パソコン様帰還願

こんばんは!あかねです。
以前パソコンが不調だと書かせていただいたのですが、先週ついに起動しなくなってしまいました!
なので、就活サイトを見るのもプレエントリーするのも、図書館の蔵書検索をするのもすべてスマートフォンでぽちぽちとやるしかないという…。
タイミングの悪さといい判断のお粗末さといい、やはり自分は自分なのだな、と悲しくなります。反省。
パソコン様、早く修理から戻ってきて下さい。そして出来ることなら修理費用がかさまずに済むことを切に願う今日この頃です。
12月に入って、さすがに寒くなってきましたね。東京辺りではまだですが、もう既に雪が降っている地域の方もいらっしゃことと思います。
個人的にこの季節はタイツが欠かせませんが、中高生の頃は冬でも素足を出してスカートをはいていたなあ、と思い出し、なんとなく切なさを覚えます。寒い中自転車を走らせていた頃が懐かしいです。
東京に出てきてからは、実家に帰省しないと自転車を乗り回す機会もありません。
なので、たまに乗るとすごく慎重に走るようになります。坂道でスピード出すのが怖い…。
雪道を無謀にも自転車で登校したこともありました。怪我はしませんでしたが、痛かったです。
危ないのでやめた方が賢明だと今では思います。
朝早起きできないから、徒歩では間に合わなかったんですよね…。なんたる無計画。
昨日学校に行ったところ、大学の説明会でしょうか?開催されていました。
この時期になると、受験生のみなさんは勉強の追い込みの時期ですね。
私も受験生だったころを時々思い出します。
就活が始まった今では、不安だらけで、高校生だったあの頃に戻りたいとさえ思うこともあります…。
当時はそんなこと微塵も感じなかったというのに、不思議なものです。
やはり受験で苦しい思いをして乗り越えた人ほど、その後の生活が充実したものになるのではないかな、と感じます。
今の自分には未来のことはわからないので、難しいですが、未来の自分が充実した日々を送り続けることができるよう、精一杯力を尽くすことが大切なんだろうと思います。
あとでもう少し頑張ってみれば良かった、と後悔するのはむなしいし、辛いことだと今では思います。
志望校合格に向かって頑張り続けている受験生の皆さん、どうか体調管理にお気をつけて、素敵な未来への第一歩をつかみ取ってくださいね!
+あかね+