先日の記事では完全に取り乱していてお恥ずかしい限りです。課題や課題提出と重なっていた演習発表等を無事に終えたところで謎の余裕に包まれています、なほです。わたし知ってる…こうやって余裕だと思ってると気づいた時にはいろんなことを詰んでるんだ…わかってる…(譫言)
昨日、自分の受講している「古典文学特論」において、実際に能舞台に立つ方による特別講義がありました。前期中も能についての授業をとっていたのですが、能楽師の方と同じ教室で、同じように身近に解説をして頂くというのはやはり贅沢であり、本当に緊張させられました。講義自体は能に関する幅広い話題について触れて頂き実物の衣装の類までお見せ頂いて本当に充実しており、次時限の授業が迫っているからと言って早々と教室を出てしまったことを後悔するばかりです。
本当にたのしかったので、当該授業を受講していない友人にぜんりょくで自慢をしたところ、講義内容等も相まってその授業、とっておけばよかった…!と身悶えており、なんだかとても勿体ない気分です。月曜一限に毎週確実に出られるかが不安になって授業を入れなかった、という声をたくさん聞くと、そういった理由で勉強の幅が広がらないのはとても残念なように感じられます。(かく言うわたしも早めに登校しては教室で熟睡しているので人のことは言えませんが…)
課題を無事終えたことで怠惰な生活に逆戻りし、書くネタがないような気がするのが実情です。あぁ、今日10月8日は当ブログにも参加しているそのこさんのお誕生日ですね、めでたい!
以上、なほでした*