10kgみかん

こんばんは。あまりの寒さにカイロをしこむ…みずのです。
すごい冷え込みですね。何だか空気が違います
秋から冬のまだ初めのやや暖かい時期が季節の中で一番好きなのですけれども、これはもう今日から本格的な冬がやってきて、そんな時期とはお別れですかね…((寒さによる震え))
寒さによりみなさん着込んでいらっしゃるせいなのか、今日はいろんな場面で前方を歩いている人の落とし物を拾い渡しまくりました。
タオルハンカチ、ティッシュ、タバコ、傘…今日だけでだいぶ。。本当に何だか物をよく拾って渡す日でした。みなさんもご用心ください。自分も気を付けなければ!
このくらいになるとそろそろかと思っていたのですが、やはり例のごとく父がミカンを段ボール買いしてその量10kg(笑)
ええ。運びましたとも。10kg…。
絶賛風邪気味の本人曰く、冬に備えて、風邪予防にビタミンCだ!とのことですが、果たしてビタミンCを損なわないくらいに新鮮な内に消費できるかどうか…!実家なので人数いるけども…!…とりあえず、おいしそうなミカンなので、早速いただいてきます。
それでは、みなさんも風邪などひかないように、暖かくする。ビタミンCを摂る(さすがに大量のミカンではお腹をゆるめるかもしれませんが(笑))などしてお気を付けください。
失礼しました。
お別れに地元のパン屋さんで売ってた「古河あんぱん」。あんぱんと牛乳の組み合わせは素晴らしいですね。おいしいあずきの、あんぱんでした。

みずの

雪はやめて〜〜〜

\毎日寒い日が続きますね~!/

明日は雪では!?なんて言われているので、今からガクブルしている けいと です。こんばんは!
近頃着々とスーツを着る機会が増えていっているのですが、スーツの日に雪はやめて欲しいです…
スーツの日は自ずと足元もストッキング+パンプスな訳ですが、足の甲を出したまま雪の中を進むなんて、考えただけでぞっとします…
でもこれからそういう日もやってくるんだろうなぁ…(´;ω;`)
そうそう、冒頭の写真の説明を忘れておりました。
日本女子大生であれば、どこからどこを撮ったのか一目瞭然だと思われますが、これは先日、図書館から百年館に向かう途中に撮った写真です。
なんだか冬っぽいでしょ?…でしょ?(威圧)
いやぁ、この日の夕方はなんだか本当に空の様子が面白かったのですが、この時は青空と夕焼け、そして雲の具合が綺麗で、思わずぱしゃりとしてしまったのですよ。
…この写真ではあまり綺麗さが伝わらないのが残念ですがorz
その代わりといってはなんですが、右端に写っている木の枝と枯葉の具合が良い感じに寂しげに撮れたので、よしとしましょう。笑
ちなみにこの写真、本当はじっくりと腰を据えて撮りたかったのですが、この場所はなかなか人の往来も激しく、一人で空の写真を撮っているのが気恥ずかしくて、ささっと撮ってそそくさと立ち去ってしまいました。
別空の写真を撮ること自体が恥ずかしいとかそんなのはないですし、私自身空を写した写真は好きなんですけど、「空にカメラを向ける」という、「いかにも今時の女子大生!」みたいな行動をとるのが恥ずかしくて…笑
んー…いい説明ができないんですけど、わかっていただけたでしょうか(´・c_・`)
そんなこんなで今日はこの辺りで!
明日は皆様、しっかりと防寒してくださいね(`・ω・´)!
ではでは〜♪
*けいと*

卒論……

……終わらない(´◓ω◓`)(´◒ω◒`)(´-ω-`)ZZZzzz…
(✿☉。☉)!おはようございます、ちえかです
只今卒論の追い込み中です
本当にギリギリの進行で……
もうほとんどの人が製本屋さんに原稿を提出している状況です
……胃が痛い(笑)
予定では今日の記事は「本日製本屋さんに原稿出してきました☆」
になる予定だったのですが
製本屋さんに電話して、表紙だけ先に作っていただいている状況です
レポートなどを書く際は先行研究読んでいると
「いや、私だったらこう読むYO!」
っていう前向きな(?)気持なのに、
いざ本文書いていると
「先行研究すばらしかった……申し訳ありませんでした……」
と反省します
今回はもはや反省する時間がないのでこのまま突っ走ります!

