こんばんはー………うーん、聞こえん。りぴーとあふたーみー、「こんばんは!!」
うん上等。一回このネタやってみたかったのよね。楽しい楽しい。
………あ、忘れてました。 あゆみ です。
さて、今日は何の小咄を致しましょうか。話したいネタは複数。
①自主ゼミが大賑わい
②2199の新作の題名(だけ)判明!!
③2199の原画展に、出発進行!!
④知り合いに、会わない………。
⑤CLAMPクラスタは今日も元気。
どれがいいかな? どれがいいかな?
――――家族に訊いたところ、②と③は聞き飽きたということで、①④⑤のお話をしたく思います。。。。
①我が上代自主ゼミに、新入生が入りそうです! めでたい!
毎年毎年、漢文自主ゼミと底辺を争っているのですが、今年は一歩先んじることができそ……あ、さえこさん(漢文自主ゼミ長)怨まないで(;ω;) 発足会(8、9日)までは安心できませんが、ここまで集まってくれることってあんまりないから、それだけで嬉しい。これが夢なら醒めてくれるな。いや、ホントに。おかげで、旅行の計画なども楽しいものになりそうです。
④知り合いに、会いません。かれこれ一ヶ月、会っていないヤツ(複数)がいます。授業やら教職やらで、日文の中でも浮き世離れした時間割になった所為でせうか。まあなんでも、月火水金(ほぼオール)5限終わり、という時間割を組んじまったもので。教職とか、資格(文化マネジメントコース)関連の講義って、5限ばかり。。。テスト、心配だな。。。
それにしても、ブログメンツ:えりこ嬢も、件の「会えてないヤツ」の一人です。新学期のオリエンテーションで、「群林堂」の豆大福見せびらかして以来です(要らんネタ)。………元気かしらん。
⑤CLAMPクラスタ、元気です。
主にワタクシ あゆみ とブログメンツ かつーん嬢のことしか指しませんけど。私がここ最近「カードキャプターさくら(略 CCS)」を復習していることもありまして、話題になることが格段に増えました。『GATE 7』が休載になってしまったのは悲しいけれど、『xxxHOLiC 戻』が活性化してきたので、寂しくはありません。
という前置きは置いといて。時々この二人で《CCS鑑賞 & キャラに身悶えする の会》を不定期で開催するんです。活動はこれから本格化するところなのですけど、楽しいですよぉぉぉぉぉぉ[:ハート:]
昔は年上、今は年下の小狼くん(時にはさくらちゃん)を「かーわーいーいー!!」と言いながら見守る。嗚呼、なんと平和的で健全なるさまかな!
遂に《さくらカード》篇が始まったので、奮って観ようと思う所存であります!
ふうー。久々のブログ担当だったので、ちょっち興奮で鼻息が荒くなっちまいました。
今夜はこのあたりで指をおきましょ。いつか②と③について書くために、体力(指力?)を温存させて下さいな。
お相手は あゆみ でした。
Monthly Archives: 4月 2014
こんばんは。まなみです。
今年度から図書館司書資格の授業を本格的に取り始めたら、週6で大学、週5で1限になってしまいました…。ただでさえ起きられないのに1限だなんて!2限すらあやういときあるのに!
大学からすぐ近くの寮に住んでいるにもかかわらずこの体たらくです。
最近判明したこと。
百年館での授業→1階や2階なら寮を7分前に出れば余裕で間に合う。それ以上の階は10分前を目安にしたい。
八十年館851での授業→エレベーターの混み具合を懸念して10分前には出たい。
香雪館での授業→5分前ワンチャンあるっしょ〜ウェーイwww(代理:都内のチャラ大学生)
遅刻しそうになるたびに脳内でKAT-TUNの「ギリギリでいつも生きていたいから〜」って曲が流れます。嗚呼。
今年の目標。ちゃんと起きて、朝ご飯食べて、選択して、化粧して、大学行く。
1限のある日は時間が無いので基本的に部屋着の延長線みたいな服を着てたのですが、流石に週5で部屋着はやばすぎるので、ワンピースを着ることにしました。一枚スポッと被れば完成する!上下のコーディネートを考えなくて良い!サイコー!!
今年の夏はワンピースしか着ない予感!!
