教職ガイダンス

桜を見るなら散っている時派です。もえです。雨で花が落ちて桜吹雪が見れないのではと心配です…
今日はお昼過ぎから日本文学科主催の教職ガイダンスがあったので、出席してきました…!一年生の時と比べて人数が減り、全体的にも少なくなっていて驚きました
今日のガイダンスで初めて取らねばならないと明かされた(?と言うと大袈裟な気もしますが…笑)科目もありました。
わたしはあらかじめ先輩から そういう科目があることを聞いていたので、どこに入っても大丈夫なよう時間割りはザックリとだけしか決めていなかったのですが、中にはみっちり決めてしまい履修の組み直しが必要な人もいたようで大変そうでした…´`;
先輩、ありがとうございます…
大学生になるまでは「自分で時間割り決められるってすげー!!面白そう!やってみたい!」なんて思っていたのですが1から作るのは本当、大変すぎる…もう誰か代わりに決めてくれよって感じです。まあ、もし本当にそんなことになったら絶対に阻止しますが !笑
8日から授業が開始なので、それまでに時間割りを決めてしまわなければ…!
明日は1日履修を考える時間になりそうです笑