行ってきました!

みなさんこんにちは^^
前回お休みさせていただいただので、
久しぶりの記事となります。
先月10日から三週間、
母校の中学校へ教育実習に行ってきました。
実習が始まる前は、ただただ不安ばかりでしたが、
初日を終え起動にのってからは本当にあっという間でした。
実習に行った先輩からは、
「とにかく積極的に行動する」
というアドバイスを受けていたので、
懸命に自分から進んで物事に取り組みました。
三週間で驚くほど多くのことを学びました。
生身の生徒と直接会話をすること。
先生方の一日を間近で見ること。
授業を参観すること。
実践授業を行うこと。
授業以外の指導を目の当たりにすること。
本当にたくさんのことを五感で感じ得ることができました。
教育実習の三週間を無事終えることができたのは、
ずっと参加しつづけた日本女子大の事前指導の下積みが一つの大きな理由だと思っています。
私は事前指導のときに、教育実習をするにあたっての知識を身に着けることができました。
実習までに数多くの事前指導がありましたが、
これら全てにきちんと参加することに大きな意味があるのだと実感致しました。
また教育実習に関わってくださった学校の先生方や生徒。
全員に感謝しております。
教員という仕事の魅力を大いに感じ、
本当に充実した三週間でした!!
これから教職を取ろうとしている方は、
是非頑張ってください^^
教育実習での思い出は一生の宝物になると思います!!
***
前の記事でかのんさんも書かれていますが、
私も卒業式の袴を決めてきました^^!
ずっと来たかったベビーピンク色の袴にしました!
お友達にも一緒に選んでもらって、
すごく満足です!
卒業式で着るのが楽しみです^^!
***
暑くなってきました。
みなさん脱水症や熱中症にお気を付けくださいね><*