卒業論文提出まであと少し

こんばんは!
もういくつ寝るとクリスマス、とうとうあと10日ですね〜
1年が早すぎて切ないです。
最近の私はといえば、卒論に追われております!!
追い込まれているのほうが正しいですかね。
とにもかくにも、やり切った!という気持ちで終わらせたいので頑張っているところです。
その卒論もあと直しをして製本、提出…と思うと
さみしいような…気はしませんがすっきりですが笑
でもこうして卒論をしっかり書くことが大切なんだろうなーと思います。
卒業するわけだからやっぱり、しっかり卒業論文書かないと、ね。
しかし長時間パソコンと向き合っているので眼と肩と腰が大変なことになっています。バキバキ。
デスクワークってきついんだな…
そんな卒論の合間にクリスマスムードを味わったりしていました!
あらゆるところでイルミネーションやらツリーやら飾ってあるので
できるだけ見に行こうと思っています!
今話題のプロジェクションマッピングとか!
あ、そうだその前に卒論が
そうだよ

無題 5  ~タギッテマイリマシタ~

 お晩でございます。久々の登場 あゆみ です。まさかもう忘れた………なんてね。直前まで「名探偵コナン」と「機動警察パトレイバー」に夢中だった私も、あんまり他人様のことに関してツッコめませんケド(・ω<)テヘペロ
 戯れはこのくらいにして、本題。
………ヲタクになってきました、ハイ。それ以上でも以下でもありません(蛸でもありません、はサムいか)
《 エヴァンゲリオンと日本刀展 》に行ってきた次第であります。
元々西の地で巡回していた展覧会が、ようやっと上京(於 上野の森美術館)してきたので、待ち構えていたように突撃してきました。実際待っていたのも事実ww

 今でも開催中なので、あんまり詳らかな感想は申し上げられませんが!
すんばらしー(◎∀◎!!)ギャーギャー!!
美しくて、凛々しくて。でも刃物=武具・凶器という猛々しい性格も持ち合わせている。しかもそれらが、エヴァの諸々とリンクしているのです!!
萌えるに決まってるっ☆ いや、滾るっきゃない☆
ここからは写真もバカスカ入れて、説明致しましょう。
●エヴァと言えば、是れなり。もろ初号機です。このカラーリングは、きますね。ニヨニヨが止まらん。。。

●これは、綾波レイ仕様の日本刀。月光に照らされる姿とか、プラグスーツ、御髪を彷彿とさせる鞘でやんす。嗚呼、きよらなり……遣い方当たってるかしらん。

●それとハーイ、《ロンギヌスの槍》キター! あんまり近寄れませぬが、グルグルが圧巻です。

●弐号機仕様の脇差。全体からも「アスカっぽさ」が感じられますが―――ココ!ココ! 暈けてるけれど、アスカ彫られています。。。職人さんの技術の賜物です。


●劇場版の「序」に出てきた、プログレッシブナイフ。瓜二つ。NERVからの支給品が、こんな芸術作品にww


ここまで全力でギャアギャア騒いできて、流石に疲れたので一服。《エヴァ仕様特製ドリンク》です。私は左《Mark06=渚カヲル》をイメージしたアイスコーヒー(コーヒーゼリー含有)。友人は右《初号機=碇シンジ》イメージのグレープジュース。なんでMark06のだけ¥200も高いのー。

腐女子・貴腐人の方が仰るには、二人を並べるとミラクルが起きるそうです。が、あゆみ の与り知らぬところなので、オブラートに包んで→お口に放り込んでおしまい。
 さてさて、恐ろしいハイテンションでお届けしてきました。いやはや、大満足です後悔はありません!
 
