留守番

こんばんは。あやです。
昨日から家族が旅行に出かけてしまって土日を一人+猫一匹で過ごしていたのですが、どうにも淋しくて堪りませんでした…。
ご飯を食べるのも一人だととてもつまらない時間だと感じてしまい、そういえば昔から一人でご飯を食べるのが苦手だったなぁ…と思い出していました。
唯一の留守番仲間の猫も
外へ遊びに出掛ける→家に帰ってきてご飯を食べる(一瞬の逢瀬)→また外に出掛ける→帰ってきてご飯を食べる(待ちに待った再会)→寝る(構えない)
の繰り返しなので「もう居てくれればそれで充分…」という状態です。
昨日今日ほど家族や友人からのメールやLINE、電話に意気揚々と受け応えた日は久しいです。もしも古い時代に生まれていたならば遠い場所にいる人との連絡手段は手紙をしたためるなどしかありませんが、返事を貰うのにも時間がかかってしまいます。一瞬で思いが届く現代の通信速度に感謝です。
もちろん手紙の良さも多分にありますし、何度も助けられた経験があるのですが…思いを伝えるのにもTPOによるところが大きいのだろうと思います。
何てことのない応酬がとても楽しく、日々頼りにしている人々の存在の有難味を感じた2日間でした。
あや