先日自転車に乗っていたら、今まで見たことがないほど丸々と太った大きなハエが服の中に入り込んでしまい、震えながら帰宅したけいとです、こんにちは。
服の中に入っている間はハエなのか、はたまたハチなのかもわからず。
ヴヴヴヴという羽音を出しながらひたすら私の服の中を暴れまわる大きな虫の感触に気が狂いそうになりました。
道端にも関わらず、とにかく着ていたシャツを脱いで(一応シャツの下に見られても平気なキャミソールを着ていましたw)虫を逃がそうと試みたものの、悲しいかな恐怖で手が震えてしまい、ひとつもボタンを外すことができず…
何度か試したのですが、結局無理だという結論に至り、震えながら必死で自転車を漕いで帰宅し、迎えてくれた母に助けを求めました。
20歳の娘が母の姿を見た途端、泣きながら「た、たすけてぇ…」とか言うもんですから、母もすごい形相で心配してくれました。ありがとう母。虫ごときでごめんね母。
でも本当に怖かったです…(´;ω;`)
さて、前回のブログ更新以降そんな衝撃的な出来事があった私ですが、これまた前回の更新以降に、上野にある国立科学博物館(通称、科博)にいってまいりました!
以前ご紹介した「生物の進化と起源」という授業のレポートのためなのですが、いやー面白かった(*´∀`*)
見所としては、
①展示の仕方☆
もう見(魅)せ方が本当にうまいなーと感動!
天井から足元まで、空間の使い方が本当にすごいのです!!!!!
あるところでは海に、またあるところでは森林に迷い込んだ気分になりますし、頭上では魚たちやイカたち、くじらやイルカ、小鳥や梟、さらには恐竜の化石までが飛び交っており、入った瞬間はもちろん、どの部屋に行っても興奮しまくりました(`・v・´)笑
②細やかな解説☆
各展示ごとに大まかな解説はなされていますが、さらにその展示物の前にはタッチパネル式の解説機械が設置されており、自分が興味を抱いた部分について、さらに細かな解説を見ることができます。
解説は日本語(大人用)の他に日本語(子ども用)や、英語、韓国語、中国語などを選択することができます(*´∀`*)
そしてなんといっても
③膨大な量の展示物の数々☆
上野の科博は建物が日本館と地球館に分かれているのですが、日本館は3階~地下1階、地球館は3階~地下3階まであり、それぞれの1フロアも非常に広い。
つまり広大な建物の中に膨大な展示物が展示されているわけです!!!!!
これで600円!しかも日本女子大生(または指定の大学の生徒)なら無料!!!!!
……お得すぎます!!!!!
というわけで、みなさまもレッツゴー科博ヽ(。・∀・)ノ
文系でも理系でも楽しいと思いますよ!
※科博の中は写真撮影可のところが多く、私もフラッシュを焚かないように気を付けながら写真を撮りまくったのですが、撮影可でも入館料を払って中を見学する以上、インターネット上にそれを載せるというのはダメかなーと思ったので、残念ながら今回は写真なしです(/´△`\)
ぜひぜひみなさまの肉眼で見に行ってくださいませ!!!!!
それでは!
*けいと*