 あ………、いっこ忘れてた。
シンジ君が、いない。
ほんとに、いない(碇シンジ君本人へのオマージュ作品、0です。泣きたい)。
主人公がこんなに蔑ろにされているアニメって、ある意味奇跡です(;=;)。
個人的な趣味でいうと、シンジ君を叱咤激励してこそのエヴァなので……少し寂しいかしらん。レイさんも好きですけど。ほんのちょっぴり胸の中が苦いのもまた、事実です。
まあ、そんな気持ちは置いといて~、楽しかったでござる
同じ館(別料金)で開催している《 海洋堂 エヴァンゲリオン フィギュアワールド 》にも足を運びたくなりました。いや、多分行く。
………ハイテンションて、長時間稼働できないのが難点でして。打っていてもうげっそり。欠伸も出てきました。このあたりで引き揚げます。
ではでは。
お相手は あゆみ でした。

卒論追い込み!

みなさんこんばんは^^
今年も残すとこあと2週間ほどですね!
昨年の今頃は、
就職活動に必死でした^^;
前の記事にも書かれていますが、
3年生の就職活動、成功しますように・・!
応援しております^^*
そんな私は、前回の記事で申したように、
実家の方へ戻りました!
約4年ぶりの実家生活。
なんだか落ち着きません^^!笑
少し前はご飯を食べても一人、
もちろん家に帰っても
「おかえり」
と言ってくれる人はいませんでした。
寮での生活とは異なり、
完全に独りの生活に慣れ始めていた私は、
今実家での生活がとても嬉しい気持ちで満たされています^^
東京でしかできない経験を、
この大学生活の中でたくさんすることができました!
残りの大学生活は実家から通いますが、
精一杯頑張りたいと思います^^
また、来週はとうとう卒論提出です!!
ゼミの高野先生、そして同じゼミの友達に支えられて、
なんとかここまで取り組んでくることができました!!
4年間の集大成として、
最後の最後まで気を抜くことなく論じ切りたいと思います!!
では、卒論のほう、進めてきますね(*^_^*)

ほろほろぼろぼろ

今月から解禁されました2015年度卒の就職活動。
どうしても3年生のこの時期のブログは就職活動関連で埋め尽くされてしまっていけませんね。
けれどもそのことにとらわれまくってしまっているの。どうしてくれるの。あぁ助けてたもう白馬の王子様()
自己分析じゃーESじゃーと騒いでいるうちに、気付けば12月というのはつまり師走なのですね。
その点には全く気付いていなかったよ。カレンダーは読めるけども日本人としての何かさえ欠落し始めているのではなかろうか。あぁ。そしてそうこうしているうちに天皇陛下のお誕生日が来てキリストさんの誕生日が来てみそかに大晦日だぜ!奈々様が今年も紅白に出場するからHDDの容量あけとかなきゃ!あー雑煮雑煮。
どうしようもう私ったら3年連続で独り身クリスマスだわ。聖なる夜とは家族でみちみちとケーキを囲む夜のことを言うのよ。骨肉の争いを繰り広げチョコレートプレートをゲットしたものだけがこの夜の頂点に立つのです。今年も年に一度の千疋屋のショート(ホール)ケーキが楽しみだわーい!
・・・昨年も一昨年も、目白駅学習院前の横断歩道で友人と「また彼氏もいないでクリスマスだぜ」と言っていたな。。。いやその運は私は企業様に!捧げるのよ!
・・・深夜ということもあってなんだかヤバい人のテンションになってますが私は至って健康体です。
そして絶賛どはまり中の三浦しをんちゃんのエッセイばっかり(この時期に)往復の電車で読み漁っているものだからなんとなくその効果を受けたいと思いながら書いてみました。いや雲泥の差ですが。ふふ
カテゴリーを就職活動にして良かったのか、首をぐらんぐらんと傾げずにはいられませんがそれでもアップできるのがこのブログの、生々しさが伝わる良いところですね。
それでは皆様よい夢を・・・

