方は、自身の専門分野を説明しておりましたが、それはそれはワクワクしながらお話するので、その場にいた私もワクワクしながら聴き入っていました。学問に対する興味が、こんこんと沸いて来るような気持ちでした。ああ、目の前で一年生がキラキラ輝いている。フレッシュで前が見えないよ。来てよかったなあ……え、なんで二年のお前がいるんだって?よくぞ聞いて下さいました!
なんと、いつの間にか漢文自主ゼミのゼミ長になっていたのでした!(^o^)
自主ゼミとは、学生が有志で集まり研究する、勉強会のことです。上代や日本語などの各専門領域に、それぞれ担当の先生がついて下さいます。漢文ゼミは、谷中信一教授に担当して頂いております。
自分の興味のある分野について、徹底的に研究することができます!日本文学科に来たのならば、自主ゼミに入ることを強くオススメします!
ちなみに、漢文ゼミでは中国文学や中国思想について研究しています。毎週水曜日のお昼休みに、百年館8階、谷中教授の研究室にて活動中です(o^-’)bお気軽にお立ち寄り下さい!百聞は一見に如かず!
学生のみなさん。自主ゼミには、学びたいという強い意志に導かれた、すばらしい仲間たちが集まります。情熱ある先生方が、しっかりサポートして下さいます。そんな仲間たちに出会い、切磋琢磨する経験を、是非自主ゼミでして下さい!必ず自分のためになりますよ(^O^)g
さえこでした☆