こんばんは。かつーんです。
ここ1・2週間の内に、いくつかの授業で課題レポートの発表がされました。
私は書くのが遅い方なので、早く発表してくれるのは大変有難いのですが、時間が無いことを突き付けられるのでげんなりしたくなります。
授業登録した時に、後期はレポート課題が多くなると分かっていたものの、やはり辛いですね。[:汗:]
提出が早いものは残り1ヶ月も残っていないので、優先順位を考えて少しずつ終わらせていきます。
とは言ったものの、先週国語国文学会の秋季大会で講演を聞いてから、何がしか趣味の本を読みたい症候群に陥っています。
(趣味の本でなければ、ちょくちょく読んでいるんですが)
読んでみたい本や、気になっている本はいくつかあるんです。
しかしいざ読もうと思うと、どれから手を付けようか迷う状態になってしまいます。
読みたいと思っていた筈なのに、何故か気が削がれてしまうことも多いんですよね……。
けれども、やはり何がしか本を読みたい。
課題に追われ始めたからか、余計に読書欲が湧いている気もします。
いやはや、我ながら駄目駄目なスパイラルに嵌っていると思います。
まぁ、もうウダウダ言う余裕も無くなると思うので、全部終わった後に自分へのご褒美ということで大型書店での物色をすることに決めて、論文を読み始めることにします。
それでは、短いですが今回はここまでにしておきます。
今週は特に睡眠不足だったので、今日こそ早く寝て英気を養って、来週からまた頑張ります。