カムバック腹筋

『超訳百人一首 うた恋い。』(杉田圭、メディアファクトリー刊)の第四巻が近々発売だそうです。
最新刊のメインキャラクターは小野篁とか菅原道真とか壬生忠岑とかそのあたりのもよう(杉田先生の公式ツイッターより)。
……篁かぁ……。
平安時代人なのに身長が180㎝以上あって暴れん坊貴公子で、遣唐使ぶっちして島流しにあって、ほかにも色々とレジェンド持ってる篁かぁ……。
楽しみです(^ω^)
もう随分と前のことですが、友人が夏休みに京都に行ったそうで、お土産にかわいい縮緬の鏡をもらいました。
それだけでも十分嬉しかったのですが、つい先日、「これ余ったからあげるよ~」と、さらにお土産をくれましてですね。
それがこちら↓

激しい。「京都に行ってきた」という主張が激しく激しい。
しかも、この時点でかなりインパクトが強いのに裏面がこんなだった↓

なんじゃそりゃ!!!!
友人曰くガンダムネタらしいんですが、それってつまりジーク・ジオンのパロディってことでいいんですかね?ジーク・ジオンってあれでしょ?アムロ達の敵でシャア大佐がいるところでしょ?ガンダムはそんなに詳しくないけど、シャアが弱冠25歳くらい(?)で大佐なことと、「親父にも殴られたことないのに!」「殴って何が悪い!(バッ」の一連の流れだけは知ってます(とか言ってるとあゆみ氏あたりが飛んできそうで怖いというかあれでもあの子はガンダムより宇宙戦艦ヤマトのオタクだから平気か?(※あゆみ氏はこちらがふざけて「♪さらば~地球よ~」と歌い出すと、悲鳴を上げながらその辺をのた打ち回るくらいに宇宙戦艦ヤマトが大好きです))。
こんな面白いものを昼休みに受け取ったばかりに、某階段教室ではしばらく私の高笑いが響き渡ったのでした。ちなみにこのファイル、ジョジョネタのシリーズもあって、そちらもとても面白いです。
とりあえず有難う友よ。腹筋返して。
えりこでした!

就職活動

こんにちは ちえか です─(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ(ˇ⊖ˇ)っ
卒論を進めなければいけないのに、「hulu」にハマってしまって大変です。
(「hulu」というのは月額980円で簡単に登録できる動画サイトでして、見放題というお買い得感から地道にユーザを増やしています。更新は遅いが、海外ドラマのラインナップが魅力的)
これで海外ドラマ見始めてしまいまして、そのシリーズが絶望の全126話なのですが、面白いので私の卒論どころでは無くなってしまいました。
私の卒業はさて置き、就職活動について振り返りたいです。多くの人にとって楽しい話題ではないと思われるので、上野で撮影したほのぼの画像とともに振り返ります。反面教師として役に立てたら幸いです。
私は元々地方公務員志望でして、三年次の春ごろからぼちぼち筆記試験の勉強を始めていました。
地方公務員を目指した理由は、身も蓋もないですが一人暮らしが寂しいので、転勤のない所に就職したかったからです。

△社会の厳しさを知らない就活生の様子
そして12月、民間企業の就職活動を周りが開始し出します。1月はテストやレポートの提出期限が多く忙しいので、その両立が大変そうでした。
2月、私は何を思ったのか、公務員試験の勉強をほったらかしにし、民間企業の就職活動を開始します。なぜ突然はじめちゃったのか、自分でもよく分からないのですが、周りが民間志望者ばかりだったので、もちろん取り残される焦りもあったのでしょう。はじめは勉強と両立していこうと思っていましたが、意外と就職活動が面白く、徐々にやらなくなってしまいました。
私は(ソフトに言うと)コミュニケーション能力が低く、対人関係には苦労してきました……ですから、就職活動は絶対苦痛だろうなと予測していたんですよ。しかし、本当に意外に楽しかったんです!
合同説明会は、効率よく周る作戦をたてるのが、「ディズニーランドのアトラクションをどれだけ多く乗れるか」考えるのに通じるものがありました。
謎のジャーナリズム精神に突き動かされながら、企業の裏側を見たのも良い経験でした。
社会人の方から滅多に聴けない話が聞けて勉強になりました。
毎日出歩き、喫茶店ルノアールのサンドイッチを一週間ローテーションしてたのが良い思い出です。

