彼氏いなくてもリア充になれるもん。

終わっちゃいましたね、GW。最終日の6日には、Twitterで「今日でGW終了です」とか「7月15日まで祝日なし!」とか、去りゆく連休を悲しむツイートや画像が出回っていましたが、皆様充実した休みを過ごせましたか?
そういえば、世間には27日から6日までずっとお休みだった大学があったようですね。どことは言いませんが、うらやましい限りです。間の平日くらい学校お行きなさi((
私はと言いますと、この連休中に「源氏絵と伊勢絵――描かれた恋物語」(出光美術館)と「ミュシャ展 パリの夢 モラヴィアの祈り」(六本木ヒルズ森アーツセンターギャラリー)に行ってきました!
「源氏絵」はあまり混んでおらず、のんびりと見学出来ました。『源氏物語』や『伊勢物語』がお好きな方にはとても楽しい展示だと思います。出展されていた絵があまりに綺麗だったので、思わずカタログを購入しました。取り出して眺めてはニヤニヤしています。うふ。お客さんにご年配の方が多くて、若いもんが行くと若干浮きますが、そんなこと気にしてはいけません。私は構わずショーケースに張り付き、若紫の巻の屏風を見て「雀の子を犬君が逃がしつる!伏せ籠のうちにこめたりつるものをおおおおおお!」と(心の中で)絶叫し、変な人っぷりを存分に発揮してきました←
一方ミュシャ展ですが、こちらは入場に40分かかるほど混みこみでした。大盛況です。さすがはミュシャであります。館内にはパリでイラストレーターをしていた時の色鮮やかで美しいポスターや挿絵と、故郷のチェコに戻ってから制作された壮大なスケールの絵画が展示されていました。ミュシャの絵は一度見たらとりこになってしまいますね。ミュシャ展には校内にポスターが貼り出されてからずっと行きたかったので、今回行けてとても良かったです(*´∀`*)
どちらも会期は5月19日までですので、興味がおありの方はお早めに!
余談ですが、帰宅してから母に「一人で行ったの?」と聞かれて「うん」と答えたところ、何故か「えらいじゃん!」と褒められました。どういうことなのママン。
えりこでした!