あっ、でもここで私がこんなこと言ったら、私がワンピースを着るたび知り合いに「あ、あいつ朝時間無かったんだな…」って思われてしまう…!やっぱり前言撤回で!私は私がワンピース好きだから着るのです!
ワンピース大好きなまなみでした!
予定という名の妄想
こんばんは。あかねです。
ついこの間4月になったと思えば、いつの間にか大型連休へと突入していました…。
皆さまはどこかへお出かけするご予定はあるでしょうか?
私の連休の後半は、ゼミの準備をしつつ帰省をして…という予定です。あと某アイス屋さんに行って季節限定のフレーバーを食べようという目標があります。
私は土曜日に、天気も良く気温も高いということでよし、散歩日和だ!と思い、目白庭園に行ってみようと考えていたのですが、道を間違えてそのまま池袋の方へ行ってしまうという失敗をいたしました。
この辺りに何年住んでるんだという話です。本当に…。
今回はたどり着けませんでしたが、次こそしっかり道を調べて行こうと思います!
今の時期にはもう色々な花が咲いているかな?と思うので楽しみです。
それと、これは連休明けにぜひ、と思っているのですが、東京国立博物館に行きたいです。
特に見たいのは、やはり今話題の特別展の栄西と建仁寺、キトラ古墳の壁画です。
またとない機会だと思うので、この機を逃さず目に焼き付けてきたいなと意気込んでいます。
…計画倒れにならないようにしたいなと思います…。
今年の大型連休も後半に入ります。
これから少し天候が悪くなるとの予報もあり心配ですが、楽しい思い出を増やせればいいなと思います。
勿論やるべきことをしっかりやった上で楽しめるよう、頑張らなければいけないのですが!
しかし色々欲求がある中で、「美味しいものを食べたい」というのが今の率直な気持ちかもしれません…。
一人暮らしをすると、意外と自分の食べたいものばかりのメニューにはならない。
そんな気がしている今日この頃です。
+あかね+
新たな習慣
どーも!さえこです!みなさん最近いかがお過ごしですか?元気ならいいんですけどね。やれ花粉症だ、風邪引いたなどなど、春に多いですから。体調管理には十分気を付けていきましょー(^^)
さてさて、私は最近新しい習慣を身につけようと頑張っております。それは何かといいますとですね。
毎日、新聞を読むことです。
まいにち、しんぶんを、よむことです。
大事なことですので、念のため平仮名でも書きました。ちなみに、読んでいるのは読売新聞です。特に深い意味はありません。家でとっているのが読売なので。それだけです。
まぁ、このことに関しましては、さまざまなご意見があるでしょう。「こいつ学生のくせに、まだ新聞も読んでなかったのか!」「新聞読むなら○○新聞にしなさい!」「そんなの読んで何がしたいんだ!意味ないぜ!」
うう、痛いご指摘ですね。ありがたくいただきます。しかし、最後の発言をなさる方は、残念ながらよき社会人には(恐らく)なれません。あしからず。
ただ今、私は国語科の教員になろうと考えております。「もう大学三年生だし、そろそろ何か始めなきゃなー」と思いまして。新聞習慣、始めました。これは我が三日坊主を打ち破るためにも、続けていきたいと思います。
みなさん、この怠惰な子を見捨てないでください!温かい目で見てください!応援をよろしくお願いします!(笑)
きっと、卒業する頃には立派な社会人になっているさッ!!
さえこでした!
蓮子様グッジョブ!