△謎のジャーナリズム精神に目覚め目を輝かせる就活生の様子
アルバイトを休みたくなかったので、就活しながらも続けていたのですが、説明会が伸びたり、道に迷ったりして、遅れてしまうことが多かったです。結局迷惑をかけてしまい、そのことが心残りでした。
でも、ここまで打たれ弱い私が、なぜ淡々と就職活動を続けられたかと言うと、この活動が友人と協力はするものの極めて個人的な性質のもので、誰にも迷惑かけないからだと気付きました(*バイト先以外)誰にも迷惑かけないなら、好き放題やってしまおうという心持のおかげで私は楽しむことができました。唯一面接官に褒められたのが「見た目に反して肝座っている」でしたwこれ図太いって物凄い辱められている気もしますがww

△図太い就活生の様子
5月に民間での就職活動を辞め、公務員試験の勉強に戻ったのですが、6月の試験は散々たるものでした。頭悪いのに勉強しなかったら、そらそうだよ~
で、後から別の自治体を受けたのですが、先日最終面接で落とされてしまいました[:ぎょ:]
公務員試験の受験生は、当たり前ですが新卒の人ばかりではなく、社会人の方も沢山いました。
流石に民間企業で営業を経験された方はすごいですね。学生との差を思い知らされました。
だから、私は結局民間企業に行くことになったので、結果としてあの時突然民間企業の就職活動をしといて良かったなと感じました。
しなければもしかして、六月の筆記試験に受かっていたかもしれませんし、公務員一本に絞って他の自治体も受験していれば、など考えないこともないです。
それに試験のための勉強が無駄になったことも悲しいです。努力はしているつもりでも、適切な時期にやらなければやってないのと同じことなんですね。
しかし、終わってみるととても晴れ晴れとした気持です!行く予定の企業の同期とは、実はもう何回も会っているので、一緒に働けるのが楽しみです!
読み返したら自分のことばかりになってしまったので、次回はもっと有益な就活記事書きますね。
最後に有益な情報を一つ……写真のパンダの名前はシンシン君です。彼は私の知るパンダの中でもかなりチャーミングです。

ひと狩り行こうぜッ!

どーも、さえこです!\(^o^)/
かなり寒くなってきましたね。皆さん体調管理に気をつけましょう!よく食べ、よく寝て、よく運動ですよ!!
さーて、運動しますか。
3DSで←
そうです、今回はハマってるゲームについてご紹介します!え、外で運動しろって?いや、寒いんで今回はパスです(笑)女子大生だってゲームしますよ。だって人間だもの。
題名見れば反応する方も多いはず。「モンスターハンター4」、皆さんご存じでしょうか?ハンターとなって武器を扱い、様々なモンスターを狩っていくハンティングアクションゲームです。基本的にはクエストという依頼を請けて、攻略していく流れになります。このゲームの何がいいのか。個人的には、以下の3つです。
?ストレス発散
クエストを一つ一つこなしていくので、課題クリアの達成感がお手軽に得られます。がんばってモンスターを倒したときの感動はひとしおです!いい息抜きになりますよ(笑)
ちなみにこのゲームは、通信することで、みんなと遊ぶことができます。わいわい盛り上がりますよ!
?スリル満載
クエストをこなしていくにしたがって、どんどん難易度が上がります。強いモンスターは、一撃で我々ハンターを亡きものにします。それはもう怖いのなんの(´д`|||)一瞬一瞬が刺激的です。
?世界観
グラフィックが素晴らしい!今作は3Dという点も大きいですね。様々な村、様々な出会い、様々なフィールドがあります。その辺ぶらぶらしているだけでも楽しいですよ(笑)あ、猫好きな方は、おとものネコに癒されることでしょう。私は鳥好きですが←
こんな感じです。ちょっとグロテスクな表現がありますが、まあ大丈夫だと思います。『進撃の巨人』が女の子にも流行ってるくらいなので(笑)
百聞は一見に如かず!ぜひ皆さんも「モンハン4」やってみてくださいね!楽しいクリスマスをお過ごしください( *・ω・)ノ
さえこでした!