今年も友人たちとクリスマスを過ごしました、ももなだよ
先日友人に「困ったことあったらなんでも言ってね」とお言葉頂きました。とても嬉しいし、心のお守りのひとつになります。しかし、人は誰しもそれぞれの時や状況に応じてタイミングというものがあって、どこまで人に頼っていいのかもわからないのが難しいところですね。しかも女子と男子でもそれは変わってくるだろうし。
よく「リア充ではないネタ」を書いていますが、それが今日まで続いているのもその距離感がうまくつかめないからかなぁと思っています。最近色々なヒトに人間関係や友人と恋人、もしくは好きな人というのの違いを訊いてみているのですが人によって答えは本当様々です。十人十色という言葉もあるし、寧ろみな同じ答えが返ってきたらそれはそれで怖いですが。その相手の間隔や距離感をうまくつかんでお互い心地よい雰囲気や関係を築いていけるのがコミュニケーション能力ある人なのかなと思う今日この頃。
そしてよく考えてみれば自分の親を始めご先祖様も皆それが出来、赤の他人だった誰かと結びついたから自分がいて、友達もいるのだし、このパソコンを作っている人もいるのですね。なんとも不思議なこと。
好きな人がいようがいなかろうが「いません」の答えしかできないコンピューター並みの天邪鬼代表としては、その分厚い壁を打ち破りその先を繋いでいくのは鏡餅を素手で割ることと等しいくらいまだ難しいことなのですが。
昨日のクリスマスムードに浮かれる街並みとその中を颯爽と歩いていくアベックを一人眺めながらそんなことを考えておりました。そもそも「クリスマス」という定番行事に定番通りデートしてるアベックってすごいですね。周りも「あークリスマスだからデートしてんだな」と見るじゃないですか。少なくとも私はそういう眼差しで見ているのですが。そういう視線にはとてもではありませんが耐えられませんね。恥ずかしいもの。その系統でバレンタインに御菓子を作って持ってこられる女子も素敵だしすごいなぁと思います。
そしてそんな心こもったサプライズやイベント参加が出来ることを21歳の目標としたいと思います。
…ふふ、そう、何を隠そう本日26日は私の21歳の誕生日でしたー。はっぴばーすでーforみー(笑)
寒い日が続いていても私のように扁桃腺壊したり鼻かぜ引いたりしないようお気を付け下さい。。
よいお年を~