こんにちは。かつーんです。
授業登録も終わり、大半の授業が本格的に始まりましたね。
演習授業にて、もう担当を割り振られた方も多いのではないでしょうか。
私は中古演習を2つ取っているのですが、2つとも5月の最終週、しかも2日連続で発表することが決まったので、少しばかり泣きたいです。
早く終わった方がある意味楽だよなぁと思いましたが……ちょっとタイミング悪いです。慌ただしすぎます。(^_^;)
ゴールデンウィーク中に多少片付けられるよう、少しずつ資料を集め始めたのですが、終わる気が全然しないです![:汗:]
担当箇所が判明している方は、早すぎるくらいの時期からレジュメ作りに取り掛かることをお勧めします。
さて、今回は少々興奮してしまった出来事について取り上げたいと思います。
皆様の中に、今放送中のNHKの朝ドラ「花子とアン」を視聴している方はいらっしゃるでしょうか。
「花子とアン」は、『赤毛のアン』を始めとするモンゴメリーなどの英米児童文学を翻訳した、村岡花子の半生を描いた伝記作品です。
花子の孫・村岡恵理著『アンのゆりかご 村岡花子の生涯』を原案にしており、所々に『赤毛のアン』を想起させる演出が入っています。
今は花子(はな)の16歳の女学生時代を描いているのですが、それ以前のエピソードも面白いので、興味が湧いた方は是非視聴してみて下さい。
(とはいえ、私もちゃんと観始めたのは先々週くらいからですが)
では、長くなりましたが、ここから本題に入ります。
今週の授業のシーンで、ある古典作品の作者が取り上げられていました。
その名も、紫式部です。
『源氏物語』という傑作を書いた作者ということで、その人物像について、生徒が自分の考えを述べるというものでした。
ある生徒は「知識に富んでいる才媛」といったことを答えていました。
しかし、編入生の葉山蓮子は「意地悪な方だったと思います」と答えていました。
またその根拠に、『紫式部日記』の清少納言についての記述を挙げていました。
この意見を聞いた時、私は思わず「蓮子様グッジョブ!」と言ってしまいました。
なぜなら、『紫式部日記』を踏まえた意見だったからです。
『紫式部日記』は、日文生ならば知っていて当然とも言える作品でしょう。
しかし『源氏物語』と比べてしまうと、そう知られていない作品のような気がするのです。
(あくまで私個人の意見もとい偏見であり、最近は清少納言の記述ぐらいなら知られつつあるように思います)
それを朝ドラで取り上げてくれるとは思いもしなかったので、少々興奮してしまいました。
中古の授業を取っていると、紫式部の人物像を考える機会が度々あります。
単純に才能が高いだけではないということを知り、面白く感じているので、様々な人達にも有名人物の異なる側面を知ってほしいように思うのです。
ただ、後で友達とその話をした所、時代考証を踏まえるとおかしい展開だねと言われました。
いくら有名な古典作品であっても、言ってしまえば主人公は色情魔同然であり、当時の女子教育には良くなかっただろうから、教材に採用されなかったのではないかということだそうです。
まぁ、最後に「この作品はフィクションです」とあるので割り切ってしまえば良いのでしょうが、時代考証はやや面倒ですね。
スクランブル交差点
毎週土曜に部屋の掃除をしているのに、翌週の土曜にはまた同じ(若しくはそれ以上)分量の片付けをしています。ももなです。
私の○○活動は御陰様で一段落致しまして、出来た時間で色々な友人に会っていると、会っていなかった間に皆様々なことが起きていて面白かったり衝撃を受けたり。
○活に関して言えば、始めた時期に関係なくするりと内定を早くに頂いて決めた人、複数社から頂いて悩んでいる人、はたまた中々決まらなず悩む人…(私はこのタイプだった)。よく会社との相性は「ご縁と運」と言いますが、必ずしもそれだけでもないとも思います。数多くのライバルから、必ずしも「超有名エリート校」とは言えない我々が内定を勝ち取るためには多くの工夫が必要なのだなと友人の話を聞きながら思い、悩みもしました・・・。
面接を受ける中で、何度か「就職活動はあなたにとってどんなものですか」と訊かれました。私はずっと内部進学で、他の受験を経験してきた人に比べればほやほやの温室で育ってきてしまったことが有難いこともありますが、少し引け目に感じることもありました。ただ、それ故今が自分の人生を決めるこれまでにない大きな分岐点であると思い1日1日を重い時期だと感じていました。その想いを面接官にぶつけるようにはしていたように思います。ただ、今でこそこう思っていても、実際働き始めてから本当に大変なことも沢山あるであろうにその時も今の想いを鮮明に思い出せる人間であろうかという不安もあります。
取りあえず今は悔いはありませんが、今の気持ちを忘れないようにしたいなぁと思っています、、、
完全に自己満足な記録になってしまいましたが、一応4年生のこの時期にしか書けない記録としてスペースを頂戴いたしました・・・。
そして今はといえば今頃になってあのジャニーズの嵐さんにハマり始め、○活でアルバイトもお休みしていたため無い貯金を叩き円盤と交換する日々が続いています、笑いながら泣いてます()
人生最後の学生生活も1年を切って、残りをどのように過ごそうかと悩んでいます。。。まずは来月、昨年果たせなかった寝台列車デビューをしようと思います!!
