皆さん暦をご覧あれ、もう4が…
あ、2月からカレンダーめくってなかった(汗)
ごほん、気を取り直して
皆さんもう4月でございますよ
昨日年が明けたと思ったらもう4月ですよ
誰か世界の時計いじりましたか?
それとも私が時空の狭間に落ちたのだろうか…
4月のトップバッターを仰せつかりました旅烏さとよです。実家が引っ越ししました。
ゲル担いで新幹線で移動しました嘘です。
まあまあエイプリルフールですから、お手柔らかに笑☆
さて、今日のブログを見ている方の中には、明日2日の入学式に参加する方もいるのでしょうか?
ひとあしお先に
おめでとうございます!!!
そしてようこそです!!!
これからいろんなわくわくがあると思いますが、ぜひ楽しんでくださいね(*´∇`*)!
サークル何にしよう?バイトどうしよう?
なーんて考えてるぴかぴか新入生、そうそこのあなたのために、こんなメニューもいかがでしょうか?
その名も 自主ゼミ !ヽ(´▽`)/
Q.なにそれおいしいの?
A.おいしいですよ。食べ物ではないですがね。
Q.どうせカルト宗教でしょ?
A.なんのなんの。滅相もありませんよ。
Q.ジーッ(ジト目)
A.ニコニコうふふ
さあさあさあさあさあ!!!
気になってきたでしょ?でしょ?
東海道新幹線の車窓から見える「727」の看板くらい気になってきたでしょ!!?
実はブログ部メンバーの中にも、自主ゼミに入ってる方もいるんですよー♪ヽ(´▽`)/
Q.バイトにサークルと、ついでにその自主なんとやらゼミも気になるんですけど。
A.自主ゼミ ですね、バイトやサークルと掛け持ちしてる方もいますよ^^
Q.そもそも自主ゼミって何?
A.おっ!キテますな?
自主ゼミとはですな、まず以下に分かれて活動しとるのですよ。
上代
中古
中世
近世
近代
日本語
創作
Q.なんだ勉強か…
A.アーッ!待って待って!右上隅っこの×印押さないで!某笑顔動画見る前に、とりあえずなにそれ面白そうって言ってーーっ!!!
Q.なにそれ面白そう(棒読み)
A.よくぞ言ってくれました!←
自主ゼミ、それは、自分の興味ある時代や分野を同志とともに、興味の向くまま楽しんじゃおう!というものなのだ!ただし、創作ゼミだけはちょっと毛色が違うようですぞ( ̄ω ̄)b(さとよペディア参照※注)
調べものするもよし、縁の土地を旅行するもよし。わりと自由に和気藹々と活動しておるぞ♪ヽ(´▽`)/
それでだな、
…え、何?ルパンが見つかった?
…申し訳ない、ここから先は入学してからのお楽しみになってしまった(´・ω・`)
だが、あなたとはきっとまた会えるはず!
ちなみに私は 中世自主ゼミ にいますよ←
ではでは今回は、ぴかぴかさんねんせいさとよが担当しました!
ルーパーーーンッッ!!!!!
【情報ソース】
さとよペディア
※注 「さとよペディア」は、さとよの主観と偏見で成り立っておりますので、本来の定義と大きく異なる場合があります。予めご了承下さい。
さとよ