早くも2014年も折り返しでございます。7月に入りましたよぉ、天の川は今年は見えるのでしょうか?そもそも建物の明かりや建物そのものに阻まれて全く見える気のしないももなです。
私は最近、前に働いていた本屋のアルバイトを、就活のためにお休みをいただいていたのをそのままフェードアウト(勿論ご挨拶をさせて頂いた後)し、初めて事務系のアルバイトをしております。某本作りの現場で電話を取ったり発送をしたり、です。4年生になって現在授業は週2日、コマは3つ(諸事情により実質2つ)しかとってない身分とはいえ脳みそが全然と言ってもよい程使えておりませんでした。事務系のアルバイトは、常に決まった対面でのお客様へのサービスをする、というものでもなくチームワークと日々異なる仕事に対応できる柔軟性が、より求められると感じています。覚えることも本当に沢山あり、効率を考えながら確実に正確に行わねばなりません。どの仕事であっても共通する大変大事なことであるには変わりありませんが、それをこなそうとする過程で自分の効率の悪さと地頭の悪さが露呈しまくっていて申し訳ない気持ちでいっぱいの今日この頃です。
そして気付いたのですが、記憶力が致命的に悪い・・・!3年弱通っているボーカル科のある音楽教室にて、先日「スクールライブ」というものが開催されました。他のドラム科やギター科の生徒さん(若しくは先生)とその日限りのバンドを組んで一曲ずつ演奏するという催しでした。なんとあろうことか洋楽限定だったので、洋楽にまるで疎い私は先生が持ってきてくださった曲をそのまま選択し歌ってまいりました。曲はThe Banglesの「Eternal Flame」でした。多分聞いていただければ耳にしたことがあると思う方もいらっしゃるはず・・・。人前での披露ということで勿論曲は暗譜。つまり英語詞を暗記。日本語の歌でさえ歌詞を度忘れしトチりまくる私にとってできれば避けたい試練でした・・・。一応本番はミスなく人生初バンドを楽しむことが出来たのですが、本当に歌詞が覚えられない。
この記憶力の悪さも自分の今の作業効率の悪さに明らかに悪影響を及ぼしている・・・っ!あああ
なかなか思うようなテキパキとした生活が出来ず、「いかん」と思っていても他人の1/3倍速での生活を、社会人になる前に整えねばと思うばかりです。。。こんなんで本当に社会に出られるのかと思い腰の引ける毎日ですが、今しかできない貴重な体験をさせて頂いているので、ゼミのみならずアルバイトも存分に頑張らねばと思う次第でございます。迷惑ばかりかけている先輩のお荷物を卒業できるよう・・・!
・・・半年後見返して笑えていることを心より天の川に祈りたいところですっ