学業ももちろん行いますよ・・・?
番付
こんばんは。あやです。
スケジュール帳に「○○ガイダンス」「△△〆切」「××の課題をする」…等の文字が並ぶ中、今日の日付の枠に小さく書かれた「番付発表」の文字。
今日は大相撲の番付発表日でした。
またか、といった感じですが、相撲です。すみません…。
「番付」とはお相撲さんたちの成績ランキングのようなもので、場所ごとに更新されたランキングが発表されます。
下の写真がその「番付」の書かれた「番付表」。
(写真は昨年度の九月場所のものです。折り皺が目立ってすみません…。)
この番付表、実は大元となる「板番付」を縮小コピーしたものなんです。
これが板番付。(これも同じ場所のときのもの)
そしてこの「板番付」は行司さん(「はっけよい!のこった!」と言って取組を裁く審判役のような人)が毛筆で手書きしています。
字体も「相撲字」と呼ばれる独特のものなのですが、これを行司さんが書いていると知ったときはとても驚きました。
まさに職人技です…。
これから一ヶ月ほどは国技館の正面近くに飾られていると思うので、近くに行く機会があればぜひご覧になってみてください。
お相撲というとどうしても「はっけよい!のこった!」の場面がメインになってしまいますが、こういった形式的な部分から見るとまた違った面白さが見つかると思います◎
あや
すこしでもすきになれるように
毎日天気予報をチェックしては明日なに着よう…と悶々としています。笑
そういえば去年の今ごろなんてただでさえ毎日着るものに悩んでいたのに、さらに雨が降るなんて聞いてない!!と半狂乱になっていました…
それでもほんのすこしだけ、その悶々とする時間もたのしいと思えるようになってきた、私服二年生のゆいかです◎
傘やタオルなど、普段よりただでさえ荷物が増えて困る雨の日。
うまれつきのくせっ毛や、
低気圧の関係で頭が痛くなったり眠くなったりすることも相まって、春から梅雨にかけての季節はほんとうに憂鬱が続いてしまいます。
なので最近、
友だちと「雨を好きになろう計画」を始動させました!笑
たとえばこんな景色。
写真がすきなので、自然とこういったアプローチになったのですが、雨の日特有のものだと思います◎
あとは雨上がりの空が澄んで見えることや、
街並みも洗われたようにすっきりした様子になること…などを挙げあっていました。
個人的にすきな雨の日(特に休日の場合)の過ごし方としては、音楽を流してぼんやりするのがここ数年で不動の一位です笑
最近発売したもので、
BIGMAMAというアーティストのアルバム『Roclassick2』に収録されている何曲かが、すこし薄暗い雨の日にじんわりと馴染んでくれるのでとてもお薦めです。
ロックとクラシックの融合したアルバムなのですが、
「ジムノペティ」や「月の光」といった、誰もが一度は耳にしたことのあるメロディーラインが曲の中で用いられて、とても聴き応えがあります!
特にアルバム最後の『Moonlight』という曲は、「月の光」のメロディーに沿った穏やかな輝きを持っていて、雨上がりの夜の空気やぼやけた景色にとても合うように思います。
ぜひ機会がありましたら聴いてみてください◎
雨の日についてのことをつらつらと書きましたが、
どうやら明日は晴れるみたいです!
さてなにを着るか、また考えなくては…
それでは、また◎
身近な未知の場所へ
こんばんは、けいとです。
突然ですが、皆さんは日本女子大学以外の大学に足を踏み入れたことはありますか?
