本女の階段からも見えるんですよ。


東京スカイツリーさんが。
お久しぶりです!こんにちわ!!
テストやレポート課題と猛暑と日々バトルなうなそのこです!
最近のこの暑さはなんなのでしょうね。思わず新しい日傘を買ってしまいました。
今日は一人でぶらっとスカイツリーに行ってきた話を書きたいと思います。
(ちなみにこの日は写真の通り紫でしたー)
池袋駅にわざわざ所要時間と金額の一覧表が載っている観光名所なスカイツリーさん。
その日は彼の魅力に迫ってまいりました。
前に一度だけスカイツリーに行ったことがあるのですが、その時はミスドのポンデライオンさんを狩りに行ってきたんですけど・・・
ここは本当に何でもありますね!!!
今回はお友達おすすめの簪屋さんに遊びに行ってきました。
学生の身にはちょっと痛いなと思うぐらい、お値段は張るのですが、その分素敵な簪がいっぱいで見てるだけでも楽しいお店でした。
私自身、つけ方もわからない初心者なのですが、お店のおねーさんがやさしく教えてくれるので簪デビューしたい子にはおすすめなお店です。
ちなみに私が買ったのはこの子↓

木の軸の方が滑らない分挿しづらいのですが、一回挿すと崩れないので楽です。
他にもお友達の誕生日プレゼントに色違いのを買ってしまいました(笑)
かわいいは正義!←
戦国屋さんを覗いたり、アイスを食べたり、気がすんだので帰ろうと思ってこんなものを発見しました。

なんじゃこりゃーーーー!?!?!?
牛タンサイダーですってよ!奥様!!!
松島にある伊達政宗記念館の公式twitterが先日宣伝していた商品なのですが、見つけてしまったので買ってみました。
お味ははっきりいってあまりよろしくなかったです(真顔)
こういう漢方あるよね・・・・というか。
半分ぐらいまではまぁいける!と思って飲めるのですが、半分すぎた辺りでHPがごっそり削られていたことに気づいて、あとは耐久レースな飲み物でした。
ゲテモノ好きなあなたはぜひチャンレンジしてみてね!!!!←
一人で行くとしょうもないことして終わりますね。
友達の大切さを感じた一日でした。←
そして、このブログの更新のために買ったと言ったらただの過言なんですけど←

買ってしまいました。えへへ。
今まで使っていたのが2006年の子で、今回のが2012年の子なので、進化したのを日々味わっております。
エントリー機なので大したもんじゃないのですが、私には充分すぎるおもちゃなので使い込んでいきたいです。
夏休みは数少ない友達が遊んでくれるというので、この子片手に遊んできます。
撮ったお写真をお披露目する機会があればうれしいです。
今日はここまでーーー!!!
牛タンサイダー飲みながら松島の町をぶらつく思い出を夏休みに作るのも一興かと思いますよ!!!←
係長もきっと待ってる!笑

台・宮城観光キャンペーン推進協議会事務局宮城県観光PR担当係長・むすび丸(宮城県のゆるキャラです)
そのこでした\(゜ロ\)(/ロ゜)/