わたしは絵柄のないスケジュール帳にシールを貼ってデコレーションしているのですが、スケジュール帳を買った直後何も考えずに12月のページ下部にシールを貼りましたところ見事に25日の欄がシールで埋まりました。予定入ったらどうすんだよこれー!!!とじぶんでじぶんを責めましたがそんなのは杞憂でした、なほです。25日、なほのとなり、空いてます。(アルカイックスマイル)ちなみに24日は一か月前から女友達に予約されました。友情って大事だよね!!!!
先日、同窓会委員なるものの仕事のために母校へ行って参りました。学年全体で開催する同窓会に先生方を招待させていただきたくて、けれど同窓会の日程が母校の入試日の前日で、まぁ皆さん来ることはほぼ確実に不可能で、それでもお誘いしたい気持ちだけは伝えたくて、招待状を手渡しさせていただいたのですが、本来なら最低開催の二か月前にはお渡しするべきものをぎりぎり一か月前にお渡しするという失態を犯し、じぶんのだらしなさと仕事のできなさに辟易しながら、先生方にお叱りの言葉をいただく心づもりでした。しかしながら先生方は叱るどころか行けない旨をとても申し訳なさそうに話してくださり、また、わざわざ来てくれてありがとうねぇ、なんて労いの言葉までいただいてしまって、ありがたいやらいたたまれないやらで泣きそうでした…あんなにやさしい人たちに教育された六年間(中高一貫校でした!)があったなら、そりゃあ、多少性格のひねくれたわたしでも素直に育ちますよね………なんて、しみじみ。
仕事が滞ったことで相方に対してもすごくきつい言い方をしてしまって、ささくれだっていた気持ちが一気に楽になったといいますか、こう、卒業しても尚この場所はわたしのホームであって、先生方は皆さん第二の親のようなものだということを改めて実感して、じんわり胸があつくなりました。しあわせだなぁ。中身はたいして成長していないのにもうすぐ成人式を迎えるという事実に愕然としているところなので、今よりさらに幼いじぶんを知る相手と話していると、こども扱いをしてもらえて、とても安心します^~^おとなになんかなれない^~^
さてさて、今年も残りわずか、ということでわたしはきょうもあしたも引きこもって年賀状製作に勤しむ予定です!メールだのラインだの便利なツールはたくさんあるけど年賀状というアナログな媒体だからこそのあたたかみもあるはず!毎年、もらえればとてもうれしいので、人にも送りたいなぁと。
以上、なほでした*