高校生の時に参加したオープンキャンパスやサークル等で他大学へ行ったことがある、という方も少なからずいらっしゃるでしょう。
かく言う私も、本学の他に二校のオープンキャンパスに参加したのが、日本女子大以外の大学に足を踏み入れた最初の経験だったように思います。
しかしながら、この二校というのも女子大でして、大学入学後もサークルに入らなかった私が「共学の大学」の敷地に足を踏み入れることとなったのは大学二年生になってから。
課題のため、早稲田大学の敷地内にある「早稲田大学博物館」へ行かねばならなかったからです。
初めての共学大学。
まず、敷地内に男子学生がいるということすら新鮮さを感じましたが、それより何より感じたのは、、
なにこれ広すぎ…授業間の移動とかさぞかし大変だろうなぁ…
ということ。
本学と比べて敷地が広すぎる、建物が多すぎる・大きすぎる、建物間の距離がありすぎる( ゚Д゚)笑
そりゃ男女の生徒がいるわけですし、学部数も本学より多く、学生数だって本学の何倍もいるわけで、考えてみれば至極当然のことなのですが、初めて目の当たりにするその巨大さにただただ驚くばかりでした。
それと同時に本学のお手頃なミニサイズ感と言いますか、非常に使い勝手の良いサイズ感、アットホーム感を改めて実感し、やっぱり自分の大学が一番落ち着くなぁなんて思ったり。笑
…と、このように他大学(主に共学大学)から見れば、とても小さな本学ですが、それにも関わらず、私が未だ足を踏み入れたことのない場所が結構あったりします。
その中の一つが「百年館高層棟の9階から上」。
日本女子大学の中で一番目につく(と個人的には思っているのだけれども、人によっては「それは成瀬記念講堂だ!」と言うかもしれない)百年館は低層棟(多分7階まで)と高層棟(多分12階まで)に分かれており、どちらも主に6階までは授業等で利用することがあるのですが、(記憶が正しければ)7階から先は学科ごとの研究室になっていまして、自身の所属学科以外の階に降り立つ機会がなかなかありません。
日文の研究室は8階なので、私自身8階にはよく足を運びますが、それより先は見たことなし…というわけで、先日友人と8階より上の階をひとつずつ探索してみました。
各階ごとにエレベーターの色が異なるということも要因の一つにあるとは思いますが、本当にどの階も雰囲気が違って、学科の特色ってこんな所にも出るものなんだなーと感じました。
ちなみに私たちのお目当ては最上階。
そこそこ高いし、結構いい景色が見られるんじゃないかとわくわくしながら窓に駆け寄ると、、
\ジャジャンッ/
むむ…あれは…!
\スカイツリーだ!/
…というわけで、最上階からはスカイツリーが見えました!
写真だと微妙ですが、肉眼ではもっと綺麗に、もっと近くに見ることができました♪
皆様も機会があればぜひ見に行ってみてくださいな♪
ではでは!
*けいと*
求:あたたかい春服。
四月も下旬にさしかかったというのに冬物のコートをかぶって家を出るか登校前に十分ほど悩みました、なほです。この間まであついくらいだったのに、ぶあついかけ布団から毛布に切り替えるか悩んでいたのに、いまは冬用のスウェットに半纏とブランケットという装備でパソコンに向かっています。どういうことなの。今週も半ばを過ぎた頃にはまた暖かくなるらしいので、環境と気温の変化にやられて体調を崩さないように気をつけたいものです…皆さまもお気をつけくださいませ。
さて前回の記事でぽろっと言っていたゆとり履修ですが、確定した時間割を眺めてみたら週休四日の一、五限なしというとんでもないゆとり履修となってしまい我ながら驚いています。楽をしようとしたわけじゃないんや…興味のある授業だけ入れたらこうなったんや…!取得資格なし+二年次まで単位上限ギリギリをフル単でいくとこうなるみたいです。あとは日文生のくせにいまだに変体仮名への苦手意識が拭えず、古典の授業を避けに避けた結果ですね…^▽^とりたい授業だけを入れて組んだ履修なので、自堕落にならないように目一杯学びたいなと思います…がんばる…。
前述の通り取得資格がないため、四月以降は公務員試験の勉強をする予定です。予備校の体験授業に明日参加してくるのですが、180分という授業時間にいまから慄いています…大学入学してから勉強らしい勉強をしてこなかったわたしに果たして可能なんだろうか……(嗚咽)日本文学という自分の好きなものを学ぶために入学したので、ここにきてまったく興味のわかない経済学等を再度学ぶと思うと不安しかありません…そもそも起きていられるんだろうか……。
打ちながら思わず頭を抱えたくなっていますが、明日からもがんばります。はっ教科書買い忘れないようにしなきゃ!生協で教科書を買える期間に終了が迫っておりますので皆さまもお気をつけて!以上、なほでした*