求:あたたかい春服。

四月も下旬にさしかかったというのに冬物のコートをかぶって家を出るか登校前に十分ほど悩みました、なほです。この間まであついくらいだったのに、ぶあついかけ布団から毛布に切り替えるか悩んでいたのに、いまは冬用のスウェットに半纏とブランケットという装備でパソコンに向かっています。どういうことなの。今週も半ばを過ぎた頃にはまた暖かくなるらしいので、環境と気温の変化にやられて体調を崩さないように気をつけたいものです…皆さまもお気をつけくださいませ。
さて前回の記事でぽろっと言っていたゆとり履修ですが、確定した時間割を眺めてみたら週休四日の一、五限なしというとんでもないゆとり履修となってしまい我ながら驚いています。楽をしようとしたわけじゃないんや…興味のある授業だけ入れたらこうなったんや…!取得資格なし+二年次まで単位上限ギリギリをフル単でいくとこうなるみたいです。あとは日文生のくせにいまだに変体仮名への苦手意識が拭えず、古典の授業を避けに避けた結果ですね…^▽^とりたい授業だけを入れて組んだ履修なので、自堕落にならないように目一杯学びたいなと思います…がんばる…。
前述の通り取得資格がないため、四月以降は公務員試験の勉強をする予定です。予備校の体験授業に明日参加してくるのですが、180分という授業時間にいまから慄いています…大学入学してから勉強らしい勉強をしてこなかったわたしに果たして可能なんだろうか……(嗚咽)日本文学という自分の好きなものを学ぶために入学したので、ここにきてまったく興味のわかない経済学等を再度学ぶと思うと不安しかありません…そもそも起きていられるんだろうか……。
打ちながら思わず頭を抱えたくなっていますが、明日からもがんばります。はっ教科書買い忘れないようにしなきゃ!生協で教科書を買える期間に終了が迫っておりますので皆さまもお気をつけて!以上、なほでした*