祭りだワッショイ

 にゃんにゃかにゃー にゃんにゃんにゃん にゃんにゃかにゃー。
これといってナイスなご挨拶が浮かばなかったので、とりあえずにゃんにゃん申し上げてみました あゆみ です。ここから分かるように、ワタクシ、今日もご機嫌です。少しずつ涼しい気候へと移りゆくのを、体も歓迎しているってことかしらん。
 数日前に、私の地元で夏祭りが開催されました。毎年9月の第一週に行われているので、そこまで違和感は湧かないものの……なんだろうこの乗り遅れた感じ。夜空に浮かぶ花火―――我が家の食卓はビーフシチュー……これが確固たる証拠デス。
 
 さて、そんな我が家では現在ジブリ祭りを絶賛開催中です。
とりあえず初期作品から最新作まで、総復習い。いやぁー、たーのしい♪ 
勿論「お祭り」を始めた発端は、あの日です。言わずもがな、宮崎駿監督の引退が報道された日です。元々ジブリ作品に育てられたという自負がありますゆえ、宮崎駿氏の引退には動揺致しました。「私の20年来のオアシスがあぁぁ―」という一種の危機感を感じたのは言うまでもありません。
しかし、そう騒いで頭を抱えたのは僅かな刹那のことで――すぐ立ち直りましたよ、ハイ(笑)。「これからの作品を嘆くより、今までの作品を今一度、愛せばよいではないか!!」と、膝を打つ。我ながら、この立ち直りの早さと能天気さに……呆れるというか「ああぁ…」といった気分。
まあ、そんな気分も「となりのトトロ」やら「風の谷のナウシカ」やら「千と千尋の神隠し」やらを観ただけで、晴れました☆
 いつもこんなペースではありますが、今回もこんなゆるゆるスピードでお送りして、大丈夫ですかね……。今日もこんな感じ、明日もこんな感じ、だと色々と危うい気がしてきました。課題とか視力とか。読者の皆さまが心配なさってしまうほど、残念な生活パターンには嵌まらないよう、心しなければ問題ですね。ということで、今日はこのあたりで指を置くことに致しましょう、か。少し未練はありますが、ここは心を鬼にしまして……。
お相手は あゆみ でした。