こんばんは。あやです。
この時期は一年間分の授業の予定を組むので、どうにもてんてこまいです。
年度末から年度始めは予定が詰まってバタバタしがちですが、かと言って「何かブログに書けるようなことは…」とスケジュール帳を見直してみると、大きな用事は少ししかなく…。
毎日何かしらの細々とした用事で忙しいと感じていたのだなぁ…と、気づかされました。
そういえば、最近テレビで新発売のエナジードリンクのCMをよく目にすると思うのは私だけでしょうか…?
「どうしてこんなに沢山の商品を一斉に売り出すのか?」と家で話題になったとき、我が家では次のような答えが出ました。
「新年度を乗り切るために精をつけようという消費者意識があるのでは?」と…。
…正しいかどうかは疑問ですが、少し納得。
それでも、一年間スタートダッシュのスピードのまま駆け抜けることなんて、たぶんできないんじゃないかと思います。(4月病なんて俗語を聞いたこともあります)
けれど、一年を通して効率的に走ることを目標とおけば、そのペース配分を考えることはできるかもしれない。
…そんなことを考えていたら、もうあっという間に新年度3週目です。
今年度は適度に体も労わりつつ、頑張っていこうと思います。
(とりあえず、今は早起きすることが一番大変です…)
あや